自然からのたより

四季の生き物たちの命の輝きを写真でお伝えします

虫を探しに

2010-05-24 11:04:35 | 昆虫
オトシブミという虫を探しに森にいきました。今年はおくれているのでしょうか、あまり落とし文がありませんでした。
ハラビロトンボやカワトンボは普通にいましたが、チョウもすくなかったでした。

ひっそりと咲くサイハイラン



後脚ががっちりしたホオズキカメムシ



ホソヘリカメムシ



ヒラヤマシマバエ



赤いのはクモに寄生するクモタカラダニでしょうか? いろいろな角度からみてもわかりませんでした。



触覚が長いニッポンヒゲナガハナバチ



葉に擬態した蛾、ウスモンスズメ


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チョウゲンボウの水浴び | トップ | 小型のワシタカ類、ツミ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お帰りなさい (ちゃりこば)
2010-05-24 16:04:21
お帰りなさいは言い過ぎですが、小さな生き物たちの世界は突き進んでいます、乗り遅れないように、オトシブミに関しては乗り遅れ気味?

虫の方は春先から始まって今は一段落していて、6月から第2弾が発射されます。頑張ってください。

あ、蛾の件ですね、なんか、羽化途中みたいですね、上から茶色に変わっていけば、トビイロスズメ、下から緑色に支配されればウンモンスズメ、で、模様から見れば全身緑色のウンモンスズメになると見ましたが、どうでしょうか。
返信する
オトシブミ (茶色に変わって)
2010-05-24 16:15:43
オトシブミは食草がそれぞれ決まっていて探しどころが分からなければ見つからないでしょう、巻きやすいなるべく柔らかい葉っぱの木、草等。

この間行ってきた大地沢では、小さいオトシブミはバラ科、エゴ、大きいオトシブミはクヌギ、コナラ、アブラチャンなどで見られました、変り種の首の長ーいヒゲナガオトシブミはイタドリで見られました。
返信する
鳥に心奪われています (ural_owl)
2010-05-24 16:29:12
ちゃりこばさん、こんにちは。
羽化は終わっていましたが、ウンモンスズメのようですね。
オトシブミは安田守のハンドブックを日夜見ながら勉強はできているのですがねえ。
おとしぶみを作るところから完成までをゆっくり撮りたいです。
同定どうもありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

昆虫」カテゴリの最新記事