goo blog サービス終了のお知らせ 

スバリストのラリーな毎日!

WRC「RALLY JAPAN」も行われた北海道で暮らすラリーバカなスバル乗りの独り言です!

天国に一番近い島

2008年08月30日 12時24分43秒 | 旅行
ニューカレドニアは、多くの島々からなる国ですが、離島も魅力いっぱい。
我々も「ウベア島」という島に行って来ました。
ヌメアから小さな国内線の飛行機で約30分。
ウベアは、映画のなかで原田知世が「ここが天国に一番近い島です。」と言った場所。
数軒のホテルがある以外、ほとんど観光地化されておらず大酋長が島を治めノンビリとメラニシアンが暮らしています。
観光客は、基本的にはオプショナルツアーで来て、酋長の許可を得ている場所にガイドに連れって行ってもらうこととなります。
ヌメアから日帰りの観光ツアーもありますが、ここは絶対に1泊以上、できれば3泊以上で来ることをお薦めします。
珊瑚が細かくなった真っ白な砂のビーチが20km以上続き、入浴剤のような青い海は空の天気によって色が美しく変化します。
バンガロータイプのホテルでノンビリと過ごすと現実を忘れられます。お店などはないので、食事もホテルで取ることになるのですが、これがまた美味しい!フレンチとワイン三昧!
あぁ、本当にココにはもう1度来たい…。1週間くらいゆっくりと…。







ニューカレドニア

2008年08月30日 12時21分34秒 | 旅行
ニューカレドニアから帰ってきました。
仕事で行ったにもかかわらず満喫してきました。
正直、帰って来たくなかったくらい…(^^;
ニューカレドニアといえば、行くことになる前に知っていることは、原田知世の名作映画「天国に一番近い島」の舞台であるということくらいでした。
ということで、出発直前に、「天国に一番近い島」のDVDを見直してみたり、ガイドブックを読みあさったりして予習してみました。
そして、分かったことは…
 ■場所はオーストラリアの右上(北東)で、日本から飛行機で約8時間
 ■フランス領
 ■世界有数のニッケルの産地
 ■日本とはニッケルの取引などでかなり昔からつながりが深い
 ■一般観光客が訪れるようになったのは映画「天国に一番近い島」以降
などということでした。

成田を夜に飛び立ち機内で一眠り…、朝食のクロワッサンの香りで眼を覚ますと、もうニューカレドニアです。
首都のヌメアは、南フランスの避暑地のような街の雰囲気。(フランスに行ったことないですが…笑)
非常にこぢんまりした街でノンビリしてました。

到着した日は日曜日なのですが、お店が95%以上閉まっている。(上記の写真は平日の様子です。)
日曜と昼休みは絶対に働かないフランス人のポリシーを体感できますが、年中無休24時間営業のコンビニに慣れてしまった人間にとっては、とても不便です…。
ほとんどのお店が、日曜休みで、他の曜日も10時~12時まで営業して昼は休み、14時くらいに再び開店して17時か18時には閉店。
レストランは、12時から14時までランチ営業して、19時から22時までディナー営業という感じ。ホントに営業時間が短い。
この少ないタイミングを逃すと、食事を取ることは困難です。
でも、「郷に入れば郷に従え」ということで、ノンビリと地元の人と同じペースで暮らしてみましょう。





ニューカレドニア到着!

2008年08月24日 22時35分57秒 | 旅行
日本から約7,000km南に、ニューカレドニアに到着!
ヌメアの国際空港は想像よりも、かなり小さかったです。
到着初日は残念ながらの雨…(ToT)

気温も想像以上に低くて、札幌より涼しい感じです。
雨の為、タクシーボートでメトル島に行く予定をキャンセルして、水族館に行ってから、国鳥のカグーを見に自然公園に行ってきました。
すごくのどかでいいところでした。

グアムからただいま!

2008年01月21日 19時14分01秒 | 旅行
グアムから帰ってきました!
グアムの気温は約30度、札幌の気温はマイナス7度。
温度差30度以上。
帰ってきて最初にやったことは「雪かき」でした。(ToT)


グアムでイチバンの楽しみが、ローカルのファミレス「kings」のFrid-Rice。
いわゆる、チャーハンですが、絶妙の味付け!
グアムでの朝食は基本的にはコレに決めています!


今回の新発見は、居酒屋「どうらく」の「マグロの握り寿司」。
下手な日本の寿司屋より全然美味しかったです。
グアムも太平洋の島だからマグロが水揚げされるのね…。
今後のグアムでの夕食で外せない店になりました。
ただ、場所がビミョーで、クルマじゃないといけないのが難点です。


あと、「勝」の料理もよかった。
暑いグアムで、肉じゃがと塩サバ焼きを食べながら熱燗で一杯…。
日本人で良かったと思う瞬間でした。


夜食で食べた「藤一番」のラーメン。
「名古屋で一番人気のラーメン店」ですというキャッチフレーズだったのですが、店内は現地人客を中心に満員の人気店。
しかも、現地人の食う量はハンパじゃない!?隣の親子は、餃子+チャーハン+天むす+鶏唐揚げ+ラーメンって!?
ちなみに、オイラが行った時間は、厨房は全員現地人だったようです。


そして、グアムといえばコレ、「ミラーライト」です!
今回は30本×2ケースを購入。
朝から、部屋で海で飲みまくりました。
このほかにも、レストランで飲んだ分を含むと、5人で90本以上は飲んだな…。(^^;

今回は、特に予定を入れず、観光にも行かずに、ひたすらビーチでビール片手にゴロゴロしてきました。
おかげで、正月からの体調不良も解消しました。
次のバカンスはいつになるのだろう…。
とりあえず、明日からは仕事頑張ります!

台湾ネタ

2008年01月14日 11時30分03秒 | 旅行
肺炎もすっかり治ったので、台湾ネタを…。

今回の8泊9日という長期旅行の2人分の荷物を詰め込んだ大きなスーツケース。
なにげに、スバルっぽいブルー&ラリージャパン仕様だったり…(^^;


で、台湾で見かけた看板。
「不利司通」=「ブリヂストン」のようです。


夕食に入ったレストランのメニュー。
日本語表記がうれしいのですが、「とりのキンタマのごま油炒め煮」??
「キンタマ」って…!?



そして、「台北101」。
今現在、世界でイチバン高いビルです。
世界のトヨタの看板がドーンっと目立ちます。
展望台からの景色もスゴイこと。



台湾では、カレーが流行っているみたいなのですが…。
台北101の地下で見つけたカレー屋さん。
店の名前の漢字の下のルビをよく見て下さい。「ガラムマサラ」?ちがう「ガムラマサヤ」だっ!
誰なんだ、「賀村雅也」って!?


以上、台湾で見つけた気になるものでした!!m(_ _)m

沖縄に行って来ました!

2007年05月20日 18時51分05秒 | 旅行
金曜、土曜で沖縄に行って来ました。出張でしたが…。
取材を含む1泊2日だったので、あまり遊ぶ時間はなかったのですが、ミミガー、テビチ、ラフテー、沖縄そばに新鮮なお刺身…、沖縄料理はたっぷり堪能しましたよ。
夜は、泡盛と古酒、ハブ酒もおいしくいただきました。
沖縄料理には泡盛が合いますねー。
北海道から沖縄に行くと、海外に来たみたいでした。
人々はパワーがあふれて、アジアを感じました。
街並みも日本じゃないみたいで、走っている車が日本車でなければ、台湾あたりにきているみたいでした。
今度は、プライベートでゆったりといってみたいなぁ。

韓国から帰ってきました~!

2007年03月28日 16時58分56秒 | 旅行
2泊3日は短すぎました。
月曜の夜について、水曜の早朝には出発…って、自由に動ける時間って1日しかないぢゃん!って、仕事で行ったのでわがままは言えませんけどね。
でも、本当はあと2~3日間は滞在したかったですね。


今回は海外旅行未体験の番組パーソナリティに海外旅行デビューをさせるということで、プライベートの旅行ではあまり行かないような正当派観光スポットも行ってみました。
その国の文化や歴史に触れてみるのも海外旅行の魅力ですよね。

もちろん、夜遊びもしましたよ!
といっても、仕事の人たちと一緒で、女性もいましたので、「怪しい夜遊び」はしませんでしたが…(^^;
韓国・ソウル最大の繁華街明洞の近くのホテルだったので、ひたすら飲み食べ歩きをしてました。
しかし、韓国の人たちって、夜遊びが好きなんですね。
夜遅くまでやっている店が多いです。
平日の夜でも人でいっぱい!


今回の旅も、いろいろ美味しいものを食べましたが、オイラ的にナンバーワンだったのは…、「タッハンマリ」という料理。
鶏をまるごと1羽煮込む鍋です。
今回行った店は、東大門市場の中にある「チンハルメ元祖タッ本館」というお店。
まず、店を探すのに一苦労。市場の中の中小路の裏の裏通りといったわかりにくい場所にあって迷いました。
資料を見ながら歩いていたら、近くの店の親父が「ソレ、ココ!!」と叫び、呼び止められて店の中に入れられました。席に案内されて人数分のお茶も出されたときに、さっきの親父が資料を見て「コレ、ココナイ。出て左に20m。」と言い出しました。悪意があるなら、知らんぷりして自分の店の客にしてしまえば良いのに…、ありがとう親父さん、おかげで目的の店にたどり着けました。
店は全部座敷で100名くらいは入れるスペースで大衆食堂のような雰囲気。
大勢のお客が一生懸命鶏にむしゃぶりついてます。日本人はまったくいないみたいで、みんな現地の人のようです。
店に入って席に着くと、名にも注文しなくても目的の鍋料理が出されます。
つまり、これしかメニューがないようです。
まるごと鶏1羽とスープが入った鍋に、キムチを入れて味を調整します。
鶏が煮えるまでの間に、鶏肉をつけて食べる辛みそを準備します。
辛みそを皿に取り、ニンニクを入れて好みの味に調整。
そして、煮えた鶏をハサミで豪快に切り分けて食べていきます。
辛みそが辛い!!でも、旨い!!
そして、なによりも鍋のスープが旨い!!
コーラーゲンもたっぷり!?
辛みそを付けた鶏肉を食べて口の中が辛くなったら、まろやかな鶏のスープで口の中を癒すといった感じで食べていきますが…。
あまりにもスープが美味しすぎて、最後はコップにスープを入れて飲んでました。
ペットボトルに入れて持ち帰りたかったくらいです。
最後は、ウドンを入れて締めくくり!!
いやぁー、サイコーでした!
女性2名との3名だったのですが、ペロリと平らげてしまいました!!
今度、家でも作ってみたいなぁ。
みなさんも、ソウルに行く際には、ぜひ行ってみてください!
まじで、お薦めですよ!

その他にも、今回の韓国はいろいろと楽しみました!
またぜひ、行きたいなー。
ん!?出張といいながら、いつ仕事をしたんだって?
ご心配なく、ちゃんと仕事はやりましたよ!!(^^;

求む、韓国・ソウル情報!

2007年03月18日 18時48分06秒 | 旅行
月末に、韓国・ソウルに出張に行くことになりました。
去年、釜山には行きましたが、ソウルは5年ぶり。
今回は2泊3日なので、あまり時間がないのですが美味しいものを食べたいなぁ。
というわけで、ソウルの美味しいお店情報あったら教えてください!!m(_ _)m

グアムから帰ってきました!

2007年01月25日 20時46分11秒 | 旅行
実は、1月20日からグアムにバカンスに行ってました。
で、今日、戻ってきました。
グアムでは、ひたすらビーチでビールを飲み、豪快に食べて…、夢のような時間を過ごしてきました。
あぁ、サイコー!!
明日から日常に戻れるのか!?あぁ、戻りたくない…。

で、来週はラリーの第2戦目なのですが、まだエントリーもしていません。
当然ながら練習にも行けず…。
あぁ、どうしよう…。(^^;)

帰ってきました。

2006年10月25日 23時04分54秒 | 旅行
昨日、1週間ぶりに札幌に帰ってきました。
釜山から関西空港についたのが、12時半ころ。
そして、16時の飛行機に乗って千歳に戻ってきました。
久しぶりの札幌は、とても寒いです。
昼までは半袖のTシャツでいたのに、夜には息が白いです。

吉本新喜劇

2006年10月19日 13時15分54秒 | 旅行
NGKなんばグランド花月で吉本新喜劇を観劇。実はちゃんと見るのは初めて。ステージ裏や楽屋、事務所には行ったことはあるのだが…。
ちなみに写真は、NGKの向かいのスイング吉本ビルに貼ってあったポスター。