スバリストのラリーな毎日!

WRC「RALLY JAPAN」も行われた北海道で暮らすラリーバカなスバル乗りの独り言です!

倉庫を整理してみた。

2007年02月25日 23時08分11秒 | 日々雑感
今日は我が家の地下倉庫の整理をしてみました。
我が家の倉庫の床は土なので、段ボール箱などを置いておくと湿気ですぐにボロボロになってしまうのが難点。
そうしたら隣の部屋に住む友人がパレットをくれたので、床に敷くことにしました。

雪に埋まった倉庫の入り口を除雪して中に…。


まずは、アウトドア用品や小物パーツなどを置いてある棚を整理して…。


そして、パレットを敷いて、タイヤも整理して積んでみました。

きれいになった倉庫の内部を眺めなていたら、思わずタイヤの本数を数え始めてました。
ヴィヴィオインプレッサの2台分合わせて、52本ありました。
う~んん、気が付いたらずいぶん増えちゃったなぁ…。(^^;
この調子でいったら、この倉庫も数年でいっぱいになりそうだ…。(@o@)
みんな、タイヤの保管はどうしてるんでしょうか??

フレッシュマントライアル

2007年02月19日 22時52分17秒 | モータースポーツ
日曜日は、せきねんラリーチーム主催の「フレッシュマントライアル」に参加してきました。
このフレッシュマントライアルは、スノートライアル走行会なのだけど、4本コースを走っての合計タイムで順位を競うというもの。
トライアルというより、ラリーに近い考え方です。
北海道を代表するラリードライバー「せきねん」の人徳なのか、集まった台数は85台。
近年の北海道の砂利系イベントでは最大規模です。
会場には自由で楽しい雰囲気があふれ、JAF競技では見かけることのないマシンもいっぱい。
AE86やシルビアなどはもちろんですが、懐かしのシビックシャトルまで走ってました。
コースは暖気のせいもあり、雪の路面が掘れて土が見えるところもありましたが、主催者の懸命のコース整備で、大きなトラブルもなく、参加者みんな楽しんで走れたようです。
オイラも、この冬のラリー2戦では、アクセルを踏めない我慢の走りを強いられてきたので、今回はガッツリとアクセルを踏み込んできましたよ!気持ちよかった~!!!
このイベントは、クラス分けも細かく、超初心者でも安心して参加できますので、未経験の方のデビュー戦にはピッタリですので、興味のある人はぜひ参加してみてください!ノーマル車でもOKですよ。
ちなみに、オイラも初めて砂利の上を走ったのはこのイベント(当時は夏)でした。

車載映像

2007年02月17日 15時11分26秒 | ラリー
ラリーの車載映像の公開にYouTubeを使ってみた。
興味のある方は、オイラのホームページからご覧ください。
youTubeを使う前には「Exite ドガログ」も使ってみたのだが、どうにも重くて使い物にならない。
夜中になるとサーバーへのアクセスもままならない。
それに比べると、YouTubeって快適ですね。
これだけの本数の映像とアクセス数を処理できるサーバーってスゴイんだろうなぁー。

第21回 EZO ENDLESS RALLY

2007年02月06日 01時18分46秒 | ラリー
日曜日は、北海道地区ラリー選手権第2戦『第21回 EZO ENDLESS RALLY』でした。
今回も前戦同様に、SS新千歳モーターランドのカート場とダートラ場でした。
SSは7本。いずれも1km前後の短いSSです。
路面は、数日前に降った雪が前日の雨で解けて、夜の冷え込みで堅く凍り、その上に朝からの雪が積もっているという難しい路面状況。
場所によっては完全に雪が解けてザクザクで土が見えているところも…、逆にガチガチに固められスケートリンクのようになっているところも…。
路面の見極めが今回の勝負の分かれ目になりそうです。
ちなみに、今回も練習なしのぶっつけ本番。
南の島に行っていたもので…。(^^;
周囲の選手からは、「ラリーをなめんな!」といわれそうです。
今回のAクラス(1400cc以下)は3台。
前戦同様、JMRCチャンピオンシリーズは成立。JAF地区戦はBクラス(3000cc未満)に編入です。
セクションは3つ。
セクション1は、SS1(ダートラ場)&SS2(カート場)&SS3(ダートラ場)。
リグループサービスを挟んでのセクション2は、SS4(カート場)&SS5(ダートラ場)。
再度のリグループ&サービスを挟んで最終のセクション3は、SS6(カート場)&SS7(ダートラ場)といった構成でした。
路面的には、ダートラ場の方が比較的グリップしそう…なんて思っていたらレッキの2本目でスピンしちゃいました。

そんなこんなで始まったラリーですが、SS1の後半の右コーナーでテールが流れすぎてスピン!しかし、うまく360度回ったのでそのまま走りだすことができました。1秒くらいのロスで済んだと思います。
SS2とSS3は、ペースを押さえて無難にまとめました。
SS1で前戦優勝の同じVIVIOの古谷/三木組がスタックして大きくタイムロス。前ゼッケンのストーリア和田/宗片組のタイムを見ながら走ることに。
SS4では、コース脇の規制パイロン代わりのトラックタイヤに激突しそうになりながらも(このとき車内では、あぁ~!!と悲鳴がとんでました。)無事走りきり、SS5も良い感じで走り、サービスに。

サービスで暫定途中経過を見ると、なんと、Bクラスに編入の地区戦で2位になっているではないですか!これには、かなりビックリ!でも、2~5位はほとんどタイム差はなく僅差。
そして、SS6は1分30秒1。ミラージュの沖本/杉原組が1分26秒5で、3位に後退。
そして、迎えた最終のSS7。ナビと「とにかくミスをしないように」と話してスタートしたのですが…。かなりペースを抑えていたつもりだったのですが…、スタックしました!SS3でモンモン氏が埋まったとの全く同じところで。かなり減速していたのですが(おそらく10km/hくらいまで?)、ずるずると滑っていって、すっぽり亀の子状態に。
もう、こうなると順位は絶望ですが、なんとか完走だけはしたい!と必死です。雪を掘ってもダメ、押してもダメ、そして、ジャッキアップしてタイヤ下に雪を詰めてなんとか脱出成功。(このとき動転してて後続車への合図が不十分だったようで、ごめんなさい。m(_ _)m)
なんとか完走しましたが、結局、JMRC戦は2位、地区戦は5位という結果になりました。(結果はコチラ
「練習してないのに、なかなかやるな、オレ様!」なんて思ってしまったのがいけなかったんでしょうか!?それとも、他の選手が雪の中練習しているのに、南の島でビーチで昼からビール飲んでたバチが当たったんでしょうか?(爆)
次戦は5月末からのターマック2連戦。
これはサーキットで練習ということになりそうです。(十勝の軽自動車耐久レースに出る予定。)