エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

ビンテージOD880自作エフェクター

2023-01-13 15:59:51 | エフェクター自作改造

ビンテージのOD880を自作しています。やはりアクリル板のイルミネーションが付いています。

上から見るとこんな感じです。OPアンプが3個も付いています。

🎀横幅広めの試験ボード🛹
横に4個の穴がある横型の試験ボード🛹です。ブレッドボードは同じ中型なので、パーツの積みこめる容量は同じです。

🎀ビンテージのエフェクターは自作ならでは
中々程度の良いものが少なくて、値段も高いので自作がオススメです。
ケンタウルスとか、天文学的な値段になっていますよね。OD-1とかもそうですが、傷だらけのものが多いですね。探すと基盤の付いたキットもあるので、作ることは可能です。鳴らない場合は、完成品との値段差で直してくれるタッキーさんの様なお店もあります。

⚽️音太い系
マイルドな歪みで、太い音ですね。高域の強いギター🎸でも優しい音が出せます。

このちょっとした差が探しても中々無いですね。
マルチとコンパクトの違いは、利便性と個性ですかね。マルチは手っ取り早く色んなエフェクターを使えますね。対してコンパクトは唯一無二の個性ですね。好きなコンパクトとの出会いは一生ものだと思います。

僕が最初に買ったヤマハのODは、もうかれこれ40年も使っています。年がバレますね。(爆笑)
あまりに好きで、ネットで回路を探して自作した程です。もう廃番品ですが、自作で音が出た時はもう自分で作れる感動で一杯でした。

🎀高校生の時に、ショック🤯
最初にエレキギターを弾いた時の、レコードとの音の差の衝撃を思い出しますね。ラジオに繋いだようなひどい音で、ギターをやめようかと思ったものです。今は、1万円くらいのマルチエフェクターで良い音が得られるので、良い時代になりましたね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿