goo blog サービス終了のお知らせ 

金沢市の『慢性腰痛』専門 整体院 樹〜悩める治療家のあなたへ〜

勤務柔整師が整体院を独立開業。
現在R5年 開業8年目の悩み

肩の痛みの謎が解けました

2016-01-05 06:35:34 | 肩関節
聞いてください。



日常生活動作の中に痛みの原因がかくれていることもあるのです。



どういうことか説明しましょう。







どうも(^_^)



今年から早起きを続ける事も目標の一つです。



成功する人は時間の使い方がとても上手だといいます。



今年はやることがたくさんあるので上手く時間を使えるようにやって行きたいと、



決意した男です( `ー´)ノ










さて、昨日の続きです。



パソコン仕事の患者さんの普段の仕事姿勢に注目して、上肢の治療をしてみたと言う事でした。



結果です。



その次に来院した時には、、、



やはり、仕事していると凝り固まりがもどってくるのだが、



前回よりも長持ちしたとの事。



変化があったと言う事は、考えが間違っていないと評価しました。






今回はさらに、デスクワーク時の姿勢をさらに注目します。






今度は下肢です。



股関節、膝関節が屈曲位になっている事を考えると、、、



腸腰筋、ハムスト、ガストロが短縮傾向であると考えられます。











今回は、ここへアプローチをかけてみます。



上肢ではなく、、、



本当は全部したいのですが、さすがに時間が足りません。



その為、いかに主要因となっている場所を集中的にたたけるか、



その前に、評価の段階で見つけられるか。



これに全てがかかっています。



そういった意味では、私はまだまだ未熟ですね。。。



精進しなくては<(`^´)>









そして、その下肢へアプローチした結果は、、、



次回へ続く、、、




今回も読んで頂いた勉強熱心な先生。




有難うございます(*´ω`*)





また次回。






おわり