goo blog サービス終了のお知らせ 

上東区 保健環境通信

上東区における、健康増進活動、資源リサイクルやゴミ問題への取り組み状況等を、できるだけリアルタイムでお知らせします。

2022.03.13(日)リサイクルステーション管理日誌

2022-03-13 20:42:04 | 保健環境
2022.03.13(日)リサイクルステーション管理日誌

<特記事項>
・コンテナ洗浄 第二RS 茶色ビン用×1
・段ボール回収 軽トラ2台分
・太陽光PS稼働状況異状なし

<持ち込み不適物記録>
第三RS
・ペットボトルコーナ―に、プラボトル、汚れたPET、キャップ及びラベルが付いたままのPET
 封が切ってない賞味期限切れのお茶飲料(PET容器)
・ビンコーナーに、化粧品用ビン×2
・空き缶コーナーに、ラップに付属の刃(金属製)
以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.03.06(日)リサイクルステーション管理日誌

2022-03-07 12:09:30 | 保健環境
2022.03.06(日)リサイクルステーション管理日誌

<特記事項>
・本日は、育心寮の清掃活動日 9時~に参加
・段ボール回収 軽トラ2台分
・太陽光PS 稼働状況異状なし

<持ち込み不適物記録>
・第二RS
こんな状態で外に出されていました。

開けてみたら、こんな状態。汚れたトロ箱、乾電池と小型モーター、中身の入ったままのビン類、缶類。
ゴミステーションでも回収拒否されそうなものも。

これらは回収業者さんが、「これは回収できません」と表示して外へ出したものです。
持ち込んだ人に対して、「お引き取り下さい」との意思表示の意味もあり外へ出したものです。
しかしながら、持ち帰る人はまずいません。
このまま放置すると、ゴミの山はおおきくなるばかり。
よって、即撤収することにしています。

トロ箱は砕いて、燃えるゴミ。
乾電池と小型モーターなどの金属類は分別。
ビンや缶は、中身を出して、軽く水洗いして。
中身の内、乾燥しているものは燃えるゴミ。
としてそれぞれゴミステーションに出す予定。

また、
液体系は下水に流し、
水分の多い固形状のものは土中に捨て始末しました。
畑の肥やしになるかなと思ってですが。

以上は結構な仕事量です。
保健環境委員になりたがらない、理由の一つかも。
いずれにせよ、ゴミは貯めると大変な労力を要します。
よって、不要になった缶やビンは発生の都度、処理をお願いしたいものです。
「金は貯めても、汚れやゴミは貯めないで」

エコキャップコーナーに置かれた、エコキャップ不適物です。
「プラスチック」として出すなら問題ないものもありますが、
なにせエコキャップとは、飲料用ペットボトルのキャップのことですので、
不適物になってしまうのです。


以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.02.27(日)リサイクルステーション管理日誌

2022-03-03 21:32:09 | 保健環境
2022.02.27(日)リサイクルステーション管理日誌

<特記事項>
・段ボール回収 軽トラ2.5台分
・太陽光PS稼働状況異状なし

<持ち込み不適物記録>
*第一RS
・軽トラかなんかで運び込んだのでしょう、釘や紐がまきついたままの建築廃材が御覧の通り立てかけてありました。

倒れて、釘の先が子どもにあたれば最悪、死亡事故も想定されるため、釘は抜き、紐は除去してこのとおり。

抜いた釘はいわゆる五寸釘でありました。

これが呼び水になって、また置かれても困るので、とりあえず片付けました。

・第一RSにはこんなものも

※キャップを外し、中を軽く水洗いして、リサイクルステーションに戻してあげました。
 リサイクルステーションで扱うものは、売り物ですから、小綺麗にしないと買い取ってくれないのです。

・第一RSには、さらにこんなものも。以前にはこういうものはなかったのですが、利用者の中にRSの利用ルールに無頓着な方がいるようです。
  
※汚いので 全て燃えるゴミとしました。

*第二、第三RS は今回省略

*RS共通
・改修前の、これは第三RSのエコキャップ入れの状況です。

※ペットボトルのキャップではない、プラ製キャップやキャプに値札が付いたものが散見されます。
なかには、金属製キャップも入っているので、選別作業は欠かせません。

・他のRSに置かれたエコキャップを選別したところ、こんなものが入っていました。

※清浄感のあるものはプラとして、他は燃えるゴミとして処分しました。
金属製キャップは不燃金物としてゴミステーションに出します。
以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.02.20(日) リサイクルステーション管理日誌

2022-03-03 20:46:39 | 保健環境
2022.02.20(日) リサイクルステーション管理日誌

<特記事項>
・段ボール回収 軽トラ2台分
・太陽光PS 稼働状況異状なし

<持ち込み不適物記録>
第二RS
・ここでの定番となっている燻煙殺虫剤と思しきものが、回収不能ということで外に出されていました。

※不燃金物として始末します。

第三RS
・持ち込み不適物のオンパレードが、段ボールに入れられてリサイクルステーションに置かれていました。

始末するため、中をあらためたところ、こんなものまでありました。
オイルポットと称するもののようです。中身も勿論はいったままでした。

ガラス容器はキャップ類は取り外した上でビンブラシなどで洗浄に挑戦。意外と簡単に汚れが落ちてこのとおり。
キレイになったので、リサイクルステーションに戻しました。


・第三RSにはこんなものも。定番品です。

ゴミステーションに、不燃ガラスそれに不燃金物として出しました。
以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.2.6 (日)リサイクルステーション管理日誌

2022-02-06 22:38:05 | 保健環境
2022.2.6 (日)リサイクルステーション管理日誌

1/23、1/30、2/6日分
<ルーチンワーク>
・段ボール回収 各日とも軽トラ2台分
・太陽光PS 稼働状況異状なし
・清掃作業
・コンテナ洗浄 第一、第二、第三RSとも、ビンないしは缶用を各1

<持ち込み不適物記録>
・第一RS
いつもの、分別されていないワンカップです。

プラ製の上蓋、それにアルミ製の中蓋を外して、RSに戻しておきました。


・第二RS
多量の持込不適物です。木製品ないしプラ製品が多量に置かれていました。
  

缶ビンとは全く関係のないものが、・・・。

開けてみたら、ウォーターサーバーでした。


カンはカンでも、混合ガソリンのカンでした。3個とも。


・第三RS
古着コーナーに置かれていたものです。


ペットボトルコーナーに入っていました。


化粧品用ビンや油ビンはゴミステーションに出してもらいたいものです。

以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする