
山歩きにいい季節ですが、わが町の天気予報はご覧の通り。傘マークが多く見られます。
これからはヤマシャクヤクや、イワカガミ、サンカヨウなどの季節で、それらの花を見るために行きたい山がタカ長の頭にインプットされています。
しかし、雨の日には行きたくないし、ヒマ人とは言っても毎日山に行けるわけではないし、、、、、
傘マークを見ながらため息をしている感じです。


十種ヶ峰のヤマシャクヤクはそろそろ見ごろらしいですが、天気の都合や同行者の都合が合わなくて苦労しています。
昨年は2分咲きくらいだったので、今年は最高の季節に行きたいのです。でも、その日をつかまえるのが難しいのです。
その前にタカ長は出雲の守様に案内してもらい、小五郎山の金山谷鉱山ルートを登る予定です。前々から歩いてみたかったコースですが、これまで縁がありませんでした。
近々やっと行けることになりましたが、標高差700メートルのコースを登ることが出来るか、自分の脚力を心配しています。

県北の山にも行きたいのですが、こちらも傘マークが多くて、思い通り歩くことは難しいようです。
この春は何故かしら傘マークが多いように感じています。これってタカ長の思いこみ???
天気予報ばかり気になるタカ長です。