田舎びと歳時記

花鳥風月、演歌と津軽に一筆啓上

7月29日(日)のつぶやき

2012-07-30 02:02:13 | Weblog
02:46 from Twitter for Android
スマホで始まり、終わる。二度と来ない一日。

08:30 from Twitter for Android
「僕にはできる」「僕にはできる」「俺にはできる」三回言えば、効果てきめん、できそうな気がする。 #僕にはできる

12:26 from Twitter for Android
この炎天下、草刈りってしたことある ? 父より相続した土地での一仕事。汗ダラダラなんてもんじゃないよっ ! 体重計に乗ったら、2キロ弱減量。これで今日は、もう仕事終わり。あとはキンキンに冷えたビールが待ってる。

13:20 from Twitter for Android
まずは昼食と一緒に缶ビール1本。もう飲んでんの ? 冷たい視線も、ビールのコノのど越し感には敵わない。

14:46 from Twitter for Android
加藤登紀子さんと中島みゆきさん。二人の歌声はまるで姉妹のようで、子守唄代わりになるいい響き。高めのみゆきさん、低めの加藤さん、オイラの耳には心地よい調べで、ここんとこ毎夜寝付く時に聴いてます。

15:15 from Twitter for Android
高校野球東東京大会決勝戦。サヨナラゲーム ! 成立学園甲子園初出場。熱中症注意報が出てる中、大丈夫 ? 心配しちゃうよ。若さだね~ 高校野球では挫折した我が身には、眩しすぎます !

15:56 from Twitter for Android
鉄道を撮る魅力かぁ~なんだべ ? 青森を撮る魅力なら解ります。 RT "@aomoripr: 撮り鉄バイブル~中井精也のカメラと旅する鉄道風景:第3巻:青森編 [DVD] msm.to/8pivBnh"

18:53 from Twitter for Android
『昔の人はたくましい!』 amba.to/MMLKao・・・津軽弁の「だば」をマスターしたくて。この「だば」文法的には「てにをは」の類いだろうから、助詞ってことになるのかな 。だば、はんで、したばって…とにかく、恋しい津軽弁だば ?

20:07 from Twitter for Android
今日の新聞で目に止まった記事。毎日新聞、今週の本棚「ブルーノ・タウト」 日本美を再発見した建築家。B.Taut(1880~1938年) 近代建築運動、ドイツ表現派の建築家。表現派の建築って、形が異様、感情露出型とでも言えるようなフォルム。歌謡曲、演歌にも、こんなのが欲しい。

20:24 from Twitter for Android
ホホーッ いとしいネ ! 目には見えねど脳裏に浮かぶ、その姿。将来の津軽のひと逹よ。 RT "@toonippo: ちびっ子ねぷた元気に運行/弘前 bit.ly/Op2XpX"

21:46 from Twitter for Android
オリンピック男子柔道。前代未聞の覆った判定 ! 審判さん、三人とも色の区別ができねえのかぁ ?

by InakaBito2 on Twitter
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月28日(土)のつぶやき | トップ | 7月30日(月)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事