気がつけば思い出Ⅱ

日々の忙しさの中でフッと気がついた時はもう
そのまま流れていってしまう思い出!
それを一瞬でも残せたらと...。

独楽をお題にした母の句~昭和の遊び

2022年01月20日 | 伊代の俳句

※ミドPさん/写真AC

独楽の紐きりきり巻いて伸び盛り

季語:独楽(こま):新年(生活)

※俳句歳時記:正月の男児の玩具。独楽の古名は「こまつぶり」(「つぶり」は回転するものの意)といい、奈良時代以前に高麗(こま)から伝わったといわれる。

独楽は種類も遊び方も多彩。日本で最も古い独楽の胴は竹で、回りながら音を出すように作られ、後にごんごん独楽と呼ばれた。

小さな木の実に竹ひごなどの心棒をつけた独楽や穴あき銭に心棒をつけた銭独楽もあった。

江戸時代に鉄棒を芯にして木の胴に鉄輪をはめた鉄胴独楽が現れ全国に広まった。

      

正月遊び(羽根つきと独楽)

※maroe/イラストAC

私の子供時代は、まだこの様な遊びをしていました。

子供はあまり和装はしていませんが、大人は和装にする人が多かったような気がします。

特に女性はお正月くらいは着物姿という人もいた時代でした。

今はお正月でも滅多に和装のひとを見かけません。

母の句にはやはり時代を感じます。多分、孫のことを詠んだ句だろうと思います。

      

昔なら独楽遊びの時期だろう、今小3の孫、

一時期学校から帰ってくると「ばあばゲームやろう」とボードゲームを持ってきてやむなく付き合わされていましたがこの頃あまり来なくなりました。

去年のブログ🔗

 

四番目の孫 - 気がつけば思い出Ⅱ

ボードゲーム【カタン】※amazoncojp🎏もうじき端午の節句です。我が家も孫の兜を飾り、鯉のぼりをあげました。「今日は帰って来たら、ばぁばとカタンをするから…って...

goo blog

 

「イメージ「「何故?」と聞くと「友達とボイチャするから~」と言います。

「ううん??…ボイチャ」。

「ボイチャ」とは「ボイスチャット」とのことで、パソコンに設置したマイクを使うことで、音声を使ってリアルタイムにやり取りができる仕組み、

つまり、会話をしながら二、三人でゲームができるらしい。

コロナ禍で、外で遊べない子供たちのブームになったのでしょうか?

2階からそのボイチャする声が聞こえてきます。楽しそうです。

まあ~ばあばと遊んでいるよりは友達と遊ぶほうがいいけれど、

遊ぶ道具って変わったなと思うのでした。(やっぱりばあばになったんだと・・・)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 年賀状~友の近況..."(-""-)" | トップ | 母さんへ~電話ができないか... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小松音楽教室 さえ)
2022-01-24 16:19:55
こんにちは😃
今のお子さん達は、遊ぶことも違うんですね。コロナのこともある⁉︎
コマなど、回し方など、知っているかしら?
そうそう、話は違いますが、今娘がCDをレンタルしたいと言い、5枚だと安くなるらしく、「あと1つ!何か借りたいのかる?」と聞くので、ジェネの新しいアルバム⁉︎「UP &down」と言うのを借りて来ましたよ。
どんな曲が入っているのか楽しみです😊
あっ、数原さん、コロナになっちゃったとか⁉︎違ったかな?
返信する
さえ先生 (naramama)
2022-01-24 17:18:29
コメントありがとうございます。(*^^*)
3年生の孫息子は育ちざかりなので、
本当は外で思い切り遊んで欲しいのですが、
やはりコロナも影響あると思います。

私的には、ボイチャでゲームなどしていないで、
ピアノを習って、私の理想像、片寄涼太君みたいにピアノ男子になって欲しいなんて思っているのですが・・・。(^^)/

私もこの間、ジェネのアマゾン社屋内ライブ(Amazon GENERATIONS チャリティーライブオンライン視聴コード)を購入しました。
3月10日までいつでも視聴できます。(^^)/

数原君のコロナ感染、そうなんです。
しかも2回目!去年の8月にも感染しています。
メンバーのひとり小森隼君も今日のレギュラー番組「ヒルナンデス」を「関係者に陽性者が出たため」としてお休みしていました。
ボーカルの相方、片寄君推しの私としては
「数原さん、気をつけてよ!」って感じです。
でも、オミクロン株は感染力が強いらしく気をつけていても感染するのかもしれませんが・・・(>_<)
返信する

コメントを投稿