金沢市の『慢性腰痛』専門 整体院 樹〜悩める治療家のあなたへ〜

勤務柔整師が整体院を独立開業。
現在R5年 開業8年目の悩み

治療技術を向上させるたった一つの方法

2017-09-12 20:27:38 | 勉強
治療技術を向上させるためには、、、



残念ながら、



これしか方法がないんです。。。
























当院の公式ホームページはこちらです。



















どうも森です(^_^)



本日もブログをご覧頂き本当にありがとうございます。



最近は私のYouTubeを観て来院される患者様が増えてきました(´▽`)



頑張ってやり続けた甲斐がありましたね(T_T)笑



やり続けて1年が経ちました。



最初は恥ずかしかったけど。。。



継続は力なり。



継続できる男です( `ー´)ノ























さて、本題です。



今回は『治療技術を向上させるためには』です。



これを考える先生は、、、



当たり前ですが、、、



患者さんを治したいと考えている先生ですよね(^^)












じゃないと治療家ではないですよね。



たまに、業務をこなす事ばかり考えて、



向上心が無いセラピストがいますが、、、



残念ですね(T_T)










でも、、、



向上させたいという気持ちがあっても、



これを実行できないなら、



さっき言った残念なセラピストと同類です。



是非、実行してくださいね。



治療技術を向上させるたった一つの方法



今回は以上です。



当院の公式ホームページはこちらです。



当院のもう一つのブログも合わせてご覧ください(^^)



エキテンにも掲載されています。



いつもご覧頂いている勉強熱心な先生。



有難うございます(*´ω`*)



ではまた次回。











おわり




インナーマッスルとアウターマッスルの働き 金沢市 筋膜治療

2017-03-26 13:04:53 | 勉強
基礎的なお話をして行きます。



インナーとアウターの働き。



もちろんご存知ですよね?
















当院の公式ホームページはこちらです。















どうも森です(^_^)



本日もブログをご覧頂き本当にありがとうございます。



私は友達が少ないんですね(._.)



まあ、性格のせいもあるのかもしれませんが、、、



たまに嫁さんに聞きます。



私『なんで性格悪いオレと結婚したん?(^^)』



すると、一言。。。



嫁さん『詐欺られた(-_-メ)』



私は人さまを騙す事なんてしません(T_T)



今日も涙で枕を濡らす男ですm(__)m



















さて、本題です。



今回は基礎的な事を動画でもあげてみようと思います。



国家試験が終わって、今からスタートする柔道整復師の新米の先生もいるでしょうから(*´ω`*)



私もまだまだひよっこですが、、、



あの頃の情熱を忘れてはいけないと思います。








と、言う訳で、筋肉の事をお話ししてみました。




どうぞ(*´ω`*)




インナーマッスルとアウターマッスルの働き 金沢市 筋膜治療





今回は以上です。



当院の公式ホームページはこちらです。



当院のもう一つのブログも合わせてご覧ください(*´ω`*)



いつもご覧頂いている勉強熱心な先生。



有難うございます(*´ω`*)



ではまた次回。











おわり

治療がうまくなる為のコツ

2016-10-12 08:16:51 | 勉強
結論から言いますと、、、



人とは違う結果を出せる治療家は、、、



人とは違う事をしています。














当院の公式ホームページはこちらです。
















どうも森です(^_^)



本日もブログをご覧頂き本当にありがとうございます。



先日の連休の二日間は院をお休みして勉強会に行って来ました('ω')ノ



いい勉強になったと言う事を熱く嫁さんに語っていました。



すると、、、



嫁さん『うるさい!!(-_-メ)しゃべるな<(`^´)>』



なんて言われました。。。(._.)



しゃべる事すら許されなくなった男ですm(__)m
















さて、今回は治療がうまくなるコツです。






治療に限らずに、人よりも何か違う結果を出せる人は必ずと言い程、人とは違う事をしています。



そんな事分かっていますよね?



でも、、、









治療がうまくなりたい、院をもっと患者さんでいっぱいにしたい。



そんな思いがあるのに、、、



なぜか周りと同じことをしようとするクセが人間にはあるのでしょうか。。。



私も人と違う事をするには勇気がいります。



でも、こんなこと頑張ってやっています。



あなたは出来るでしょうか?



こんなバカな事する人こそが人とは違う結果を出せるのではないかと思います。



言い訳はいらないんです。



やるかやらないかで結果が変わってきます。






治療がうまくなる為のコツ






今回は以上です。



当院のもう一つのブログも合わせてご覧ください(^_^)



いつもご覧頂いている勉強熱心な先生。



有難うございます(*´ω`*)



ではまた次回。














おわり

疼痛治療のパターン

2016-10-09 09:54:15 | 勉強
あなたと秘密を共有させてください。



痛みにもパターンがあるのです。



それを知ればあなたは、、、














当院の公式ホームページはこちらです。


















どうも森です(^_^)



本日もブログをご覧頂き本当にありがとうございます。



今日から2日連続でセミナーと講習会です。



新しい事を学べるチャンスですので頑張っていきたいと思います( `ー´)ノ



しかし、世間は3連休。。。



子供達のお休みを全て棒に振ってしまう良くないお父さんでもあります。



嫁さんの頭から角が生えています。。。Σ(゚Д゚)



この借りは必ず。。。(._.)



涙をこらえて遠征に出かける男ですm(__)m笑













さて、本題です。



痛みにもパターンがあると言う事をお伝えしたいと思います。







もちろん全てに当てはまる訳ではありませんが、、、



ある程度、腰痛にもパターンが存在します。



その事を知っていれば、、、、



治療は楽になりますよね(*´ω`*)








そのパターンに当てはまらない場合もありますが、、、



ある程度経験を積んでいけば自然に分かってくるんですが、、、



例えば、日本人は右利きが多いです。



この事もパターンを作っていると思いませんか?



その事を動画でお話ししています(*´ω`*)



どうぞ。




疼痛治療のパターン






今回は以上です。



当院のもう一つのブログも合わせてご覧ください(^_^)




いつもご覧頂いている勉強熱心な先生。




有難うございます(*´ω`*)




ではまた次回。













おわり

技術ばかり向上させても患者さんは改善出来ませんよ

2016-09-20 09:49:06 | 勉強
あなたはもしかしてこんな間違いをしていませんか?



患者さんが来ないから技術を磨きに行く、または努力する。。。



間違っていますよ。












当院の公式ホームページはこちらです。












どうも森です(^_^)



本日もブログをご覧頂き本当にありがとうございます。



誰かが言いました。。。



『女は男の3歩後ろに下がってついてこい』なんて。。。



うちの嫁さんは確かに私の後ろについています('ω')ノ



うん。日本字特有の美徳ですな(*´ω`*)



ただ、後ろからにらみを利かせています。。。(._.)



なんだか違うな、、、と違和感を常に感じている男です(笑)












さて、本題です。



今回は本質的なお話しです。






というのも、柔道整復師の先輩とお話しする機会がありまして。。。



その時に感じた事がありましたので、、、



アウトプットしたいと思います。



誰も話し聞いてくれないんでここで言います(笑)







その人は接骨院を経営されていて、患者さんが来なくて困っているといいます。



だから、都会の技術セミナーに最近行き出して、頑張っているそうな。。。



技術を磨いて患者さんに来てもらうんだとおっしゃっていました。






ここで違和感を覚える先生はいますか?



別に普通の事だと感じる先生は、、、



少し危険かもしれません。






本質的に間違っているんですね(;´Д`)




本日はそんなお話しです。



技術ばかり向上させても患者さんは改善出来ませんよ







今回は以上です。



当院のもう一つのブログも合わせてご覧ください(^_^)



いつもご覧になって頂いている勉強熱心な先生。



有難うございます(*´ω`*)



また次回。











おわり