goo blog サービス終了のお知らせ 

一九のデジカメ散歩

素晴らしい野鳥の世界に魅せられて・・・。

干潟の朝

2007年09月22日 | 野鳥を写して



     今日は干潟をお休みしようと思ってましたが夜明けの空を見ているとじっとしていられなくなり、出かけました。
  いやぁ、鳥達は来ているではありませんか。しかし今日はコンデジしかもって来ていません。河口の爽やかな空気に触れたくてやって来たのです。鳥達の仕草を見ていると飽きることがありません。



一休レストラン

2007年05月09日 | 野鳥を写して


  我が家の野鳥レストラン一休は大変賑わっています。雀達が朝早くからやって来ます。

     この時期子育てに大変なのでしょう。餌をいっぱいに頬張って巣に運んでいます。

       今日は巣立ったばかりの雛を連れてやって来ました。




<
「坊やも来たのかい。おいしいよ。」
< < < < <


カワセミ

2007年04月14日 | 野鳥を写して


  今日はいいお天気になりました。朝からワクワクしながら車を運転してカワセミに逢いに出かけました。いました。いました。カワセミは私より先に来ていました。3人のカメラマンがカメラを向けると気付いているのでしょう。なかなか撮るのが難しいですね。私は林の中にしゃがみ込んで待つことにしました。まぁ何とか撮れましたが・・・。



<
久しぶり会うかわせみ
< < < < <


野鳥達

2007年04月02日 | 野鳥を写して
  毎日、野鳥を追っかけていますがなかなかいいチャンスにめぐり合うことは難しいです。
  忍耐あるのみと簡単に言いますが限られた時間の中でしか写せません。「もうこんな時間だ、帰らなくては」とすごすごと引き返します。でも今日は小さな流れのそばでキセキレイに出会いましたもっと撮りたかったのですがスイスイと離れていきます。又出会えるでしょう。楽しみが一つ出来ました。
<
かわせみ
< < < < <


ジョウビタキ

2007年03月20日 | 野鳥を写して



     市の池公園に出かけました。このところ寒さが戻り風も冷たく真冬日です。
  でも花々は春近しと咲きはじめています。ジョウビタキの姿が目立ちます。
      オスが枝から枝へと忙しそうに囀りながらその綺麗な紋付を見せています。


   


   


   


   

今日の野鳥ジョウビタキ

2007年03月18日 | 野鳥を写して

   今日はたくさんのジョウビタキに出会いました。ジョウビタキは案外じっとしているので写しやすいですがオスは顔が黒く目がうまく光りません。
   いいポーズでたくさん撮りましたがいいのはありません。それに今日は日曜日ですし人がたくさん居るので撮れないかもと三脚を持参しませんでした。
   やはりどんなときも三脚をつけて絶対にぶれないようしなくてはいけませんね。


<
ジョウビタキのメスです
< < < < <



今日の野鳥

2007年03月17日 | 野鳥を写して

     冬型の寒い日になりましたがいいお天気でした。こんな日には中の池にカワセミがやって来ます。しばらくするとチィ チィと鳴き声がしたので何処だろうと見回すともう柳の木に止まっています。ホバリングしながら池に飛び込みました。カメラがついて行けません。獲物は獲っていませんでした。決定的瞬間の写真は中々撮れそうにありませんがとても楽しいひと時です。


<
今日のカワセミ
< < < < <



今日もカワセミを

2007年03月14日 | 野鳥を写して



       今日も出かけてきました。風もなく穏やかな日和です。
   30分も待ったでしょうか独特のチッ チッと鳴き声がして現れました。2羽でしたが少し離れていました。すぐにいつものお決まりの枝に止まりじっと水面を眺めています。もうこの画面は何枚も撮っていますが無意識にシャッターを押していました。


<
お気に入りの枝で獲物を狙って・・
< < < < <



カワセミ

2007年03月12日 | 野鳥を写して

     強い風が吹いて撮影できませんでした。
               一枚一枚の写真を見ているとどれも捨てがたくまとめてみました。
                                      
<
中の池で休憩?
< < < < <