相方が仕事で「熊野古道」方面(=尾鷲)に行ったとかで


しかも作ったばかりの初物

切ってみると中がまだ半ナマでうっすら卵のプチプチが見えたので
炙らずに生でいただいてみると、もうそのウマイことったら!!!!
ものすごく濃厚なうに+卵の黄身って感じでハマりました。
(↑ウマそうじゃない表現><)
カラスミなんて、そんなに食べる機会がなかったんですけど
こんなに美味しいものなんだ~と改めて実感。
地元の特産品は他にあわびや伊勢海老なんかがあるんですけど
はっきり言ってカラスミ@初物のほうがウマイわ~(爆)
今回のブツは大きめのたらこ2~3腹分くらいでしたが、
お値段はたらこの3~4倍ほど・・・。
作ってる地元、しかも箱なしでそんなにするんじゃ、
余所ではウン万円しちゃうわな

田舎モンでよかった~♪(こんな時だけ(笑))
来週はボジョレー解禁。
ミモレット(←チーズ)なんかよりカラスミのほうが合いそうだから
相方よ、もう一回買って来~い!!