山登りの記録

2013年からの山登りの記録です

大笠山(1822m)

2018-07-31 19:15:07 | 日記
7月28日(土)台風12号が接近して来ていたので当初予定いていた南アルプスの池口岳を止めて
白山国立公園の大笠山へ行って来ました。

5時頃に桂湖オートキャンプ場の側まで来るとゲートがあり工事中との事
それでその手前の路肩(結構広い所でしたけど)に車を停めました。
準備をしていたら 豊橋ナンバーの車が到着 豊川市のご夫婦でした。

5:30準備をして出発
ルートは下記です。


まずゲートの横を通り抜けて

少し進むと左に橋があり、草の生えた直進方向が登山ルートでここが登山口。 右側に登山ノートがありました。

その先に大畠谷橋(吊り橋)があり、橋を渡るといきなり鉄の梯子を登って前方のピーク迄登りました。


その先は少し下って細尾根を通過しました。
左右は川でここしか尾根に取付くルートが無いようです。
そこからは比較的急な登りが続きました。
6:40鏡岩を通過

その後もひたすら登り 
7:25大桧
8:07桂湖から2.6km 大笠山迄3.6kmの標識がありました。 まだまだです。

8:40登山道の右横に登り道がありました。 展望場所かなと思って登ってみたら前笈ヶ岳(天ノ又)の山頂でした。1522m ここで少し休息を取りました。

しばらく進むと前方に尖った山が見え、そこには登山道が見えました。

アカモノの頂きでした。 ロープもありましたがそれ程きつい登りではありませんでした。

登ると展望が良くなりました。

この辺りからはUP・downを繰り返して進みました。
10:20避難小屋跡に着きました。

ここではホースから水が出ていました。 以前は洗面台もあったようですが壊れていました。

大笠山分岐に近づくと展望も良くなり

目指す山頂も見えて来て

ニッコウキスゲも咲いていて

11:13大笠山分岐に到着

そこから少し進むと
11:15新避難小屋に到着しました。 綺麗な小屋でシュラフやマットも置いてありました。

11:20山頂に到着しました。

笈ヶ岳の方向 遠くに見えるのは白山でしょうか

この後避難小屋に戻って昼食を取り、休憩をして
12:15避難小屋を出発して下山して来ました。
結構暑かったので 避難小屋跡の水場で水を補給しました。 水場はここだけでしたので有難かったです。
かなり疲れていたので、ゆっくりと慎重に下山して来ました。
桂湖が見えてきました。
ここから鉄の梯子や

鎖場を下って

予定よりも約1時間程遅れて桂湖オートキャンプ場に戻って来ました。

こちらは台風の影響も無かったですが、結構キツイ山でした。