★口福厨房★

中国エンタメ☆うちごはん☆日々のできごと

失礼しちゃうわ><

2006年07月16日 | 中華的日々
「広東語⇔日本語」の相互学習ができればと
中国のメル友募集サイトに登録しました。
香港人のメル友は一応いるものの
その人とは「漢字」が文字化けしちゃうので「英語メール」。
香港の情報をいろいろ教えてくれるので感謝感謝なんですけど
残念ながら広東語の勉強にはなってないんすよね・・・><

次の日、ドキドキしながらメールボックスを開けると、
10件もメールが来てて感激ーっ

しかし・・・「広東語が分かる女性」を希望したにもかかわらず
「中国語⇔日本語でメールしよう」という「男性」からばかり。
しかも「真剣にお付き合いできれば云々」の一文があったりして
明らかに「恋人」を探してるような文面・・・

こちらの希望が完全に無視されてるので、悪いと思いつつ
シカトを決め込み、速攻、自己紹介に「既婚である」と付け加えた。
にもかかわらず、中の一人からは「同じ文章」のメールが
2回も3回も送られてくる・・・しつこいヤツだ(爆)
つーか、自己紹介ちゃんと読めよっ!
広東語ネイティブの女の子!一人でいい!メールくれーっ

花様年華な香港コスメ

2006年07月05日 | 中華的日々

ウチにまだ在庫があるはずなのに、それでも香港に行くたびに
どーしても我慢できなくて毎回、てんこもり買ってしまうモノがある。
それが『廣生堂の花露水』

廣生堂(Kwong Sang Hong)は、創業百年をこえる香港の老舗コスメブランド。
『花露水(Florida Water)』は創業時からの看板商品だそうで
ラベンダー、ベルガモット、シナモン、クローブ、ペパーミントの
エッセンシャルオイルから作られているオーデコロンです。

フレグランスとしての他、殺菌や虫除け、痒み止め作用、
二日酔い&熱射病解消などジャンルを超えた恐るべき効能が
謳われているのですが、実際、虫除けにはものすごーく効果があって
虫に刺され易い私は絶対に手放せません!

でも、たったひとつ問題があって、それは
香りがそんなに強くなく、すぐ飛んでしまうとゆーコト。
香りが飛べば虫に刺される!という強迫観念から、
毎日じゃばじゃば使ってしまい、盛大に使えば早く無くなる!
という発想に繋がって、どんなに荷物が重くなっても
コレだけはてんこもり買い溜めていたのです。

が!最近、定価販売してる海外サイトを見つけて
       (↑しかも75US$~の注文で送料タダ
「これで荷物が軽くなる~♪」とほくそえみました。

オーバーチャージ(手荷物超過料金)を取られないか
&スーツケースの中で割れないか(200mlサイズはガラス瓶><)と
ビクつく旅もコレで終了です

終了・・・T_T

2006年06月30日 | 中華的日々
「旅する広東語」12回なんてあっという間でした

ベトナム語やタイ語のときには現地の風景にばかり目がいってて
観光の雰囲気にどっぷり漬かり、のほほ~んと楽しんでたんですけど
いざ!テキスト買って「語学番組」として見てみると、
イイカンジ~のプロローグで終わっちゃって、
全然、物足りましぇーーん

テキストは正規講座並みに充実してるんだけど
いかんせん1回の放送が短すぎ!!
かろうじて、基本のセンテンスだけはゆっくり発音してくれるけど
その他の箇所は宮川花子も顔負けの「音速トーク」。
録画して3回ぐらい聞かなきゃ聴き取れなさそうなのに、
日本語字幕があるだけで、発音表記も文法説明もなし。

「あとはテキストで勝手に勉強してね!」みたいなスタンスで
教える気あんのか!?って感じ

NHKさん!『受信料を払ってる者』からのお願いです!!
広東語を格上げしてくださーーーいっ

中華食材店は楽し♪

2006年06月20日 | 中華的日々
コレはごく一部・・・安かったのとすぐ使い切っちゃうのとでカゴにてんこもり買ってしまいました

相方が仕事中に見つけたという『中華食材店』に行ってきました

店内には缶詰、調味料、乾物、お酒などがぎっしり!
嬉しすぎてニヤニヤしながらあれこれ物色。
咸蛋(はむだん=あひるの卵の塩漬け)やら、腐乳(ふーゆー=豆腐を塩漬けして発酵させたモノ)
龜苓膏(くわいれんこう=カメゼリー )やらを、夢中でカゴに入れていると

「小姐! %○¥&$▲♡#*+◇!!」
不意に中国語で話しかけられたので、びっくりして振り返ると店員のお姉さんが立っていて
「あ~、アナタ日本人!?
 日本の人がフツウ買わないモノいっぱいだから、中国人と思いました~。」

そこから、中国食材談義(←日本語で(笑))に花が咲き、
お粥にするために中国のお米が欲しいと言ったら
   ↑粒を壊して仕上げる中華粥に、粘りの強い日本の米は不向きなんですー><
「お母さんが送ってくれるケド、食べちゃったから今はナイですねー。今度、分けてあげるヨ!」
「欲しいものがあったら言って!仕入れてきてあげるヨ!」
と、優しい言葉をかけていただいたので、ついつい長居。
中国茶までごちそうになってしまいました

オープンして半年だそうで、
今後は『中国家庭料理教室』や『中国語教室』などもやる予定とのこと。
広東語との両立は難しいから、中国語教室のほうは無理だけど
麺打ちを教えてくれるという料理教室には参加したいなぁ

このお店へは、ウチから車で1時間以上かかるんですけど
「県内唯一の中華食材店」なので、わが家にとっては「頼みの綱」
距離ニモ負ケズ今後は頻繁に通うよ~っ!!

少し進歩☆

2006年06月12日 | 中華的日々
『広東語のリスニング能力テスト』なるサイトを見つけ、さっそく『初級』に挑戦。
音声ファイルを聞いた後に問題に答え、採点となるのですが
一発でクリアしましたーっ

リスニングが苦手という典型的日本人のうえ
なまじ漢字が理解できるもんだから、リスニングとスピーキングが
いつまでたってもうまくならないのが悩みの私だったのですが
弱点を少しでも改善しようと、ここ最近、時間があるときには
香港映画のDVDを見て台詞を聞き取り、自分でもセリフを繰り返す
というコトをやっていたので、その効果でちょっとは進歩したのかな?

ま、音楽ファイルは実際の会話より、かなり「ゆっくり」だったから
かろうじて聞き取れたって感じなんですけどね

『初級は合格!中級へ』ってメッセージが出ていたので
ゴキゲンで『中級テスト』に進もうとしたんですけど・・・無い!
中級なんてどこを探しても無い!(T.T )オロオロ( T.T)
そんなのってあり?

待ってましたーっ☆

2006年06月07日 | 中華的日々
「アジア語楽紀行~旅する広東語」いよいよ始まりました!
記念すべき第1回めのキーフレーズは『唔該(むごい)』

この『唔該』、便利なんだけど、ワタクシいまだに『多謝(どーちぇ)』との
使い分けに戸惑ってます><

物を貰うと『多謝』、サービスに対しては『唔該』というんですけど、
明確な切り分けがどこなのか、どうしても分からなくて
「こういう場合は唔該?それとも多謝?」と悩んで
「さんきゅー」で逃げを打ったコトも・・・

唔該は日本語の「どうも」と「すみません」を合わせたような意味で使う
天下無敵な言葉で、人混みをかきわける時も『唔該』
なにかしてもらっても『唔該』、人を呼ぶときも『唔該』
レストランなどで注文する時にも『○○、唔該』と言うと
「○○下さい」のような意味になる便利な言葉なはずなんですけど
前述の『多謝』とか
『スマンね』にあたる『唔好意思(むほういーしー)』
『ごめんなさい』にあたる『對唔住(どいむじゅー)』
があるのでネイティブではない私はどのシーンにどの言葉を使ったらいいのか
現地では内心、迷いまくりです。

しかし、私の戸惑いをよそに香港の方々からは
いったい、いつ使うんじゃ!というくらい『唔該』以外は
一度も聞いたことがなく、すべてをコレひとつですませてる様子。
つられて私も、これらの言葉は覚えてるだけで1回も口にしたことがないので
明確な使い分けはいまだ不明だったりして・・・
これでいいのか広東語!?

TVに香港の風景が映り、広東語が聞こえてきたときには
感動のあまり涙ぐみそうになったんですけど
やっぱり『5分』て短すぎーっ><
あっという間に終わっちゃって勉強もクソもない感じ・・・。
30分の語学講座に格上げしてもらえるようNHKに働きかけねば!

見たい!!けど・・・。

2006年06月03日 | 中華的日々
中国映画が、なかなかこない田舎に住む私。
頼みの綱の隣町のシネコンは偏っていて
『ドラえもん』 『コナン』 『しんちゃん』 『ポケモン』はくるけど
私の見たい中国映画なんて、全然こない・・・何故だ(凹)
映画は子供のためだけのモンちゃうぞ~っ!!

しかし、市内に唯一あるミニシアター系映画館が、
月末に、夏雨(シア・ユイ)主演の『玲玲の電影日記』をやってくれると知り
めったにないチャンス!これは絶対行かなければ!と、上映時間を調べていたら
なんと!今日から、別の中国映画をやっている。
ひと月に中国映画2本とは!ミラクルだ~っ

6月3日~9日:『世界』
げっ!期間短かっ!!
映画サービスデーは『レディースデー』の火曜1日だけやん・・・。
&上映も1日2回・・・時間つくれるんだろーか???

語楽紀行~旅する広東語

2006年05月20日 | 中華的日々
表紙のお兄ちゃんはナビゲーターの翟兆麟(チャッ・シウロン)くん

6~7月に教育テレビで放送される
語楽紀行~旅する広東語のテキストを買いました。
値段が安いので、内容はあんまり期待してなかったんですけど
キーフレーズとその応用、文法の解説と、なかなか充実していました。
写真やコラムも豊富で、読み物としても面白く
「香港」という独特な世界に引き込まれてしまいます。

以前やってたタイ、インドネシア、ベトナム編は
ちょこちょこ見てたんですけど
ひたすら語学のお勉強スタイルではなく
現地ロケずくめで、文化も学べるようになってるので興味深いですよね。

広東語では香港のどこが出てくるのかな? 愉しみだわ~
たった5分だけど、自分の勉強している語学の番組があるって嬉しいものですね。
うふふふふー♪♪

愕然。。。

2006年05月18日 | 中華的日々
前回より少しでも多く広東語を話すべく
旅で使うであろうフレーズと単語の、暗記&発音練習に精を出していたのですが
自分が話すことばかりに気を取られていて
会話のキャッチボールに必要不可欠なヒアリングのほうを
すっかり忘れてました((((( ∇|||)…。

今日は思い切って「中国語字幕」をOFFにして香港映画を見たんですが、
字幕がないと8割くらい分からない…(((( ;゜д゜)))
知らない単語やフレーズがけっこう含まれてるとはいえ
コレはひどいな~

けっきょく、今まで耳を慣らそうと見てきた香港映画って
中途半端に知識がある「中国語の字幕」ばかり目で追っていて
耳のほうはおろそかになってたってことなのね・・・。
まだまだ広東語への道のりは長いことを実感。

24日の香港行きまでもう数日しかない・・・出来る限り耳を鍛えねば~っ!!

プチ・チャイナ♪

2006年05月01日 | 中華的日々

連休には南京町に行くことが恒例になりつつある我が家。
春節祭に続き、今回もhijiriさんご夫妻にお付き合いいただきました。謝謝<(_ _)>

高速はガラガラで、渋滞にはまることもなくお昼に到着♪
その足でお気に入りの広東料理店・群愛飯店さんへ。

そろそろカエルがあるかと、期待してたんですけど
「カエルは7~8月ネ」と言われてちょっとがっくり
それでも!

紅[火文]牛[月南](牛バラ肉の煮込み)
鮮蟹子焼賣(かに卵のせシュウマイ)
焼鴨(あひるのロースト) 北京ダックではありましぇん。
避風塘炒蝦(えびのスパイシー炒め)
粉絲母蟹(ワタリガニと春雨の土鍋煮込み)
鶏絲伊府麺(鶏肉入りイーフー麺の焼そば)

などなどをガッツリいただけて満足♪
やはり一皿の量が多い中国料理は二人より四人でいただいたほうが
いろんな料理を少しずつ、でうれし~い♪

広東料理は海鮮が主体、にもかかわらず泥臭いエビを出すお店もあるなか
ここはうまく仕上げてあって美味しいです。
旦那衆もビール&紹興酒がすすんでおりました。


《画像左》中華デザートショップRed☆Starの雲南珈琲ゼリー、濃厚杏仁豆腐、
自宅で作る黒珍珠乃茶(ブラックタピオカミルクティー)
《右》漢字プリントのお茶碗&ランチョンマットを買いました。