ウォーミングアップのつもりで向山に登りました。ハチクマのシーズンには少し早いことは分かっていますが、それでも1羽か2羽くらいは飛んでくれることを期待していたのも事実です。しかし、結果はゼロでした。
ゼロもゼロ、本当にゼロでした。裸眼で見えたのはツバメが数羽だけ、トビもカラスも飛びませんでした。鳥の世界も今日は休日なのでしょうか。
でも、とにかく今年も登ることが出来ました。所要時間は15分くらい余計にかかるようになりましたが、とにかく、登れることが確認できたのですから、それだけで満足です。
空気感はこの時期としては良いほうでしょうか。石鎚山を裸眼で見ること出来ました。写真では見難いのですが、矢印の下に天狗岳が見えています。
と言ってもギリギリ、視力検査をしているような状態です。他の登山者にも視力検査をしてもらうつもりでしたが、登ってきた登山者は一人だけでした。彼はタカ長の子ども世代と思える登山者ですから、石鎚山はバッチリ確認できたようです。
飛んでいるものを撮ったのはこれだけです。ひこうき雲も長くなっていました。天気は下り坂、明日は雨になるのでしょうか。
次は8日に登るつもりです。ピークはその先になるはずですが、そのピークをゲットできるかどうか、それが問題です。昔のように6連チャンくらいやれば、その間にいい思いをすることも出来るでしょうが、今は連チャンは無理です。
その状況で大当たりをゲット出来るかどうか、本当にギャンブルみたいなものですね。