沖縄波乗り(だけじゃない)日記

沖縄波乗り日記。波乗り以外も書きます。

ジェイク

2008年02月29日 08時34分44秒 | その他
Uちゃんに教えてもらったゴールデンエッグスのDVD4本全部をここ1週間ぐらいで一気に見ていた。はじめはミシェル先生が面白かったが昨日から急にジェイク船越がツボに入り笑いすぎて腰が痛いです・・・。

BMXのレースが北京オリンピックの正式種目

2008年02月27日 09時35分37秒 | BMX
今朝の「めざましテレビ」でウッドワードキャンプが出てきて(テレビではウッドワードスケートパークって言ってたけどシステムが変わったのかな?)なんとBMXのレースが北京オリンピックの正式種目だったのを初めて知る・・・。正確に言うとだいぶ前に一度そんな話を聞いたような気もするけどすっかり忘れてた。

さらにBMXのフリースタイルもロンドンとかその先のオリンピックで正式種目になる可能性もあるんだとか・・・。それってアメリカの圧力なのかなんなのか知らんけどまあ非常に喜ばしいことだ。僕が草加でランページとBMXショップをやっていた13~14年ぐらい前には想像も出来なかったことだが世界的にはそういう流れになってるのかな?

最初に書いたウッドワードについても当時はアメリカのBMX雑誌に少し写真が出だしていたぐらいであまり情報が無かったので、キノウチ君と夜中にアメリカのウッドワードにFAXをして日本からキャンプに参加できないかとか問い合わせていたのを思い出した。

くゎふぅし

2008年02月26日 13時13分48秒 | 音楽
3月9日の日曜日は琉球國民謡協会中部支部の第一回発表会です。僕も最初の全体での2曲で三線と唄、そのあと大城先生のところの伴奏のお手伝いでギターで2曲弾きます。まだチケットはありますので日曜の夕方来れそうな人は連絡ください。

以下イベントカレンダー等のリンクです。
http://www.koza.in/calendar/event/event_783/

http://event.uruma.jp/detail/141861/

ふあほあパンアイス

2008年02月24日 23時59分47秒 | 食べ物飲み物
ファミマで森永のホットケーキサンドアイスを買おうとしたら隣にコレがあったのでこっちを買ってみた。こんなのみたこと無いぞ!

チョコもちのほうは、もともとアイスで「きなこもちアイス」と後発の「チョコもちアイス」が沖縄でプチブレイクしてたので前から知ってたけど、菓子パンになったコレはまだ食べてなかったので買ってみた。


うーん・・・、味はね、予想通りホットケーキサンドアイスに相当近いけど、パンというよりもケーキのスポンジ生地に近い・・・。まあおいしいけどこれならホットケーキサンドアイスのほうが好きかな?189円。


チョコもちのほうはというと、味自体はけっこうフツーのチョコパン。食感がどうのというよりはもちがべたついてるのでなんか唇にべたついて食べにくい・・・。まあこのシリーズは元祖のきなこもちアイスが一番おいしいか?

腰痛その後

2008年02月23日 21時52分48秒 | その他
今日は一歩も外に出ず(というか出れず)、一日家で安静にしてました。PCでできる仕事でよかった・・・。おかげで昨日よりはだいぶよくなった(ような気がする)。

いままで立ち上がれない、歩けないという腰痛は2回あった。1度目は二十代の頃のスキー学校時代だ。たぶん1週間近く寝たきり状態だったと思う。2度目は10年近く前か?このときはタツキやムナに勧められた気功みたいな怪しげな治療でけっこう良くなった。

結局のところ原因は姿勢の悪さとパドルによる背筋過多だと思う。やはりもっと腹筋鍛えてバランスとらないとだなぁ・・・。

激腰痛

2008年02月22日 19時57分26秒 | その他
昨日の昼前から腰に違和感があったので、なるべく昨日のうちに外での用事を済ませておいたのだが、はたしてやはり今朝の明け方に起きようと思ったらもうすでに激痛で起きることができなかった。布団からリビングを通ってトイレに行って帰ってくるのに1時間・・・。

どうにもならず午前中に何とか4階分の階段を下りて1階の駐車場から車に乗り込み、ハンビーのハミッド先生のところで診てもらった。レントゲンを撮って首から腰までいろいろやってもらって多少はましになったが、これだけやっても痛むのはもう椎間板が相当ダメだとのこと。明日になって更に悪化していたら整形外科で痛み止めの注射を打ってもらおうと思う。

最近ストレッチをちょっとサボリ気味だったからなー・・・。ハミッド先生のとこでテーピングもしてもらったけど帰りに薬局で腰痛ベルトも買ってきた。いまはこれで何とか歩けてます・・・。

みはま食堂

2008年02月21日 16時54分18秒 | 食べ物飲み物
僕のクルマと嫁のクルマの2台をいっぺんにオイル交換しようと美浜のオートバックスに持っていった。平日の昼間なのでガラガラに空いてたが30分ぐらいかかるとのことなので待ってる間に歩いていける「みはま食堂」で昼メシを食った。いやぁ超久々だ。

野菜そば(下はもちろん沖縄そばね)500円。


レバニラ定食550円。


うーん・・まあここは骨汁とかが有名なんだけどタクシーの運転手さんとかに人気の店だけにどうにも味が濃い目だ。でもこれが好きな人が多いんだろうなぁ・・・。いつもけっこう混んでます。

在沖縄米軍外出禁止措置

2008年02月20日 17時57分00秒 | 沖縄
というのは沖縄のテレビではものすごい大ニュースなんだけど、いつもながら全国版ではほとんど取り上げられてないのかな?

今日は仕事で沖縄市まで行ったのであえてコザのゲート通り(嘉手納基地からの出口に続く繁華街)を通ってみたが、やはりほとんど人通りがなかった。まあ無期限で昼夜問わずの外出禁止令っていってもどうせ2週間ぐらいだろうなぁ・・・。というか外出禁止にしてもあまり解決策にはなってない気がするけどさ。

2/20sb

2008年02月20日 17時49分23秒 | 波乗り
9:00~10:30

ヒザ、弱オフ。
小波だけどそこそこ遊べる。僕が入るときに入っていた2人が上がり、無人のピークに一人でやっているとムネさん登場。結局それ以外は誰も入ってこず、貸切でガリガリに浅くなるまでやった。

今年の波乗り日数:17日

昨日の買い物

2008年02月19日 01時55分35秒 | 音楽
ジミーの帰りにコザの楽器屋に寄った。3月7日にある民謡協会の中部支部の公演で、自分の出番以外に他の民謡研究所の伴奏をギターですることになっていて、一昨日の日曜もリハーサルがあったんだけど実際音出してやってみたらアコースティックのスティール弦でただ単にマイク通してやっただけだとけっこう自分の音が聞こえなかった。本番はかなりの大ホールだしモニターも全体の横当てしかないようなので自分でアンプ持っていてガット弦のチェットアトキンスモデルを使ったほうがいいかなと思い、一応持っていなかったクラシック用のカポを買いに行った。まあクラシック用って言っても弦を押さえるとこがまっすぐかビミョーにアーチが付いてるかの違いだけなんだけど・・・。チェットアトキンスモデルもネックはほぼクラシックギターで指板がフラットなので、スティール弦用のカポだと3~4弦がビビリ易くなるのだ。

いつもの照屋楽器に行ったらバネタイプのでクラシック用のがなかったのでそのまま歩いて普久原楽器へ行ってみた。あったあった。ついでにダダリオのスーパーハイテンションのガット弦が安かったので買って、更に写真一番下の栓抜きみたいな小物も買った。これはなんとスティール弦のアコースティックギターのブリッジのとこの弦を止めてるピンを抜く道具で、ジムダンロップの製品だ。これはよくペグワインダーにこのピンを引っ掛けるとこが付いてるんだけどなかなか滑って抜けないときがあり前から欲しかったのだ。

ジミー

2008年02月18日 23時55分24秒 | 食べ物飲み物
今日は昼メシにジミーのバフェに行った。えーっと・・・沖縄の人以外にはなんじゃそりゃ?という感じだけど・・・「Jimmy's」って書いてあるけど「ジミーズ」じゃなくて「ジミー」だし、「ビュッフェ」じゃなくて「バフェ」なのだ。

まあ「Big Bull」も看板に「ビッグボー」と書いてあるのが沖縄なので、アメリカンイングリッシュの発音を聞こえるままにカタカナで書くのが正しいのだ。

沖縄市のジミー美里店は入ってすぐにレジがあって左手は輸入の食料品とか洗剤とかも売ってるスーパーみたいだけど、右奥に進むとお惣菜屋さんからどんどんケーキ屋さんになって、最終的に一番奥はレストランになっているというこれまた説明のややこしいとこなのだ。



ということでレストランに入ってすぐに入り口のレジ方向を振り返るとこうなっている。


まあランチバイキングなんだけどアメリカンフードも和食もあるんだけど沖縄なのでクーブーイリチーとかテビチとかもある。


もちろんケーキ屋さんなので売ってるケーキと同じのがバフェにもある。僕的にはこれとコーヒーがあればあとはメシは何でもそれでもういいんだけど・・・。


店内のケーキ売り場。






お惣菜コーナー。


そして輸入食料品とかダウニーとかが売ってるとこ。500gぐらいのオートミールも売っててなかなかよろしい。


ケーキは見た目ほど激甘ではなくけっこうおいしい。平日昼のバフェ料金は1.160円でした。

2/17sb

2008年02月17日 23時50分48秒 | 波乗り
14:00~16:00

ヒザ、サイドオフ。
できるかできないかというサイズだが明日以降波が無くなりそうなので無理やり超久々にロングで入った。ので何とか遊べた。ほぼ貸切。

堤防で寝ているのは事件とか死人ではなく近所の友達です。朝から飲んでいたので昼ごろにはここで寝ていたそうです。また夕方前に起きて飲みに行ってました・・・。

今年の波乗り日数:16日