冠羽をたてて、白菊のようで綺麗でした。雌雄同色。
◆ マダラシラギクタイランチョウ スズメ目タイランチョウ科 18cm Mottle-backed Elaenia 191.4S5 517









■ ペルー プチ情報
チャカザリハチドリ♂ 雄は茶色の冠羽が美しいでした。バードガイドのホセさんから写真を提供していただきました。
◆ チャカザリハチドリ アマツバメ目ハチドリ科 8cm Rufous-creasted Coquette 98.6S5 223

◆ マダラシラギクタイランチョウ スズメ目タイランチョウ科 18cm Mottle-backed Elaenia 191.4S5 517









■ ペルー プチ情報
チャカザリハチドリ♂ 雄は茶色の冠羽が美しいでした。バードガイドのホセさんから写真を提供していただきました。
◆ チャカザリハチドリ アマツバメ目ハチドリ科 8cm Rufous-creasted Coquette 98.6S5 223

チャカザリハチドリは私が今一番撮りたいハチドリだったのですが、出て一瞬で消えました。
フィーダーなどに来ないので、地元の方でないと無理のようです。
バードガイドのホセさんからいただいた参考画像ですが、素敵でした。茶飾りが開いていたら可愛さ最高です。
今日も見た事のない鳥を紹介、ありがとうございます。
ハチドリはいろんな種類のそして色の綺麗な鳥がいるんですね。勉強になります。