ZZR1400に乗る原坊の日記。

カワサキZZR1400、2010年式のことをダラダラ書いています。アクセル全開はしま(できま)せん。ビビリミッター作動!

ZZR1400のヘッドライト、アッパーカウルのはずし方

2015-10-31 14:27:52 | 改良(not改造)
先日のサイドスタンドはずれによるアッパーカウル周りの損傷を修理するため、本日はアッパーカウルはずしを行いました。

既にスクリーンの残骸は撤去してありましたんで、

メーターをはずします。この写真はメーターの裏を撮ったもの。
真ん中と左右に見えてるナット(8ミリ)をはずし、テール側に引き抜くだけです。

コツとして、先にクラッチ側にささっているゴムカバーを引き抜いてカプラーを外しておくと工具が入りやすいです。
ナットとワッシャーは落としやすいので要注意ですね。

こんなラチェット工具を使用しました。

はずしたメーターの裏

この3ヶ所のボルトにナットがついているので、参考になりましたら。


このメーターのカバーはネジ止めです。ELメーターをつける人はここまでの作業であとはカバーをはずすだけですね。

さて先へ。
アッパーカウルはヘッドライトと固定してあるので、さきに両サイドのスモールランプ付近のステー

をはずしておきます。

アッパーカウルの両サイド、ミドルカウルと繋いでいるボルト各3本をはずし、ヘッドライト下、フロントフェンダー上のカバー

もはずします。

メーター裏にある10ミリのボルト

をはずします。
これは分かりにくいかもですが、ミラーを固定しているステーにヘッドライトのステーを留めているボルトで、テール側からヘッドライト側に向けて留めてあるボルトで、左右で各1本あります。

ネットでググってもこの情報を出してる人が見当たらず、これを探すのに手間取って、今回の作業に40分かかりました(笑)

あとはアッパーカウル全体を前方斜め上に引き抜けば

ライト周りのハーネスが繋がった状態ですんで順次はずします。

スライムが単体になりました(≧∇≦)

あとは、

裏の四隅のネジと中央下の見えにくいネジをはずせば

アッパーカウル単体になります。

作業中、観客が

来ましたけどいっちゃいました。


なんかこうみると事故車みたい…

ハーネスとかぐっちゃぐちゃーorz

あ、ミドルカウルとかははずさずにいけますよ。

傷心の帰路となった箱根。。。

2015-10-27 06:26:00 | ツーリング

日曜はいつもよりちょっとゆっくり目の出発。


京葉道路幕張PAで待つこと暫し。

ってか、強風吹きすさぶ未明、さみーのなんの!

スーパーブラック(青いけど)バードと合流して首都高内回りから3号渋谷線、東名高速、小田原厚木道路と走ってR1へ。

K732の旧東海道でクネクネ上がっていくと、朝の7時で営業開始してる

茶屋が。。。

中も外も明治なお店で、灯油?のランプもさがってました


甘酒と

黒ごまきな粉餅をご馳走になり、箱根湯本を抜けて大観山へ。

峠道を楽しんだ、というか後ろからくるバイクに左ウインカー出しまくって譲ったあと、ターンパイクを西に行こうとしたところで海が見えるところでスーパーブラックバードが路肩に停止。
原坊も後ろにつけて停止、右傾斜な下り道、ちょっと危ない感じがしたんでしっかり左側に引っ張って止めたけど、、、

景色見てる隙に後ろでガチャンッ!


左ミラーからスクリーンを押し込んでバキバキに割れ、アッパーカウルも割れました。


アマチュア無線機のフロントパネルホルダーも割れ、ステーがひん曲がり、ナビまで押し込んでました。


左のインナーカウルの前端、ミラー脇に引っ掛かるところも折れ。

メーターのところに出ていたオーディオトランスミッターの配線皮膜も裂け。

左アンダーカウルにもちょっと傷。

後ろに回れば

パニアへの給電端子が割れ。


メーターカバーまでも割れ、無事ではなく帰宅しました。

340キロ、六時間強の傷心の箱根になりました。
カワサキ純正パーツだけで、

54,881円という高さ。
そこにパニアのパーツ代が7,000円ほど上乗せです。

下り坂ではギアを入れて停めましょう(;つД`)

先日のショックから立ち直るために。そして新たなショック…

2015-10-26 06:20:00 | 改良(not改造)
今年の4月に新調したばかりのスプロケット、

えぐれてしまってもうちょっとで寿命。

どうせ換えるなら三点セットなんですが、四万円コース。

でも、仕方ないかと赤男爵からの電話に、パーツ発注しといてと頼むと、パーツ代は先払いなんで、と。

じゃーそのうち注文に行きますよ、と電話を切った。

ら、ツッチーが来てくれた。

チェックしてくれて、スプロケットだけでだいじょうぶだ、という結論に。
ってことで、メカニックなツッチーから手順と注意点をしっかり教わって、原坊初めて駆動系を自分でいじります。


まずはチェーン引きのところをチェック。
目盛りを覚えておきます。(張りをキチンと調製できる人は必要ないっすね)


アクセル側の割りピンを抜きます。

ギアを入れてタイヤが回らないようにして、スプロケットを留めているフランジナットを

弛め…

ようとしたら、

なめました。

ソケットぶちこもうが、マイナスドライバーを一本無駄にしてタガネのようにしてガツンガツンやろうが、びくともしません、1個だけ。

で、買ってきたさ

パイプレンチ。こやつでてろんてろんなナットを排除してやり

無事外れました、スプロケット。

あ、その間ZZR1400は

脱け殻状態です(笑)


新旧比較。
今回のは、耐久性がダメらしいジュラルミンなどではなく、ド鉄。さらに硬質加工とメッキ加工してある、ヤスモノを買いました(≧∇≦)

パーツ代は5000円いかなかったぜ!

工具代としてパイプレンチが3,000円したけどね。。。


なめた分のナットを買ったつもりが、外したヤツで確認するとM10のピッチが1.25で首が14ミリなんだけど、陳列品はピッチの表示がなくて一種類しかないから、これでいいんだろうとピッチを確認しないで購入。


失敗。

ピッチが1.5でした。はいりません。

で、ホムセンで売ってないならネジ屋です、とツッチーに教わり、近所のネジ屋さん、閉まってるのに人が居たからお願い売って!
と頼み込み、フランジナットはないのでナットとスペーサー、スプリングワッシャーを貰ってきました。



なもんで、1ヶ所だけ

違います。今度純正の注文して付け替えなきゃ。

元通り組つけて、しっかりナットを締め上げ、チェーン引きの調整もしっかり見て、出来上がり。試走しましたが違和感なし。


46,902kmで交換。どんだけもつかな、ヤスモノ(≧∇≦)

四万の出費を八千円未満に抑えたと喜んでいた土曜日でしたが。。。

まさかその翌日に違う四万を上回る

出費が襲ってくるとは思いもしませんでした。

いやーーーーん(≧□≦)

しばらく車通勤でございます。

初めてバイクで日本海!その2

2015-10-25 03:53:00 | ツーリング
5時ころ起きたら、朝露でテントのフライシートはびっちょびちょ。

早くに出て走り回ろうと思ってたけど、濡れたテントをしまうのも嫌だから、陽が昇るまでのんびりすっか、誰とも待ち合わせしてないし(寂しい)とだらだら7時まで寝ました。

陽が昇っても直射日光は当分あたらなそうな立地だったので、諦めて朝御飯(笑)

昨日の残りの肉汁にモヤシとカット野菜ぶっこんで、別に

こやつを湯がいて、出来るまでに

カップスープで身体を温めつつ調理。
なんせ、最低温度が

10.2度で、朝もその最低温度だったもんで。


湯がいた袋ラーメンに野菜混ぜて朝御飯。

テントも撤収してびちょびちょのフライシートを収納袋に突っ込み、パッキング。

R17を南下して沼田に出て給油。
R120日本ロマンチック街道で中禅寺湖を目指します。

途中、えっらいこと遅く走る軽にちょっとイラついたのは内緒で。

やっと右折して行ってくれたので、その先の高低差のあるカーブで失速転倒しないで走れました。

戦場ヶ原のとこの三本松茶屋でトイレ休憩。

こっち側もキレイに

色づいてますな。

光徳牧場の脇から林道に入って川俣温泉へ。そこからK23で川俣湖を渡る。

ここもイイ景色。

渡ってすぐ、トンネルに入らずに左折すると瀬戸合見晴休憩舎ってとこに行けるんですが、ここがまた

絶景だねぃ!

K169を南進して大笹牧場へ。

ここにきたら

やっぱこれだねー、旨かった!
そのあとは

霧降高原道路に参ります。
日光まで下りたら高速にのって宇都宮へ。

餃子の正嗣(まさし)さんに並びます。

並ぶ並ぶ、すげぇ混み方。
中にはいると

持帰り箱が驚きの山積み(@ ̄□ ̄@;)!!

ここ、なんとライスも飲み物もなし。
餃子のみ。

焼き餃子と水餃子オンリー


で、旨い!安い!

6個で210円。持帰りの冷凍は200円!

なるほど、並ぶわ(≧∇≦)
で、あとは高速で混まないうちにすパーンと帰って、悪友にお土産届けたら帰宅。

2日で千キロ行きませんでしたな。

まさか、このときは翌日にショックをくらうとは思ってもいませんでした。

次のキャンプツーは寝袋を新調しないとダメっぽいです。
ちょっとばかし寒くて目が覚めたんで。 

初めてバイクで日本海!その1

2015-10-24 14:56:14 | ツーリング
先週の土曜から日曜にかけてのキャンプツー、やっと記事にします(笑)


いつもこんな時間から出発。ただ、、、雨。。。

カッパなしで行けるかなーと走り出して

いつもの待ち合わせ場所に着く、そしてカッパを着込む(笑)

そして、誰も来ない。。。


ので、一人で行きます。
ルートログは途中で止まっちゃってたので今回はなしです。

首都高湾岸線からレインボーブリッジ渡って都心環状から池袋線で美女木へ。
外環から関越道入って一気に上里SAまで。

まーたウェルチ(笑)

で、上信越道松井田妙義でおりてR18を軽井沢方面へ。
途中でバイパスに入らず碓氷峠を通る旧道に入る。

なんか、いいもんめっけた!

へぇ、鉄道橋なんだね、「めがね橋」として案内出てました。

でっけー。

碓氷峠を抜けると軽井沢の別荘地。
少し先の

セブンイレブンで

朝御飯。カッパも脱ぎます。上里SAからは降ってなかったです。路面はウエットもあったけど。

軽井沢の街中抜けて、R146を北上、長野原を経由してR144を西へ。

今回は上里SAで給油しといたんでガソリンは余裕です。

万座ハイウェーの南端をかすめてK59を抜けてR292へ。んで、草津。



草津もイイ感じで色づいてました。

白根山、横手山を抜けて志賀高原から右後ろへ。K471でまた奥志賀へ入ります。
道は途中からK502になり、先日ブサを追い越したところで今回は右へ。

そう、秋山郷へ向かいます。
途中の景色を連続でどうぞ。




紅葉の景色を堪能して

秋山郷。。。



を通過(笑)宿泊しません!

今回の目的地は日本海!
秋山郷からR405を北上、津南町で給油してR353で一路、、、

柏崎を目指しておりました。

なんでって?とりあえず白根山、渋峠から近いでしょ?日本海のなかでは(笑)

柏崎のみなとまち海浜公園

についたら、なんか北の方に

見えるのは

東京電力柏崎刈羽原子力発電所です。
警備厳重で近寄るのは怖かったのでゲートだけ写して逃げます!

刈羽駅脇からR116、R8(アウディじゃないよ)と柏崎の街中まできて、そろそろ腹へったなと飯屋を物色するけど、ピンと来なくてそのままR252で十日町市に向かっちゃいます。
途中のスーパーで肉を買い、またセブンイレブンで適当なサンドウィッチを買って食べて、十日町市も抜けてR353で石打丸山へ。

石打だったか湯沢だったか、

スーパーでカット野菜とか買って、R17で群馬県入り。

今夜の夜営地は猿ヶ京温泉のところのキャンプ場、湯島オートキャンプ場

です。
すぐ脇を

川が流れてて、夕方4時についてテント張った

ら、すぐに霧が立ち込めてフライシートがびちょ濡れに。

あ、写真前後するけどバイク用サイトは

独り占め(笑)

後ろに二家族テント張ってます。
オートキャンプで電源とかある方は結構混んでましたね。


調理器具類を展開して

木炭に火をつけます。
動画サイトで、新聞を組んで柱にしてその回りに炭を置いて火をつけると煙突効果ですぐ炭の火がおきると紹介されてたので

やってみたら、結構勢いよく火が上る。
しかし、うまくいかなかった。少なすぎるんだ、新聞も炭も。

動画は炭が20個以上積み上がってるくらい量があったし。
仕方なくガスバーナーで火をつける。

今夜のメインはトンテキ。味付け肉、これしかなかったんだ。
焼いてる間に

サラダ食べながら、お米も炊いて、

今回は焦げ付きなしの良いところで火から下ろしました。

肉に少し火が入ったところでモヤシとカット野菜をぶっこみ、蓋をする。

暫くすると

旨いおかずの出来上がり。

一人でモシャモシャ食べて、

半額だったスイーツ食べて、寝袋に。

隣の家族連れの女の人が消灯時間後もずーーーーっと喋っててうるさくて、でも耳栓忘れたから寝付けなかった(笑)

1日目、560.7km
最低温度の7度はたしか奥志賀辺りだったと思います。

2日目につづく。