goo blog サービス終了のお知らせ 

一九のデジカメ散歩

素晴らしい野鳥の世界に魅せられて・・・。

今日の一枚 「秋模様」

2007年09月23日 | 季節の花

   いつまでも暑い毎日ですがふと小さな秋を見つけました。

         鉢植えのゲンペイカズラの花殻がたくさんついています。

               小さな可愛い花殻です。やはり秋はそこまでと季節を感じます。



今朝の一枚  「唐綿」

2007年08月28日 | 季節の花



   曇りのち雨の予報です。とても湿度が高く汗がにじみ出てきます。

  何かいいことないかなぁと花壇に出かけました。

      いつも写しているのになぜトウワタというのか知りませんでしたが今日この花を見て

納得がいきました。
花が終わったあと種がはじけると綺麗な綿が出てくるのです。

          なるほど唐綿の字の由縁です。



ひよどりじょうご

2007年08月02日 | 季節の花


   学園の林の中に赤い実がなっていたのを秋に実をいくつか持って返り鉢植えにして育てました。朝顔のようなつるを伸ばし小さな花を咲かせるまでになりました。
  我が家のガレージのそばですくすくと育っています。秋に赤い実が出来るのが楽しみです。ひよどりが好んで実を食べるのでこの名が付いているらしいのですが、実には神経毒が含まれているらしいです。




 ナスの花のような小さな花が咲きました。


雨が降り続きます。

2007年07月10日 | 季節の花



昨年鉢植えのみずひきを買ったのですが今年はいちだんと大きくなり花を咲かせています。
みずひきは花が咲くのが朝8時ごろなのです。小さな花を咲かせますが10時頃にはもう閉じてしまいます。
       鉢植えを家の中に持ち込んで窓際で写しました。






ねじばなです。105mmマクロです。
     

花壇の花

2007年07月01日 | 季節の花



いつもと変わらない画像ばかりです。空模様を見て今からだとあの花がいい感じに撮れるのじゃないかなとか頭をよぎります。曇りの日でしたが行ってきました。
 しかしカメラを手に花壇にいると又、新たな出会いがあり、発見があります。


  風にゆれて



  純日本的な風情です



  素敵なエキナセア


万葉の森

2007年04月01日 | 季節の花
     万葉の森を覗いたのは久しぶりでした。もうすっかり春の装いでした。
  かたくりの可憐な花がひっそりと咲いています。小鳥達のにぎやかな声もあまり聞こえません。ヤマガラやシジュウカラの姿も見えません。もういなくなったのでしょうか。
    柳のみずみずしい新芽が風に揺れています。もくれんの甘い香りも漂ってきます。万葉の森の静かなたたずまいの中にも春はいっぱいです。


<
しだれ桜
< < < < <



春が来た

2007年03月27日 | 季節の花
   すっかり暖かくなりました。もうセーターも脱いでしまいました。柔らかな陽射しがふりそそいで遠くの山々も霞んで見えます。
   久しぶりに近くの花壇を覗いてみました。もうすっかり春の装いです。




<
<
<
<
<


<
日向みずき


<
<
<
<
<







紅梅が満開でした。

2007年02月23日 | 季節の花



    暖かい日和に誘われて万葉の森に再び行ってきました。紅梅がもう満開でした。メジロやヤマガラが梅の木にやって来ます。
   ヤマガラが餌の実を上手に足で押さえてこつこつ突付いてからを割っている様子はなんとも微笑ましい光景でした。


  


  


  


  


  

万葉の森

2007年02月17日 | 季節の花



  久しぶりに万葉の森へ行きました。いろんな花に先駆けてまんさくの花がもう見事に満開でした。三椏はまだつぼみ硬く暖かい日が来るのをじっと待っている様子です。
  最近、野鳥も写し始めましたのでピィピィと声が聞こえるとすぐ木の枝に目が行ってしまいます。ヤマガラが木の枝をつついています。カワラヒワは数羽の群で地面に下りて何かを啄ばんでいました。
   ビンズイに良く似た野鳥もいました。野鳥だけを狙って写しに来たいですね。


 

 

 

 

曽根天満宮にて

2007年02月12日 | 季節の花


   木の実も少なくなってメジロ達も新しい地を求めて移って行ったようです。残り少ないメジロを写していると散歩をしている人から「此処にはかわせみの姿を見ることがありますよ」と声をかけられました。
 嬉しくなってしまいました。ぜひその姿を写せる日を楽しみにしています。

   昨日、私達の街の天満宮に行ってきました。このところの暖かさで綺麗に咲き始めていました。いよいよメジロも卒業できそうです。甘い香りと優雅な美しさに心惹かれます。