沖縄波乗り(だけじゃない)日記

沖縄波乗り日記。波乗り以外も書きます。

Hokule'a 4月26日の写真 1/2

2007年04月29日 11時15分52秒 | ハワイイ
いやぁ・・連休に入ってやっと時間の余裕が出来た。これから連休中は溜まった仕事をしないと・・・。

ではホクレアの26日の写真の前半いきます。

前日が遅かったのであんまり寝てないけど昼過ぎからホクレアのワークショップなので午前中に仕事してあわてて高速乗って糸満へ。いい天気でよかった。





現在のホクレア号は長さが約19m。実物を見ると長距離航海をするとは考えられないぐらい相当小さい。船体自体はファイバーで補強してある感じで完全な木造船ではないが、その他は左右のカヌーを繋いでいる部分も含めほぼすべて木とロープだけだ。メインの舵は何度か折れているそうでカーボンの補強が入っていた。くみ上げもすべてロープだけでしかも人力のみで組んでいるそうだ。



30人ぐらいずつ2グループに分けてワークショップ開始。僕は前半グループ。いよいよ乗船させてもらう。まずは船の内部の説明。これは3本あるうちの真ん中のメインの舵。今回のレグでは左右の舵は使わずこれ1本しか使わなかったということだ。説明してくれているのは日本人クルーの荒木汰久治さん。



クルー一人分の”部屋”。カヌー船体部分に板を置いてその上半分だ。やっと寝れる位のスペース。その下に食料や水などを入れていた。荒木さんのスペースは特に海水が入るらしく頻繁にくみ出していたそうだ。



右船尾。鏡かお皿のようなのを掲げた男性の像。ソーラーパネルで動かしているNERAの衛星通信もある。後ろは一緒にボランティアをやった松野さんのヨット。構造はホクレアと同じだ。



左船尾。こっちは女性の像。船首には西洋の船にあるような船首像は無く、ただレイがかけてあった。手前にソーラーパネルが見える。



右側船体の最後部。トイレはここ。ハーネスを付けて海上に身を乗り出すらしい。食器や体を海水で洗うのもここ。



中央後部のキャプテンボックス。沖縄島南部の海図。一個前の箱がキッチンだ。



マカさんはホラ貝も吹いてくれた。



後半グループ。

僕はこのあと愛知万博のときにやはりホクレアのような方法で沖縄から行ったサバニの双胴船「海人丸」(うみんちゅまる)に乗らせてもらい少し漕がせてもらった。こっちはもっと小さくマストも1本で長距離はさらにきつそうだ。僕は恥ずかしながらこの海人丸についてはあまり詳しく知らなかったのだがあとから調べてみるとクルーには多くの波乗り関係の人が参加していた。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホクレア号 (HD)
2007-04-29 14:45:13
沖縄到着したんですね!次は横浜ですか?

昨年の夏だったか、何処かのイベントに出てる時に日本に来る事を知っていたのですが…思いのほか小さいカタマランなんですねぇ…。これで良く日本に辿り着いたと思います…。

返信する
いっぱい寄るよ (take496d)
2007-04-29 17:53:29
熊本・長崎~と8箇所ぐらい寄って横浜に行く予定です。
http://www.gohawaii.jp/hokulea2007/popup/port.html
寄港地はいろいろ意味があるようでこれはまた記事ででも書きます。
返信する
質問 (いちごのパパ)
2007-04-29 20:59:29
4枚目の写真、
周りの人だけ、
何を使って、
どうやってぼかしているんですか?
教えて。
返信する
えーと・・・ (take496d)
2007-04-29 22:27:12
選択範囲を作ってボカしてるんですが・・・全部書くと長いので詳しくはメールします。
返信する

コメントを投稿