沖縄波乗り(だけじゃない)日記

沖縄波乗り日記。波乗り以外も書きます。

Hokule'a 4月28日の写真

2007年04月30日 23時02分35秒 | ハワイイ
28日は天候により出航はしなかったが予定通り出航のセレモニーだけ。雨だったので糸満漁港の中のせり市場の屋根の下を借りて行われた。フラに始まりクルーの挨拶やその他いろいろあったのだが最後はホクレアのハカをやってくれた。実際の出航は29日の朝だった。今回の日本初寄港はいろいろ予算が無かったり人が足りなかったりで大変だったと思うが、最後のクルーたちの言葉を聞くと何とかうまく沖縄でホクレアを迎えられたのではないかと思う。関係者の方々は本当にお疲れ様でした。








Hokule'a 日本での寄港地について

2007年04月30日 10時52分09秒 | ハワイイ
何個か前の記事のコメントでヒロが書いてた寄港地についてだけど、ハワイ州観光局のこのページ
http://www.gohawaii.jp/hokulea2007/index.html
のトップの画像の右下に「寄港地詳細はコチラ」というのがある。

どこをクリックか分からん場合は直接これ
http://www.gohawaii.jp/hokulea2007/popup/port.html
でみれます。

で、日本国内の寄港地については荒木さんはじめクルーからも少し話があったのだけれども、まあそもそも日本に来るということに大きな意味があるのであまり細かく考えないくてもいいのかもしれないが、少しだけ聞いた話と僕の勝手に想像したことを書こう。

まず沖縄。しかも糸満。これは地理的・気候的なこと以外に今回のクルーの荒木さんや海人丸のこと、そしてハワイイの日系人には沖縄から来た人がとても多いことなどもあるだろう。熊本は荒木さんの生まれ故郷らしい。福岡は不明。何か事情を知ってる人が居たら教えてください。長崎と広島はもちろん原爆だろう。そして山口県の大島町、たしかこれは講演会の中の話にあったのだが日本からのハワイイ移民がとても多い町なんだそうだ。ナイノアさんが子供の頃に海に連れて行ってもらったという日系のカワノさんという人の日本での出身地が不明なため、かわりにここに行くということらしい。(これについてはこのページに非常に詳しく出ていました。長文ですがとても詳しくしかも興味深い内容です。)そして愛媛県の宇和島はハワイイで事故にあった「えひめ丸」の宇和島水産高校がある場所だ。最終の横浜は船体の送り帰しやスポンサーや一箇所ぐらいは首都圏に近いところというようないろいろな事情からだろう。

以上勝手な想像が多いのでどれくらいあたっているか分からないが、なんにしても東京にも大阪にも名古屋にも寄らないのは潔くてちょっと気持ちが良い。

Hokule'a 4月26日の写真 2/2

2007年04月29日 23時44分03秒 | ハワイイ
ホクレアの26日の写真の後半です。


この日は次のレグのための食料や水の積み込みも行われていた。食料の中身はやっぱりアメリカ人という感じで甘いものやお菓子も多い。



タッパーウェアに"day1"、"day2"というふうに書かれて日にちごとに食料が入れられていた。次期ナビゲータのカイウラニ・マーフィーさんたちが食料をチェックしていたので「食事はみんなちゃんと三回とるの?」って聞いたら「朝と昼はホントに軽くで夕飯だけbig dinnerよ」って言っていた。



貴重な水。その後ろの赤とか白とか青のマットは寝る時用のマットだそうだ。昼間の写真はここまで。



夜は糸満漁港からすぐの沖縄水産高校の体育館で講演会。こっちもまずはフラでスタート。



そしてナイノアさんの挨拶。この人は本当にいつも物静かな感じだ。他のクルーと並ぶと一人だけ痩せていて小柄で、顔は全然違うけどどこかジェリー・ロペスさんを思い出させる。



初めは船長のチャドさんの話。ずっとエディー・アイカウの話だった。エディーに初めて会った時のことなどたくさん聞けてうれしかった。



その後、内野さんと荒木さんの話。航海中の写真。



荒木さんに教わったプッシュアップをするナイノア氏。



サバニの模型の贈呈。



会場片付けのあと、一番最後の最後まで残ってくれたナイノアさんと荒木さんとアーストリップスタッフとボランティアスタッフ。お疲れ様でした。

玉の露

2007年04月29日 23時29分47秒 | 食べ物飲み物
ラベルによると「手造り泡盛伝承蔵」、「地釜式蒸留」、そして「八重山最古の蔵元」だそうだ。石垣島の玉那覇酒造所の玉の露。あまり見かけないし、この600mlビンしか売ってなかったしラベルもクラシックな正統派というか本格派というか好きな感じなので買ってみた。

いやぁ味も本格派です。これは褒め言葉なのですが・・・誤解を恐れずに言えば辛口なのにスッキリしてない。ガツンと泡盛臭さがきます。ちょっと味が単調だけど僕はこういうのがわりと好きです。

Hokule'a 4月26日の写真 1/2

2007年04月29日 11時15分52秒 | ハワイイ
いやぁ・・連休に入ってやっと時間の余裕が出来た。これから連休中は溜まった仕事をしないと・・・。

ではホクレアの26日の写真の前半いきます。

前日が遅かったのであんまり寝てないけど昼過ぎからホクレアのワークショップなので午前中に仕事してあわてて高速乗って糸満へ。いい天気でよかった。





現在のホクレア号は長さが約19m。実物を見ると長距離航海をするとは考えられないぐらい相当小さい。船体自体はファイバーで補強してある感じで完全な木造船ではないが、その他は左右のカヌーを繋いでいる部分も含めほぼすべて木とロープだけだ。メインの舵は何度か折れているそうでカーボンの補強が入っていた。くみ上げもすべてロープだけでしかも人力のみで組んでいるそうだ。



30人ぐらいずつ2グループに分けてワークショップ開始。僕は前半グループ。いよいよ乗船させてもらう。まずは船の内部の説明。これは3本あるうちの真ん中のメインの舵。今回のレグでは左右の舵は使わずこれ1本しか使わなかったということだ。説明してくれているのは日本人クルーの荒木汰久治さん。



クルー一人分の”部屋”。カヌー船体部分に板を置いてその上半分だ。やっと寝れる位のスペース。その下に食料や水などを入れていた。荒木さんのスペースは特に海水が入るらしく頻繁にくみ出していたそうだ。



右船尾。鏡かお皿のようなのを掲げた男性の像。ソーラーパネルで動かしているNERAの衛星通信もある。後ろは一緒にボランティアをやった松野さんのヨット。構造はホクレアと同じだ。



左船尾。こっちは女性の像。船首には西洋の船にあるような船首像は無く、ただレイがかけてあった。手前にソーラーパネルが見える。



右側船体の最後部。トイレはここ。ハーネスを付けて海上に身を乗り出すらしい。食器や体を海水で洗うのもここ。



中央後部のキャプテンボックス。沖縄島南部の海図。一個前の箱がキッチンだ。



マカさんはホラ貝も吹いてくれた。



後半グループ。

僕はこのあと愛知万博のときにやはりホクレアのような方法で沖縄から行ったサバニの双胴船「海人丸」(うみんちゅまる)に乗らせてもらい少し漕がせてもらった。こっちはもっと小さくマストも1本で長距離はさらにきつそうだ。僕は恥ずかしながらこの海人丸についてはあまり詳しく知らなかったのだがあとから調べてみるとクルーには多くの波乗り関係の人が参加していた。

ペリーもち屋

2007年04月28日 21時12分31秒 | 食べ物飲み物
朝の9時ごろ、那覇の山下町の奥武山公園の近くを通った。そして今日は土曜日!ついに念願のペリーもち屋のヨモギもち餡子入りを買えた。ヨモギは土曜日しか作らないらしいのだ。そして早く行かないと売り切れる。1個30円。うれしくてつい30個も買ってしまった・・・。予想以上にウマイ。今日会ったいろんな人に配りました。オバァにペリーの意味も聞けて二重にスッキリ。もう50年もやってるんだって。

Hokule'a 4月25日の写真

2007年04月27日 23時24分07秒 | ハワイイ
とりあえず25日の写真を載せます。




セレモニーのためにわざわざ一旦漁港の入り口まで出て再び入ってくるホクレア。



沖縄のフラのハウラのカラカウアの方たち、だったと思う。






その後、下船してくるクルー。











最前列右端は安里カツ子沖縄県副知事。テントの後ろには名嘉睦稔さんも立っているのが見える。


以上、25日分はここまで。

このあと、夜はパーティーが凄かったんだけど忙しくて全く写真撮る暇無し。で、今回中心となって運営したアーストリップさんのブログに少し夜の写真が出ているのでそっちも見てみて下さい。

Hokule'a ワークショップと講演会終了

2007年04月27日 00時46分29秒 | ハワイイ
今日はボランティアの仕事はあまりなくて楽勝だった。夜の講演会も会場の準備は急遽、沖縄水産高校の生徒がやってくれたので夕方に遅めの昼飯を食べる時間ができた。片付けも来たお客さんの多くが手伝ってくれてすぐに終了。ワークショップと講演会もゆっくり聞けたし、最後に他のボランティアスタッフとナイノアさんたちと集合写真も撮れてよかったよかった。今日も遅いので写真は明日か明後日にアップ予定。

Hokule'a

2007年04月26日 10時40分17秒 | ハワイイ
昨日はホクレア号の日本到着セレモニーとレセプションパーティーのボランティアで昼から糸満へ。会場の準備や案内板作ったりしてるうちに到着イベントが始まりそうになり漁港と美々ビーチを行ったりきたりして、なんだかもうものすごくドタバタしてましたが夜のパーティーまで何とか大盛り上がりで終了。写真は横断幕を持ちながら撮った上陸時のクルー。赤いレイがナイノア・トンプソンさん。

今日はこれからスターナビゲーションのワークショップに参加なのでまたこれから糸満まで行きます。昨日も最後の片付け終わって帰ったら夜中の2時近かったので仕事してる時間が無い・・・。パーティーのときは料理関係で忙しくて全く写真撮れなかったんだけどとりあえず漁港のほうは多少写真撮ったので明日以降にまとめて載せます。

Mail from Tignes

2007年04月25日 10時24分24秒 | 
僕が昔フランスのスキーメーカーで働いていた頃、一緒に仕事をしていたHさんがちょっと前から出張で本社に行っていてティーニュにも寄ったようで、涼しげな写真を送ってくれたので載せます。僕はティーニュもバルディゼールも行ったこと無いんだけど超有名なスキー場だけあって麓から地下鉄みたいのに乗って一気に上のほうに行けるらしいよ。いやー、まったく木が無くっていかにも氷河だなぁ・・。ヨーロッパは15年ぐらい前の夏にオーストリアのメルタル氷河でスノーボードして以来行ってないけどまた行きたいなぁ・・・。あっ!去年のイスラエルの帰りに半日だけイスタンブールのヨーロッパ側に居たんだった!無理やりギリギリでヨーロッパだ。




久々にゲットの1.13kg

2007年04月25日 10時06分29秒 | 食べ物飲み物
以前に日本ではなかなか入手困難なケロッグのCorn Popsが売っていた宜野湾の小さい輸入食品屋さんにまた行った。残念ながら今回はCorn Popsが無かったんだけど代わりにコレを発見。千倉に居たときにタカサに船橋のcostcoで買ってきてもらって以来か?クリーミーのほうは比較的スーパーでデカイの売ってるんだけどコレはなかなか無い。やっぱ1.13kg瓶はデカくていいなぁ・・・。ちなみにオーストラリアではベジマイトも1kg以上のジャーがあるそうだけど、あれはそんなに大量に要らんか・・・。

ピエールのアップルパイ

2007年04月24日 13時18分47秒 | 食べ物飲み物
コザ中学向かいのピエール。リンゴが固くてウマイ。ザズーはアップルパイがないしコザベーカリーのは揚げてるやつだしマルコポーロのはリンゴがジャムっぽいので近所ではこれが一番かな?隣のコーヒーメロンパンはイマイチ。あとコーヒー味の平べったいコーヒーローフかな?っていうのも食べたけどそっちはなかなかおいしかったです。

ちんぶく

2007年04月23日 21時50分31秒 | 食べ物飲み物
宜野湾市の「ちんぶく」。いすの木通りの近く。まだ新しいみたいで店内もピカピカ。

三枚肉の太麺。ちょっと肉が固めだ。麺はイイ感じ。


軟骨ソーキの細麺。肉はすごく柔らかくておいしいけど麺はちょっと柔らかすぎ。


好みとしてはもうちょっと出汁が濃い目がいいけど結構おいしいです。