goo blog サービス終了のお知らせ 

巨大高ゲタ犬

日記だけど映画の情報や舞台挨拶の報告をしてます。たまに趣味?やマニアックなグッツとかも紹介。

甲斐名都さん、「ボルト」観に行きました。

2009-08-14 14:18:32 | 映画
12日(水)の夜に「ボルト」を観ました。

どうせ観るなら3Dと気合入れて行ったが
この3Dだと各種割引や前売り鑑賞券が使えず2千円。
しかしデジタル3Dシステム“XPAND”ってのは
けっこうスゴイ。2千円の価値あるかも!
・・・やっぱり、せめて通常料金でお願いします。

ちょうどこの日「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」を
日本テレビで放送していた。
ボルトの声をやっていたのはこの駐在さん(佐々木蔵之介)
だったのも何かの縁か。(笑)

ディズニーのアニメって言うと恥ずかしいくらい親子愛を
テーマにしたものが多いが、「ボルト」では友情がテーマ。
ディズニーと言うよりピクサーって感じだったと思ったら、
製作総指揮がピクサーのジョン・ラセターだった。
現在、ジョン・ラセターはディズニーもピクサーも全て監修
する偉い人らしい。

それにしても、画はすばらしい。
デフォルメしたキャラ絵なのに、ヒロインの髪やボルトの毛
の表現が本物っぽい。
ハリウットではアニメと言うとCGになっていて、
CGアニメの技術も行くところまで行ってるのではないか?
プロダクションI.GがフルCGで「ホッタラケの島」を造った
が、はたしてどれくらいのものだろう。
とは言え「ホッタラケの島」は次に楽しみな映画です。

エンドロールで、途中から甲斐名都さんの歌に変わった
のでホッとしました。(笑)

仲間の猫やハムスターのキャラも良かったが、
ハトたちの首の動きとお間抜けな会話が笑えました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ゴーギャン展」へゴー! | トップ | 「G.I.ジョー」は子供騙... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

映画」カテゴリの最新記事