今月15日の新月ですが、火山活動も地震もここ数年発生していなかったようなやや目に付くものが多いように思えます。
火山噴火は霧島山の噴火、ハワイのキラウエア山の爆発的噴火など、有感地震は大したものは無かったのですが、どちらかと言えば通常よりは目立つものが多かったようです。
別に新月が来ても来なくてもいずれは発生したものなのかも知れませんが、月の引力の影響でやや前倒しした可能性はゼロではないものもいくつかは有ると考えています。
次回の新月は6月14日。
北半球は夏至に近いので太陽との位置関係はこれまでに無いものとなり、新月の引力と太陽の引力を総合した引力の影響はここ数年無かったものとなるはずです。
火山噴火は霧島山の噴火、ハワイのキラウエア山の爆発的噴火など、有感地震は大したものは無かったのですが、どちらかと言えば通常よりは目立つものが多かったようです。
別に新月が来ても来なくてもいずれは発生したものなのかも知れませんが、月の引力の影響でやや前倒しした可能性はゼロではないものもいくつかは有ると考えています。
次回の新月は6月14日。
北半球は夏至に近いので太陽との位置関係はこれまでに無いものとなり、新月の引力と太陽の引力を総合した引力の影響はここ数年無かったものとなるはずです。