宝塚教室

陳式太極拳の練習記録

2019年3月24日 (日)宝塚教室

2019-03-26 13:43:57 | 練習記録

(190327訂正)

あわわわわー、最後の回に大チョンボ!皆勤賞の件を忘れていました。

 

3月初めての晴れ教室。まだ少々肌寒いけどよい季節が目の前に来てます。

2018年度というか平成30年度というか、ともかく年度最後の教室です。

 

第四期第九回のメニュー

板書(by 田中さん)

 

1.〇心身をほぐす;関節の円運動とストレッチ (小田先生)

 ※肩甲骨をぐりぐり動かす。お互い背中を触って動いているか確認。意外と動いてないもんですね。肘から先だけでなく、肩甲骨から動かしましょう。

 〇気功

 〇雀尾(ランチュエウェイ);今回も自分たちで動く。

 

2.長拳

▶すみれ組(長谷川さん・大橋さん)

〇長拳基本功

 ・纏腿 chán tuǐ

 ・五歩拳 wu bu quan

〇長拳剣基本功

 ・復習

 

 ▶さくら組(小田先生・藤川さん)

〇長拳一路;今回も20台男子バージョン(しんど!)

 ※一路は一応今期で終了(達成ではない)。来期は二路と五歩拳です。五歩拳久しぶり。すみれ組に習いに行かねば。

 

3.陳式太極拳36式 

 35.左金剛搗碓 ヅゥオ ヂンカンダオトゥイ zuŏ jīn gāng dǎoduì 金の杵で打つ

 (1)後座左捋掌 (2)上歩撩掌 (3)提膝握拳 (4)震脚砸拳

 36.収式 ショウシ shōu shì 収める型

 (1)屈膝托掌 (2)翻掌下按 (3)垂手開立 (4)並歩直立

▶すみれ組 (米田さん・大橋さん)

▶さくら組 (小田先生)

 ※35-(1)後座;しっかり後ろ足に荷重。右手外旋&左手内旋で後ろに捋。

 ※35-(2)右手は弧を描いて前へ。前で「」(ポン)←違うかも。

 ※36-(1)ここの屈膝はあらたな動きというわけではなく、35-(4)の最終形です。

 ※36-(2)単に両手を降ろすのではなく、なにか(空気?)をぐぐぐーと抑えながら降ろしていく。

 

☆陳式太極剣36式 第四段(さくら組)

 34.座身 勒馬 zuòshēn lèm

 35.合剣勢 héjiànshì

 36.収式 shōushì

  ※35 右は立円で大きく、左は小さめ。

 

☆皆勤賞のみなさん☆

 

☆☆☆そして驚異の年間皆勤賞はグレーの双子です☆☆☆

 

さてさて~、うおどめのブログ担当も最終回です\(^^)/\(^^)/\(^^)/

自分用の備忘録であり、記憶の悪さもあり、丸々信じた方にはご迷惑をおかけしたことも多々あると思います。すみません!

4月からは村瀬さんが担当です。よろしくお願いします。

 

次回の練習は新年度第一期第一回、2019年4月7日(日)14:15~15:45。

新年度は第一期・(第二期はない)第三期・第四期という構成みたいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする