沖縄波乗り(だけじゃない)日記

沖縄波乗り日記。波乗り以外も書きます。

大晦日

2004年12月31日 12時46分32秒 | その他
あっという間に大晦日だ。今年はどうだったんだろう?たまたまこのブログを書き始めた6月頃に突然体がおかしくなって、特に足が神経的に動かなくなってしまったのでなんかはじめのほうは闘病日記みたいになってしまったが、まあなんとか夏よりは良くなってきている。真夏はそのせいでほとんど海に入れなかったが去年と一昨年も仕事で夏の3ヶ月は北海道にいたので全然海に入ってない。それに比べれば9月頃からはちょっとは入れたのでまあいいほうかな?

思えばここ3~4年は怪我や病気続きでなかなか思いっきり波乗りできていない。はじめは波乗り中にヒザの靭帯切れて半年ダメ。そのあとは自律神経というかもう身体が全体的におかしくなって1年近くダメ。その後復帰したがまた足が動かなくなって3ヶ月ダメ。まあ今も完全には程遠いけど何とか海には入れるようになったという感じ。こうやって書くと本当にろくな事ないというか踏んだり蹴ったりというか悲惨だなぁ。まあこれも二十代で波乗りやスノーボードやスケートやBMXでいろいろ無理したツケが一気に来てるのかなぁという気がしてます。

BMXもスノーボードも頚骨に相当ヤバイ衝撃喰らってると思う。特にスノーボードは三十越えてからは常にヘルメットしてやってたけど、頭を直に喰らってなくても僕は一回も鎖骨折った事がないのでその分相当頚骨にきてると思う。鎖骨が折れるのは首を守る為らしいのだ。ヨーロッパやカナダやコロラドではもう寒すぎて体温が下がり、内蔵がおかしくなった。極端に冷えると胃というかおなか全体が重くなり3日間ぐらい何にも食べられなくなるのだ。波乗りも冬中3ミリスキンのウェットに裸足で千葉北に入ることが多かったし身体に良いわけないのである。

来年は暖かいとこに行くことだし、もうちょっと身体をいたわってやろうと思う。もう遅いか・・・。

まあここを読んでる皆さんはほとんど波乗り関係だと思いますが、そういう感じで今年1年いろいろお世話になり本当にありがとうございました。来年はあんまり会えないけどまたよろしくおねがします。

雨ですが気温はすでに雪の感じ

2004年12月29日 16時01分33秒 | その他
昨夜3時過ぎまでやったおかげで仕事は何とかなりそうだ。それにしてもめちゃくちゃ寒い。東京は雪ふってんですか?こっちもいつ降ってもおかしくないぐらいの感じです。

さっき買い物ついでに波チェックしたらロング多いけど結構な人数入っててコシハラぐらいはある。もう気温が低すぎてセットが割れるたびに海から湯気モウモウの温泉状態です。

さっきまで人に頼まれてた最新のDynabookのセットアップとインストールしてたんだけど、なんであんなにCtrlキーがちっこいのかね?押しにくくてしょうがないよ。

あのう・・年末なんですが・・

2004年12月28日 23時03分10秒 | その他
なんだか世間的一般には年末でそろそろ仕事もおしまいですよという雰囲気だがここにきてやたらと忙しい。まあこの辺が個人で仕事をやってるツライとこだが今日も朝からずっとパソコンの前にいて波チェックもいっていない、というか夜11時ですがいまだ終わる気配がないんですけどどういうことですか。

トム・ヤム君とかもあんまし辛くしないでくれて、んまいです。

2004年12月27日 23時29分20秒 | 食べ物飲み物
午後に千葉の家に帰る為、川越街道に出るが池袋方面とんでもなく渋滞・・・。首都高の表示も真っ赤です・・・。裏から環七に抜けるも鹿浜まで1時間。くそう・・・。江東区で用事を済ませ、嫁を拾って市川から高速乗ろうと行徳を通過。あ、もう7時近いし久々にどさん子娘のラーメン食いたい、と言ったが嫁は「タイ料理がいい」などど抜かしおって「じゃあどさん子娘あいてなかったらタイね」ということに。

     あいてない・・・。時間が早かったか・・・。とにかくあの店はうまいのだがなかなか開いてないのである・・・。まあ近くにこれまたうまいタイレストランがあるのでそっちでもいいや。そっちも相当久々だし。そういえばタカサにこの店さんざん教えたのにまだ行ってないようだ。5年前に僕が住んでたとこから徒歩1分なのだが・・・。

とにかくグリーンカレーが食いたかったがまあいろいろ考えるのも面倒なのでグリーンカレーを含む適当にコース風で頼んだ。2人で4.000えんだ。日本語は通じにくいが本格派にうまいのに安いぞ!テレビもタイのミュージックビデオかけっぱなしで相変わらずいい雰囲気だ。特にエビの揚げ春巻きがうまかったです。

ビンチョウ会

2004年12月27日 12時16分18秒 | その他
昨日は夕方に草加方面で仕事のうち合わせ行って何とか8時前には終わったのでスロに電話してみると8人ぐらい来てるらしい。途中で泡盛その他を買って行ってみる。

部屋の中じゅう煙モウモウ・・・。だいじょぶですかこの家は・・・。オッキーさん超久々。

その後12時までにはみんな帰り、僕も帰ろうかという頃に第二陣到着。ぇー・・・。結局2時過ぎ。帰りは首都高バリ空きだったので3時には寝れた。

で昼前に起きてしまったのですがなんかまた仕事のよからぬメールが・・・。今東京にもって来てるノートじゃ更新めんどいしなぁ・・・。千葉に帰ってからでいいか・・・。という感じでやる気2%ぐらい。

年末

2004年12月26日 15時05分39秒 | その他
東京の家に運んできた楽器4本、アンプ1こ、ラック一個、シールド類の入った箱を2階に運ぶ。んが、そのまえに2階を少し片付けないと・・。つうかラック重いぞ・・・。

もう捨てるらしい椅子とかを外でバキバキ壊してちょっとスペースを作る。何とか置けそう・・・。

カッポーはとにかく歩くのが遅いのである。

2004年12月25日 22時41分52秒 | その他
なにやら少し波があるようですが東京で仕事をしている僕には関係無いもんね。今日は電車で目黒と表参道。12月25日の夕方に原宿駅からキディランド方面へ歩くのはなんだかちょっと気分が悪いので自然に早足になる。しかし、(ムナのお台場じゃないが)そこいら中に充満したカッポーがこれまたなぜか異常に歩くのが遅いのである。

うぬぬ・・・邪魔だ・・・なにをひたっておるのだ、もう表参道にイルミネーションなど無いぞ。

その後、池袋に戻ってビクカメラに行く。今朝突然にブラウンシェーバーの外刃の端っこが破損してしまったのだ。

うぬぬぬぬ・・・・ここもまたものすごい勢いでクリスマス風味の人々でごった返しておる・・・。ここは安売りの電器屋だぞ。

レジの行列に並び、やっと買えた。思いがけずポイントが5千円ぐらいあって0円で買えた。



   ・・・・はっ!   これってもしかしてサンタさん・・・。なぜにシェーバーの外刃・・・。


            かなしい・・・・。

driving home for....

2004年12月24日 22時18分41秒 | クルマ
また仕事で東京に来てしまっています。いやぁものスンゴイ渋滞。クリス・レアの歌も嫌味な感じの大渋滞で5時間ぐらいかかりました。高速乗る前あたりから始まったピストン西沢も始めっから終わりまで聞いてもまだ全然着きません。

家を出て割とすぐの途中のコンビニで買った小丸揚げ(歌舞伎揚げみたいののちっこい丸いやつ100えん)を食べつつ運転。12個ぐらい食べたところで山道に入り、助手席の上に放置しておいた。しばらくしてまた手を突っ込むが、ん?・・・・。袋が無いです・・・。チラッと左を見るとうわぁぁぁぁ・・・。小丸揚げの袋は山道の横Gに耐え切れずひっくり返って一個も入って無かったです・・・。+サイドブレーキのあたり一面カスだらけ・・・。

夏にスイカを丸ごと後ろの席に乗せていたのが床に落ちて割れ、車内がスイカの匂いでいっぱいになったの以来でビックリしました・・・。

ジレットの剃刀は6枚刃までは出る・・と思う

2004年12月23日 20時57分02秒 | その他
なんだか世の中はいっきにクリスマス的な方向になだれ込んでいるようですが僕の周りはまったくそんな雰囲気はなく今日も遅めに起きてしまったので波チェック行くわけでもなく、引っ越しに向けてレンタカーのトラックの予約やらいろいろ雑用をしているわけです。あ、平成電電に問い合わせするの忘れた・・・。ADSLもどうすっかなぁ・・・。年賀状は仕事関係だけ片付けられてちょっと安心。

とまあ3時ぐらいに波見に行ったら北東でダメ。ダメっつうかそんなに風強くもないのに面悪すぎ。何より寒すぎで入る気ダウン・・・。

冒頭にクリスマス的とか書きましたがクリスマスイブってなんなんですか?本来的に大事なのは25日でしょう?なんか最近の風潮というか世の中の雰囲気的に24日のほうがありがたい感じしちゃってませんか?なんか25日になるともう熱が冷めたような感じがしてますが・・・。このまま行くともう何十年かするとさらに23日の方が活気が出てきちゃうんじゃないのか。ジレットとかの剃刀のように2枚刃が3枚刃となりついに4枚刃になったようにもう際限なく24日・23日・22日とクリスマスのメインイベントが前倒しになっていくのか?

うへぇな気分

2004年12月22日 16時26分50秒 | その他
僕は性格的にやることがたくさんあるとだんだんと効率が落ちてついにはまったく前に進まなくなる。流しの中に洗いものが沢山あればあるほどやる気が失せる。同じ時間内に同じ量の事柄をやるにしても一個一個出てきてくれるといいのだが、一気にドバーっと並ばれると困るのだよ。いまは結構ヤバイ状況だ。来月の引っ越しに向けてウンザリするぐらいやるべきことがある・・・。まあいくらウンザリしても一向に解決しそうもないのでこういうときはしかたなく紙とかに箇条書きにして消してゆくしかないのであるが・・・。

この15年近く大体2年おきに必ず引っ越してきたが今回はちょっと面倒だ。とりあえず今日は車を船で運ぶ手配とそれに合わせた自分のエアーチケットが終わった。普通の引っ越しにはない部分が結構ある。普通の引っ越しだけでも忙しいってのに・・・。うーん、なんかもう引っ越しめんどくさい。これで8回目か?

デミオ やっつける

2004年12月21日 16時06分53秒 | クルマ
朝8時ごろジャパネットタカサからメール。「CT波あるけどオフ強すぎー。もちょっと他見てみるけど一緒に入りましょう」だ。
しかしちょうどコーヒー入れながらトースト焼きながら卵焼きつつ洗濯機回し始めたとこだったので行く気20%ぐらいで電話してみた。

僕:「波よさそうだったら行くよ」
ジャパネット:「えー。なんかサイズはあるんすけどオフ強すぎて板が落ちない感じなんすよねぇ」
わし:「ほー。まあ入るとこ決めたら連絡してよ」
松野明美:「ほーい」

朝飯食って2階で洗濯物干してたら「SSで入ってまーす」というメール。うーむ。しかしここんとこ週5日ぐらいのペースで入ってるし、疲れからかちょっと足もだるいんですよねー。ということで松野さんは放っておいて遅れ気味の仕事をゴリゴリやっていたのだが「あ!」と思い出した。

前にデミオ ステレオ外せず・・・で書いたが、その後もっと調べたら問題のオーディオのツメは意外に手前に近い位置だと判明したのでこれは専用工具なんかなくても外せそうだと思っていたのである。んでタカサについにCDチャンジャをつける日が来たから上がったらウチに寄るようにとメールしておいた。

で昼ごろ作業開始。前回同様ちょうどいい太さのアーレンキーでツメを内側に押してみる。おお!今度は大体の位置がわかってるからツメが押される感覚があるぞ!で同時にラジオペンチで一箇所ずつ引っ張り出すと難なく外れた。どうだ思い知ったかマツダめ。

まあオーディオも純正だし電源のカプラーもノーマルのだ。なので一番左上がacc電源で隣がbackupと判ったが線を剥いて配線とかすんのもめんどくさかったのでイエローハットまで配線パーツを買いに行った。もちろん工具とチャンジャと一切合財もデミオに積んでイエローハットの駐車場で全部やってしまうつもりだ。幸いパーツもあり、裏の配線もステアリング側からすんなり通せてなんだかとってもスムーズについてしまった。肝心のチェンジャも長い間使っていなかったが完動したしリモコンのバッテリまで生きていた。

何か前回の苦労がなんだったんだというぐらいすべてがスムーズに終わったのである。

12/20 ST

2004年12月20日 16時54分19秒 | 波乗り
昼ごろ雨上がったのでSTまで散歩がてら波チェック。昨日よりややサイズアップ。風も予報とは違い南より。CKもできるがこっちのほうがよさげ。帰って板もってくっかなぁ・・と思ってるとこに仕事の電話。なんか在庫エラーでやばいことに・・・。でいろいろやってたら暗くなりますた・・・。くそう。