goo blog サービス終了のお知らせ 

自然からのたより

四季の生き物たちの命の輝きを写真でお伝えします

スエヒロタケⅢ

2009-03-06 17:05:03 | キノコ
上からしか撮らなかったのですが、できたてのものは内側のひだがとてもきれなのだそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツチグリⅠ

2008-12-21 11:21:15 | キノコ
ずっと探していたのですが、教えていただいて観察でき写せました。
このきのこは周囲の外皮は固い木の皮のような球形で、秋でるようです。雨が降って湿気を含むと、外皮は星型に裂けて胞子嚢が現れます。乾燥すると再び外皮が球形にもどって転がって移動するそうです。晴れた日に移動することから、「晴天の旅行者」とも呼ばれるそうです。

開いた外皮の内側は白くおしゃれです。この部分はかなり固いでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツチグリⅡ

2008-12-21 11:20:26 | キノコ
球状の胞子嚢の真ん中は開いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツチグリⅢ

2008-12-21 11:19:39 | キノコ
中の胞子嚢は直径25mmくらいでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツチグリⅣ

2008-12-21 11:18:43 | キノコ
横から見ると、かなり立体的です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする