金沢市の『慢性腰痛』専門 整体院 樹〜悩める治療家のあなたへ〜

勤務柔整師が整体院を独立開業。
現在R5年 開業8年目の悩み

さあ!この物理療法の知識を持って患者さんを治療しましょう!

2016-01-31 07:27:19 | 物理療法
物理療法。。。



それはセラピストにとって大きな武器です。



しかし、勘違いしてはいけません。




患者さんを治療するのはあくまで人なのです。









どうも(^_^)



今日は久しぶりの何も予定が無い日曜日です(*´▽`*)



最近は、完全にOFFの日が少なくなってきましたので、、、



今日は思いっきり家族サービスをしようと思う、



家族との時間を大切に出来る男です(^O^)/








さて、今回は物理療法について勉強して行きたいと思います。



私も仕事場で毎日機械を使って治療していますが、、、



よくよく考えると、ホントに詳しく機会の知識があるのかと言うと、、、



自信ない事に気づきました。。。(´・ω・`)



そこで少し基本的な機会の知識を勉強しなおしていきたいと思います。





まず、物理療法の定義ですが、、、



身体に物理エネルギーを加える事で、生理的生化学的変化を起こし血流循環の改善、筋緊張や痛みを除去、軽減させるもの。



らしいです。



物療にも沢山の種類がありますが、、、



いつも使っているポピュラーな電気療法からです。



低周波


1~999HZまでの範囲のもので、治療には1~200HZの範囲が使われることが多い。



皮膚の3~5mmまで届く。



周波数の違いによって痛みに対する作用が異なる。



高い周波数では(50HZ以上)痛みに対して即効性があるが、比較的短時間で痛みが元に戻ってしまうと言う特徴がある。



低い周波数では(1~5HZ)痛みに対して即効性は無いが、持続効果は高い。



今の機械は、この特徴をミックスさせてプログラムしてあり治療効果を高めているようです。



仕事場でもSSPと呼んでいる低周波を使用していますが、、、





SSP(サイバースパイクポイント)とは、SSP電極をツボの上に置き低周波通電を行うツボ表面刺激法のことを言うみたいです。








刺さない針治療という発想から開発されたそうな。。。







ツボの事はまだ勉強できていない所で、詳しくは私は分かりませんが、、、



うちのクリニックでは、この低周波治療を、、、



痛みがある部位に対して使用しています。




この使用方法は、毎日思っていますが、、、



すごくもったいない、意味のない使い方なんですよね。。。



まあ、ドクターの指示に従いやっていますが、、、



それに患者さんもやはり痛い部位に付けて欲しがるんですよね。



このSSPのような刺激治療はトリガーポイントと相性がいいんですが、、、



つまり、痛みが出ている(関連痛)部位ではなく、トリガーポイントを評価して見つけ、その部位をSSPで刺激する事により、効果が倍増し真の治療となると考えます。





関連痛が出ている部位に使用しても効果はほとんどないと思います。



リラクゼーション効果ならあるかもしれませんが。。。





私が独立したなら、患者さんに最初に何処が原因で痛みが出ているか説明し、痛みの出ている部位と違う一時的要因の部位にSSP治療を行いますが、、、



いつもこんな事思いながら、仕事しています(._.)



自分で、自分が理想とする治療を思い浮かべ、それを実現する為に頑張っていく所存であります。







今回は以上です。



読んで頂いている勉強熱心な先生。



いつも有難うございます(*´ω`*)



また次回。






おわり