上東区 保健環境通信

上東区における、健康増進活動、資源リサイクルやゴミ問題への取り組み状況等を、できるだけリアルタイムでお知らせします。

2021.01.31(日)リサイクルステーション管理日誌

2021-01-31 21:26:03 | 保健環境
2021.01.31(日)リサイクルステーション管理日誌

<ルーチンワーク>
①清掃活動 
・掃き掃除+モップ掛け
・持ち込まれた不用物の撤収
 ※ガラスビンに付着しているプラ製のキャップ、レジ袋など
・コンテナ洗浄 第三RS-ビン用×1、 第二RS-ビン用×1
②エコキャップ 回収
③第三RS 太陽光PSの稼働状況チェック
 ※時々、停止しているときがあるので油断は禁物 昼間に瞬時停電などがあると運転停止になってしまうため、チェックは不可欠

<特記事項>
・持ち込み不適物
第一RSにこんなものが、

※リサイクルステーションの利用について、不燃ゴミステーションと誤解している方がいらっしゃるようです。
1週間ほど展示の後、片付ける予定。

第二、第三RSは、特記すべき持ち込み不適物はなかった。
以上


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.01.29(月) 環境問題報道から 紙おむつ再利用

2021-01-29 18:46:12 | 環境保護
2021.01.29(月) 環境問題報道から 紙おむつ再利用

2021.01.29付け山日記事から抜粋
紙おむつ再利用 炭素素材に変換 花王と京都大が実証実験

花王と京大は28日までに、使用済み紙おむつを燃やさずにリサイクルする装置の実証実験を始めると発表した。

低温加熱しながら水分を飛ばし、粉状の炭素素材にする。
焼却しないため二酸化炭素を出さず、素材は活性炭や電極材料などにも利用が見込めるという。
4月に保育園に設置し、性能や使い勝手を確認。
早ければ4年度の実用化を目指す。

紙おむつはリサイクルが困難。
排泄物を含んでかさばり、保管や回収にも不便とされる。
現在は年間200万トン以上がゴミとして償却されている。

装置は、素材や排泄物を分別しなくても、殺菌、消臭しながら体積を減らせるもの。
大量のおむつゴミがでる保育園の園庭に1~2年間設置し、保育士に差憂さしてもらう予定。

処理後の炭素素材を有用な材料に還る研究にも取り組む予定で、花王の担当者は、
「地球温暖化とごみ問題を一緒に解決できれば、大きな社会イノベーションにつながる」と
期待を示した。

※問題解決のアイデアは探せばいくらでもあるものだなぁと、思わせてくれる。
気が滅入るばかりのニュースの昨今、久々に気持ちが明るくなるなった。
生成した炭素素材の価値をA、低温加熱・殺菌・消毒のコストをB、おむつゴミを出すことにより発生するコストをCとする。
(B-C)<Aであれば、装置を設置しようとする機運がさらに増すでしょうね。
二酸化炭素を減らし、燃えるゴミも減らせる、だけでは装置設置の動機として弱い。
生成した炭素素材の活用先を増やして、(炭素素材の)価値の向上を図ってもらいたいものである。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.01.28(木) 環境問題報道から 古着でジェット燃料

2021-01-28 17:57:25 | 環境保護
2021.01.28(木) 環境問題報道から 古着でジェット燃料

山日記事から抜粋 1/28付け

古着がジェット燃料になるまで
①古着を全国から集める
②古着(綿)をアルコールに変換し、化学反応を促してバイオジェット燃料に

日本航空が古着を原料とした国産バイオジェット燃料を使った航空機を来月上旬に羽田―福岡線で飛ばすとのこと。

日航は2018年にプロジェクト「10万着で飛ばそう! JALバイオジェット燃料フライト」を企画
地球環境産業技術研究機構(京都市木津川市)などが技術提供、全国から約25万着を集めて新燃料の製造に取り組んだ。
製造した燃料は通常のジェット燃料に混ぜて使う。
※この新燃料は日航が昨年開発した。国内では非化石燃料の製造もはじめて。商業利用にはコスト面の課題あり1回限り。

新燃料は古着の原料である綿を糖化させたり、微生物と混ぜたりしてアルコールに変換。
さらに化学反応を促して燃料を生成する仕組みだ。
今回得られた知見は今後のバイオジェット燃料の製造に生かされるという。

日航は50年に二酸化炭素の排出を実質ゼロとする目標を表明している。
丸紅などと、廃プラスチックを活用した非化石燃料の製造や販売に向け準備中とのこと。

※ただ燃やして得られるエネルギーをA、バイオジェット燃料として得られるエネルギーをB、
 古着をバイオジェット燃料に変換するために投ずるエネルギーをCとする。
 A<(B-C)でないと、無駄なことになるがどうなんでしょうかね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.01.24(日)リサイクルステーション管理日誌

2021-01-24 22:41:08 | 保健環境
2021.01.24(日)リサイクルステーション管理日誌
雪の予報だったが、雨ですんだ。

<ルーチンワーク>
・清掃活動:掃き掃除、モップ掛け省略、缶ビンに付属のキャップ類・缶ビン持込時使用したと思われるレジ袋など不用物の撤収(回収業者さんが取り外したと思われる)
・エコキャップ回収
・第三RSの太陽光PS稼働状況確認 異状なし なお、スマートメーターに取替済
・段ボール回収 軽トラ2台分

<持ち込み不適物記録>
第三RSにて、
定番のワンカップが分別されていない状態で。(これをホントの無分別)
化粧用ビンも


ペンチでプラ製のフタをとり、さらにビンの中に押し込んであったアルミ製の中フタを取り除いて、元に戻した。
中フタはアルミ缶用のコンテナに、プラ製フタ及びレジ袋はベタベタ状態なので燃えるゴミとして処分。

化粧用ビンは撤収して、不燃ガラスとしてゴミステーションに出す予定。
以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.01.18(月)ゴミステーション日誌 曜日間違い

2021-01-18 20:22:11 | 保健環境
2021.01.18(月)ゴミステーション日誌 曜日間違い

これは本日18日の写真であるが、これは金曜日に出されたものである。

フライパンも見えるので、「不燃金物」の類である。

金曜日は「不燃ガラス」の収集日であるから、当然のことながら収集されず置き去り状態である。
地域への新入家族の情報がないので、何故このようなチョンボが起きるのか。
ごみ出しビギナーの雰囲気を感ずる。
今後何回か、このような場面を目にしなければならないだろう。

このようなゴミの問題点
①道路交通法違反
第七十六条 第3項に
3 何人も、交通の妨害となるような方法で物件をみだりに道路に置いてはならない。
とあり、ゴミの放置行為はこの項の違反に該当する。

②近所迷惑
生ごみ混じりなら、臭いの問題も発生。
美観を阻害する。
場所占有で邪魔物

③インフラ確保の困難化
ゴミステーションの負の側面を気にする人は、近くへの設置を望まない。
このため、ゴミステーションは生活上必須なインフラであるが、設置場所確保は困難化する。
以上


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする