見つけた〜‼️
昨日はコラボ釣行でした。
この方とです

メインリグは前回の釣行で試していたコチラです(^-^)

その後、メインになるルアーを何にするかを色々検討した結果、バリウスゴビー4inchに白羽の矢が立ちました(^-^)


その他に鉄板のシャッドテール系も検討しましたが、セッティングする数が7個と多いので、引き抵抗が多すぎて、投げ続けるには、大変です。。汗

また、シャッドテールワームは水を動かす量が多すぎるのも私の中では、難点ですね。。。
バリウスゴビーはその名の通り、バリバリに薄いテールが少量の水でも、しっかり動き、水抜けも良いです。
なので、一日中投げ倒してもぜんぜん疲れません‼️

更にスローに巻いても、テールがしっかり動くので、バスへのアピールも小魚の群れが泳いでいるように見えます‼️

アラバマリグにバリウスゴビー4inch セッティングはかなりハマっていると思いますので、今後も多用していきたいと思います‼️

まぁ、間近でその威力を目の当りにしたmatsuさんも《今度やりますわ〜》と言っていたので、間違いなく武器の一つにしますね‼️笑笑。。。

そして、同じく感動したのはコチラのリール‼️

正直、どこまで投げれるんだ⁉️と疑問になり2人で色々試してみました(^-^)
0.9gのスモラバまで投げましたが、十分すぎる飛距離が出ましたし、導入して損のないリールだと感じましたね‼️
コレからバンバン使いますよ。
リールの詳細は、また書きます(^-^)


グランドコブラとアラバマの組み合わせは思っていた以上に、良い組み合わでしたし、上記、STEEZ AIRもそうですが、ロッドとリールの組み合わせ。。
タックルバランスが大事になりますね。

久々にグランドコブラを使用しましたが、やっぱり良い竿です‼️
T1100Gの恩恵が反映されている、代表格だと思います。

タックルと同じ様に、ルアーもバランスが大事になってきますので、突き詰めていきたいと思います。
最後に見つけたこのルアーについて‼️
やっぱり出るよな〜ぁ。。
このサイズ感‼️
実は、115〜120mmの表層〜中層ルアーの必要性は、いろんな方に話をしていました。。笑笑

使ってみよっと‼️‼️
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます