金沢市の『慢性腰痛』専門 整体院 樹〜悩める治療家のあなたへ〜

勤務柔整師が整体院を独立開業。
現在R5年 開業8年目の悩み

バネ指、腱鞘炎の治し方【裏技】 金沢市 整体 オーバーユース

2017-11-23 09:33:53 | 治療
あなたは不思議に思いませんか?



腕をあまり使った記憶がないのに病院では、、、



『腱鞘炎ですね。腕の使い過ぎです。安静にしてください。』なんて。。。
























当院の公式ホームページはこちらです。































どうも森です(^_^)



本日もブログをご覧頂き本当にありがとうございます。



うちは休みの日は家族でモーニングに行くことが多いんですね。



最近カッコつけてコーヒーをブラックで飲むようになりました( `ー´)ノ



最初はしんどかったけど、、、



何れると意外においしくなってきました(^^♪



また一つ大人の階段を昇った男です(笑)

































さて、本題です。



今回は『バネ指、腱鞘炎について【裏技】』と言うお話しです。



【裏技】なんてたいそうなものでもないのですが、、、(笑)



先生もよく遭遇する事があるかと思います。











腱鞘炎やバネ指の患者さんです。



その中にも、、、



オーバーユースが所見としてないにもかかわらず、



腱鞘炎やバネ指の症状を呈している患者さん。














それは本当に筋力の低下と言うお話で片付けられる問題なのでしょうか?



その患者さんも、



もしかしてこの様なパターンではないのでしょうか?



バネ指、腱鞘炎の治し方【裏技】 金沢市 整体 オーバーユース



今回は以上です。



※講習会・勉強会の依頼は当院のホームページにあるメールフォームからお願い致します。




当院の公式ホームページはこちらです。



当院のもう一つのブログも合わせてご覧ください(^^)



エキテンにも掲載されています。



いつもご覧頂いている勉強熱心な先生。



有難うございます(*´ω`*)



ではまた次回。











おわり

膝窩筋群の緩め方 金沢市 整体院 腰痛

2017-11-22 17:31:12 | 
膝の回旋を誘導出来ない。



その原因が膝窩筋群にあるのなら、、、



ここを診てみよう。




























当院の公式ホームページはこちらです。
























どうも森です(^_^)



本日もブログをご覧頂き本当にありがとうございます。



一人治療院あるあるですが、、、



決まった患者さんを治療している時に限って電話がわんさか鳴る。



こんな時ありませんか?( ˘•ω•˘ )



当院にもそんな福の神のような患者さんがいまして(笑)



なんと1時間で6本も鳴りました(笑)



患者さんも笑っていました(´Д`)



その患者さんは本当に大切にしなければと思う男です
























さて、本題です。



今回は『ブログに届いたご質問』についてです。



いつもご質問して頂ける先生。



有難うございます(´▽`)

















確かに膝の回旋を誘導できないで悩むこともありますよね。



その原因が膝窩筋にある場合。



やはりつながりを使って緩めますね。



緩めるだけで改善すればいいんですが、



そうもいかない時もある。



動画をご覧下さい。





膝窩筋群の緩め方 金沢市 整体院 腰痛



今回は以上です。



※講習会・勉強会の依頼は当院のホームページにあるメールフォームからお願い致します。




当院の公式ホームページはこちらです。



当院のもう一つのブログも合わせてご覧ください(^^)



エキテンにも掲載されています。



いつもご覧頂いている勉強熱心な先生。



有難うございます(*´ω`*)



ではまた次回。











おわり

見かけ上のO脚と本物のO脚 変形性膝関節症

2017-11-15 08:32:44 | 治療
もちろん治療家ならご存知ですよね?



一言にO脚と言っても種類がある事を。



あなたの膝、O脚はどっちですか?

























当院の公式ホームページはこちらです。























どうも森です(^_^)



本日もブログをご覧頂き本当にありがとうございます。



昨日は2件も予約のドタキャンがありました。。。



先生方もそんな日ありません?



私の院は比較的少ない方なんですが、、、



それでも起こります。。。



どうしたもんか。



そんな自分も歯医者の予約ドタキャンするくせに。。。




気持ちを切り替えて頑張って行こうと思う男です( `ー´)ノ























さて、本題です。



今回のお話しは『O脚』についてですね。





よくO脚矯正とかいうの聞きますよね。



あれってもちろんこの事を理解してやっているんですよね?








なんか患者さんから聞いた話では、、、



布とロープみたいなもので足を強制的に縛り付けてO脚を治すみたいな治療法があるとかないとか。。。



マジか( ˘•ω•˘ )



それはきついんでないか。。。



私はその理論と根拠は解りませんが、、、



私ならそんなことしません。








まずは、どんなO脚か見極めなければいけませんよね。



この様に。。。



見かけ上のO脚と本物のO脚 変形性膝関節症





今回は以上です。



※講習会・勉強会の依頼は当院のホームページにあるメールフォームからお願い致します。




当院の公式ホームページはこちらです。



当院のもう一つのブログも合わせてご覧ください(^^)



エキテンにも掲載されています。



いつもご覧頂いている勉強熱心な先生。



有難うございます(*´ω`*)



ではまた次回。











おわり

足がつり易い人の対処法

2017-11-14 16:42:35 | セルフエクササイズ
足がつると悲鳴をあげるくらいに痛い。。。



誰でも経験あると思います。



その対処方法をお伝えします。


























当院の公式ホームページはこちらです。
























どうも森です(^_^)



本日もブログをご覧頂き本当にありがとうございます。



当院は『金沢市で唯一の慢性腰痛専門の整体院』と言う風にキャッチフレーズを出しています。



しかし、、、



あら不思議( ˘•ω•˘ )



他にも金沢市で唯一の慢性腰痛専門が出ているではありませんか(笑)



私は広告を出した覚えがないにもかかわらず。。。



真似されると言う事は、、、



同業者からうらやましく思われていると言う事ですね!(^^)!



しょうもない同業者は無視して今日も頑張っている男です( `ー´)ノ























さて、本題です。



今回は『足がつりやすい人の対処方法』です。







寝ている時に足がつった激痛で目が覚めることもしばしばあるのではないでしょうか。



原因は、、、



脱水、筋疲労、内臓から、、、



様々あると思いますが、、、



今回は筋疲労が原因と考えて、その対処方法をお伝えします。



ふくらはぎではなく違う部分を診て行きます。



そして、そこのストレッチ方法をご紹介。



その部分とは?


足がつり易い人の対処法



今回は以上です。



※講習会・勉強会の依頼は当院のホームページにあるメールフォームからお願い致します。




当院の公式ホームページはこちらです。



当院のもう一つのブログも合わせてご覧ください(^^)



エキテンにも掲載されています。



いつもご覧頂いている勉強熱心な先生。



有難うございます(*´ω`*)



ではまた次回。











おわり

患者さんがつまづき易い、転び易い理由

2017-11-13 19:12:41 | 患者さん
あなたの院でこんな事ありませんか?



せっかく治療が終盤で治っていたにも関わらず、、、



転んで新たな怪我をしてしまう患者さんがいる。

























当院の公式ホームページはこちらです。




























どうも森です(^_^)



本日もブログをご覧頂き本当にありがとうございます。



最近、ブログや動画をさぼり気味です(T_T)



でも、うれしいこともあるんですよ。



こんな私の動画なんかを楽しみにしてくれている人がいる事にビックリしました(´Д`)



頑張って続けていこうと思う男です























さて、本題です。



今回は『つまずきやすい、転びやすい理由』と言うお話しです。






患者さんにもいますよね。



転びやすい方。。。



いったい何回転んでいるの❔??(T_T)















気をつけなさいって言ったでしょうが!!!



と、お医者様に言われる患者さんを私は多く見てきました。



誰も好きで転んでいるんじゃないんです。



気をつけてはいたんです。



でも、、、



転ぶのには理由があるんです。



続きは動画で。



あなたがつまづき易い、転び易い理由



今回は以上です。



※講習会・勉強会の依頼は当院のホームページにあるメールフォームからお願い致します。




当院の公式ホームページはこちらです。



当院のもう一つのブログも合わせてご覧ください(^^)



エキテンにも掲載されています。



いつもご覧頂いている勉強熱心な先生。



有難うございます(*´ω`*)



ではまた次回。











おわり