ZZR1400に乗る原坊の日記。

カワサキZZR1400、2010年式のことをダラダラ書いています。アクセル全開はしま(できま)せん。ビビリミッター作動!

ナビ(MCN43siII)の電源落ち対策における検証結果

2013-01-31 11:32:12 | 改良(not改造)
先日、ナビのクレードルとステーの間のゴムブッシュを取り外して対策を取ったところですが。

一昨日の灯台巡りの際にナビの道案内も使ったりしつつ(道知ってるのに)、対策が有効かを確認しながら走りました。

結果は・・・






ででででででででででででででで
(太鼓のつもり)





でんっ!

ちっさ(笑)

一度も発症しませんでした、電源落ち。

いまんとこ、有効らしいです。
ただ、ステーよりはナビ筐体の方が振動してましたけどね。

しばらく様子見しますっ∩`・◇・)ハイッ!!

勉強は大事だと思います

2013-01-30 07:27:47 | 日記
原坊の家内は姉さん女房でいろんなことをてきぱきやってくれて気楽でいいのですが・・・


日本語がおかしぃんですo(TヘTo) クゥ
まぁ、書き出したらキリがないんで割愛しますが、昨日判明したことが!




外来語もおかしぃ(爆)

昨日の会話を、ありのまま記述します。

家内 「どこ行ってきたの?
原坊 「銚子で凍結路面走ってきて、そのあと外房から館山行ってきたよ
家内 「ひとりで?
原坊 「うん

あ、即答しちゃった、つまんねーorz
家内 「そんな長く誰かと行ったのかと思ったよ
(誰かを連れ回し、迷惑なことをしたのかと思った的なニュアンスです)
原坊 「あ~、女の子と行ったって言えば良かった、つまらんかったね
家内 「こんどUちゃん(家内の同級生)と行ってきたら?
原坊 「あんた着いてきなさいよ?
家内 「Uちゃんの旦那さんと行ってきなよ、スーリングで!
原坊 「なにそのスーリングって。スリーだから?面白いと思ってんの?
家内 「私さぁ、ツーリングって二人じゃなきゃいけないと思ってたんだよね。三人ならスーリング、一人ならワンリングで・・・



ジョークではないようです。「25歳くらいまで本気でそう思ってた」と言ってますから。

お馬鹿か・・・お馬鹿なんだな・・・
第一、その理論なら3人はスリーリングだろぉ・・・

千葉県の灯台巡りツーリング

2013-01-29 17:45:53 | ツーリング
昨夜、寝る前にふと・・・

日の出が見たい

と思いました。

そしたら、目覚ましをかけるまでもなく

4時前に目が覚めました。

寒いんです、この時点で2.7度。


さぁ、出かけましょう(笑)

穴川ICから京葉道路に乗ります・・・手が痛い!

当たり前です、使ってるグローブが

爽快夏用メッシュグローブだもん(馬鹿)

昼間は冬でもこれで十分なんです、グリップヒーターあるから。
でも、夜だと冷えすぎでグリップヒーターが暖まる暇もなく冷える・・・


千葉東金道路の野呂PAでトップケースに入れておいた防寒グローブに・・・

入ってないorz

お部屋にしまってしまったらしい。

仕方ない、そのまま向かいます。
千葉東金道路接続の銚子連絡道を使ってそのまま横芝光ICへ。
R126で銚子に向かいます。

千葉県内は昨日未明から雪が降って、東関東道が大栄~潮来で通行止めになるなど相変わらず降雪に弱い体制でして。
少し南側から向かった次第です。

融雪剤がしっかり散布してあったんで、道路は完全ドライ、干潟(ひかた)交差点で赤信号無視で左から渡ってきた歩行者にも急ブレーキで対応できてました。


ところが・・・

飯岡から銚子に入ったところで峠を下る途中、対向車線(登坂)側にアイスバーンを発見。

げ・・・退路を断たれた(。□。;)逆さガビーン!!
凍結やウェットは注意しながら走ってて、凍結があったら戻ろうと決めてたんですが、原坊の進行車線はドライなのに対向側で登坂がアイスバーンだと、もぉ上れませんね。

その時点で6時少し前。日の出は6時45分過ぎ・・・そこで止まってもどうせ融けない・・・車もまばらで車重圧力で融けるのは相当さき・・・
近くにはファミレスもないし・・・

進む以外の選択肢は原坊にありませんでしたヾ(・・ )ォィォィ

速度を落としてジリジリ進みます。
時間が少し早くて、銚子市街から回っていくことにしました。

で、無事犬吠埼に到達!

この時点で2.2度!

日の出まで時間があったので、無駄に写真を撮りまくり(笑)

降雪量は大したことないんですよ~

でも寒々しい銚子の海です~

灯台バックにZZR1400撮ってみたり~

西の空の月を撮ったり~

自分撮りしたり~

!!!あ!もうすぐ日の出です(爆)



でました、ちょうど雲と重なって、ちょと幻想的。近くのWカップルが騒いでました。

ZZR1400と日の出。

さぁ、進みましょう・・・R126に一旦出たい・・・アイスバーンがちょいちょいあるけど(恐)
と、銚子電鉄犬吠埼駅を越えて銚子ドーバーラインに向かって左折(地球の丸く見える丘展望館方向)するところで高低差があるんだけど、そこでUターンする車がある???
いやーーーーーーーーーーーな予感。

案の定、左折の坂から完全凍結。ガッチガチΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
戻ろうにも、坂でアイスバーンだし、Uターンはできません。

1速+半クラッチでじわぁっと上がって行きます。あ、真似はお奨めしませんよ・・・

その後もバンクついてるカーブの登り坂とか、完全凍結のながーぃ下り坂とか通って、何とか昔の銚子有料道路に抜けてきたところで

どんっ!

これ、100メートル手前から見えてたんでUターンしたかったんですが、轍(ワダチ)以外は完全に固まった氷なので乗り越えられません。
ちょうどこの通行止め表示のところはセンターライン付近に氷の山がないのが見えたんで、ここでUターンをしますが、右車輪側の轍からUターンスタートしたので、回りきれません。

足は出しても滑るんで、バックもできません。
こんなときは、サイドスタンド出して降りてバイクを引っ張ります!

で、方向転換完了。

元来た道をちょっと戻って、インターチェンジになってるところで別ルートへ向かいます。
と、前方で白いステップワゴンが斜め向いて止まってます。

それを避けていこうとした黒いストリームが右から追い越しかけます・・・

ガガガガガ!!!

はい、雪が氷になった固まりに乗り上げてスタックです!
ストリームかわいそうに前にも後ろにも進みません。前輪は空転するばかり・・・
ご愁傷様。

まぁ、右に反れててくれたので、ステップワゴンが抜けた後を原坊は左車輪の轍とおって抜けます。

なんとか住宅街を抜けてR126に出ました。ちょっとでもアクセルをあけると後輪は左右にずるるぅっ!となりますんで、ユルユル行きます。
飯岡に戻るとまた完全ドライ。なんで銚子だけなんだ?融雪剤撒かなかったのか!

空き地に積もってる雪の量は一緒なんだけどなぁ~

飯岡灯台はスルーします(笑)

で、県道30号(飯岡一宮線)で南下します。
途中おなかがすいたんで

セブンイレブンで

カップヌードル。

寒さは大して感じない(防寒ジャケットと防寒ズボン着用してるし)んだけど、手が寒い(当たり前だ)

そのまま南下、太東埼灯台へ到達!

あ、ちっちゃぃ?

はい!

で、銚子の方もよく見えます。↓

旧岬町の展望も!


太平洋を望むと、島か?って影が2個。

ん?この辺に島なんてあったか?

右側のやつ


左側のやつ


右側のがダントツにでかい。

この後大原と勝浦の境(サーフィンのスポットでサンドラ下)を通過中に、これがコンテナ船だと分かりました。
でっかいのねぇ~�( ̄[] ̄;)!ホエー!!

そして、鴨川も抜けて千倉町へ。房総フラワーラインを走ります。
で、途中寄り道で安房グリーンラインへ。

今回は、初!南側からスタートです。
と、トンネル抜けたところのいつもの駐車場で某外車バイクを二人がなんかいじってる。
グリーンラインを往復して帰ってきたところで駐車場に寄ります。

おや?さっきのバイクの位置が変わってて、一眼で撮影してる。
凝ってるなぁ・・・と思いきや、ハイエースが1台千倉側から入ってきて並ぶ。
ボディサイドに原坊が毎月買ってる雑誌の名前を含む同じ出版社の雑誌名がずらり・・・

あ!○出版社の人だ!見たことあるし!
原坊 「あの~、もしかして○出版社の人ですか?いつも○○○(雑誌名)読んでますっ!
と、一声かけたところ、雪で撮影ができず、普段こないこんな南の果てまで来たんだそうで。

再びフラワーラインに戻り、野島埼灯台へ到達。

一般車両は灯台直近には進入不可だったんで、遠目でこっから撮影(笑)


千倉町白浜からは東京都大島が見えますw川・o・川w オォーーー!!

フラワーラインも西側の県道257号・道の駅南房パラダイス付近では道路両脇に菜の花が植栽してあって

きれいでした。

車の免許取り立ての頃来て以来です。15年ぶりくらい。

洲崎灯台はスルーします(再爆)

で、館山に入ったところで昼飯を。
はま寿司っていう最近千葉でたくさん展開しだした回転寿司屋さん。
105円にしては結構いいと思います。平日はいつでも94円。
で、いつも食べるのは

アメリカンチョコレートケーキ・210円

これねぇ、超しつこい甘さのチョコペーストって感じで、はまってるんです。お腹いっぱいになるし!

そのまま富浦から富津館山道に乗って帰路へ。
途中寄り道して

マイミクはぴすけさんのお店に立ち寄り。

本当は、ここが今日の目的地でした。昨日のうちにはぴすけさんと約束してましたからねぇ~

で、無事帰宅。氷の道は二度とごめんだと思ったツーリングでした。

406キロ、約11時間半ってとこですか。

千葉県って広いのねぇ(爆)

あ、はぴさんのところに行った理由?

これです、チョッパーチョコレート(可愛い)
けっこう大きくて、どこから噛みついてやろうかと思案中です(悩)

ナビ(MCN43siII)の電源落ち対策

2013-01-28 19:35:50 | 改良(not改造)
昨年末、12月18日の記事の最後~の方でちょろっと書いたんですが。。。

ナビ、アトラスのMCN43siを使っております(取付記事はこちら)。
地図データを更新して、MCN43siIIに名称が変わっております。
その後に困ったこともありましたが・・・

まぁ、便利なんで使ってます。

で、なんだってぇと、走行中に電源が落ちるんです。

このナビ、充電池内蔵です。
オートバイからの電源供給が切れると、10秒の保留時間があり、その最中に「電源オフキャンセル」をすれば充電池での駆動に切り替わります。

走行中に、この表示がでるんですよ。何度も、何度も、何度も、何度も、何度も、、、゛(`ヘ´#) ムッキー

電源落ちても、右サイドについているボタン押せば再稼働するんですが、オートバイからの電源供給が一度入ってから再度切れると、また電源落ち。

で、電源関係はギボシ端子に半田流し込んだり、アースの引き回しを直したり、いろんなことをやりました。
まぁ、それに伴ってナビ以外の電源(MiniUSB電源やETC、グリップヒーターなど)はきちんと解決してるんですけど・・・

あ!改めてアースについてここで一言。
ZZR1400もZX-14Rも各部アースは必ずメインフレームかバッテリー直(第一次アースポイント)で取った方がいいです。
そこ以外で取ると、取付当初はアースがとれていても、後からアース不良になって稼働しなくなることが多々あるようです。

原坊は基本的に第一次アースポイントにしてます。
フレームからステー・サブフレームで1個でもメインフレームから外れたところでアースとってもダメです。
マイミクまっちかさんのZX-14R、メインフレームからひとつサブを介したボルトにアース取ってたHIDライト、途中で切れましたから・・・

その後、応急処置をしまして、今でもそのまま応急処置の状態でまっちかさんのZX-14Rは走ってます(爆)
キチンと直してやらんかいっ、俺っ!(#`-_ゝ-)ピキ

すみません、全然直してあげてませんorz




さて、話はナビに戻ります∈(*´◇`*)∋

広島からの帰り道だったと思いますが、ナビを触ってみると高速道路でものすごく振動してたんですね。ブルブルブルブルって。
で、取り付けてるナビのステー部分を触ってみると、こっちはたいして振動していない。

ってことは、ステーの先、ナビ部分が振動してるんだな、共振とかしてんのかしら。

で、いろいろ思い出してみた。
長野に行ったとき、ボルトが落下して、このときも電源落ちが激しくて、押さえたら収まったんですよね。

確か、ステーとナビのクレードルの間にゴムブッシュ入れておいたな・・・

確認します、自分のブログで(笑)

はい、入っています。ラバーマウント+ラバーマウントにしてあったんですね。
これ、元々ナビのクレードルに付属してたんだか、自分で買ってきたんだかは覚えていません。

これのせいで振動が増えてる?

ってことで!

クレードル取っぱぐり

ゴムブッシュ、外しました~∩`・◇・)ハイッ!!

で、この状態で先日の暴食ツーリング行って参りました。

検証ですよね、検証・・・・・・・・・・・

すみません、まっちかさんと楽しくB+COMで喋りながら走ってたんで、ナビの音声は入らず、気にもしてませんでした(爆)
なんせ、ナビ案内聞いてなくて(スピーカー音声にしてましたけど)、途中曲がるところを2カ所も通過しちゃってたくらいですからねぇ~(´-ノo-`)ボソッ...

あ、ブログのテンプレートを変更しました。

この写真、夏の宮崎帰省のとき往路で立ち寄った角島大橋です。

ここ、きれいだったんでまた行きたいと思います。o@(^-^)@o。


オイル交換記録

2013-01-26 08:24:22 | 改良(not改造)
先日のツーリングの日、赤男爵でオイル交換したので、その記録。


17452キロ、フィルターも交換です。

次は?

20452キロまでに。今回は3000キロ超えちゃってましたからね。

そぉかぁ、もぅ2万キロ行くのかぁ( ̄Λ ̄)ゞ んむっ

あ、原坊は赤男爵でオイルリザーブをしております。
便利ですよ、オイル代払わないから(違)