2016.07.23 塩山竹森フットパスに行ってきました。
9:30~11:05
歩行距離 約4km、
歩数8,084歩
参加費 1,000円 岩
ザゼンソウ公園駐車場に車を置いて、定刻前に出発。
標高800mは涼しかった。
富士山は見えなかったけど、実にいい眺めでした。
途中で桃狩り体験あり。
自分で収穫した桃二個は手土産に頂き、さらに沢の水で冷やした桃を2つ食べさせてもらった。
色良し、味よし、香りよしと三拍子そろった高級品を頂き大満足のフットパスであった。
到着してからも桃や李の接待をして頂き、参加費千円では申し訳ないようなフットパスである。
スタート、ゴール地点
ここの駐車場に車を置かせてもらった。

四ツ石の一つ、座禅石

お茶の木を土留め材に利用している。
お茶での利用と一石二鳥

四ツ石の一つ、富士見石付近から見た富士山方向の写真
富士山は見えなかったけど、塩山の町がくっきりと見えた。
左側にかすかにぶどうの丘が見える。

途中ヤマユリが群生しているブドウ畑があり、厚かましく見せてもらうことにした。

9:30~11:05
歩行距離 約4km、
歩数8,084歩
参加費 1,000円 岩
ザゼンソウ公園駐車場に車を置いて、定刻前に出発。
標高800mは涼しかった。
富士山は見えなかったけど、実にいい眺めでした。
途中で桃狩り体験あり。
自分で収穫した桃二個は手土産に頂き、さらに沢の水で冷やした桃を2つ食べさせてもらった。
色良し、味よし、香りよしと三拍子そろった高級品を頂き大満足のフットパスであった。
到着してからも桃や李の接待をして頂き、参加費千円では申し訳ないようなフットパスである。
スタート、ゴール地点
ここの駐車場に車を置かせてもらった。

四ツ石の一つ、座禅石

お茶の木を土留め材に利用している。
お茶での利用と一石二鳥

四ツ石の一つ、富士見石付近から見た富士山方向の写真
富士山は見えなかったけど、塩山の町がくっきりと見えた。
左側にかすかにぶどうの丘が見える。

途中ヤマユリが群生しているブドウ畑があり、厚かましく見せてもらうことにした。
