IT'S NOW OR NEVER 

こどもと、ねこと、その親の日常雑事。
さて、初の海外暮らし、
どうなることやら。

オージー化

2012-06-20 20:03:26 | 日記
日本人なんだからさ







毎日風呂入ってくんないかな~

特にティーンのムスコよ。たのむよ。

乾燥してるし、冬だし、大丈夫なのかもしれないけどね
親は毎日入ってるのに
新陳代謝の盛んな子どもたちが嫌がるってどうなんだろね。

今日の晩御飯は納豆スパゲティです。
お弁当は肉じゃが。

ここは、オージー風では嫌な部分らしい。



こっちがオージー風だと楽なのにな。

缶詰のスィートコーンとパン持ってくとか、
野菜のスティックとジャムはさんだパンとか。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オージー化 (momo)
2012-06-21 00:03:19
なのかな?
相方も夜、お風呂に入ってくれません。
きちゃないよー。
こっちは夏まっしぐらなのにー。
におうよー。
きっとオニイちゃんの香の方がずっと耐えられると思います。

朝、シャワーは浴びてます。
でも、体をごしごし洗っているような長さではないです。
お風呂、入れよ!
ばばんば、ばんばんばん♪

ところでわが家ではまさに昨夜、
オージーのジーは何から来ているのかでもめました。
Gだと思っていたので。
いい年して、イタイ夫婦です。
返信する
Unknown (さちこさん)
2012-06-21 08:38:08
あら~ん、おいしそうなお弁当!
オーストラリアとかNZはお菓子弁当多いんだってね?
ポテチとか、スナックばっかりの子もいるとか。
ホームステイから帰ってきた子どもたちから
そう聞きました。
お弁当はやっぱり日本風に限るよねぇ。

ちなみに、私もお風呂なくてもいい派。
この季節日本だから仕方なく入るけど、
乾燥してる冬なら一日おきでも大丈夫だって。
返信する
うまそーある (ぺこ)
2012-06-21 19:36:32
すごいぞ、この弁当は!!!
いいなあいいなあ。
あたしも食べたいなあ←

お風呂はねぇ。
入ってもらいたいものだよね(笑)
返信する
momoさんいらっしゃいまし~ (ほー)
2012-06-21 20:57:51
子どもは体育とかもありますからね、
きちゃないんですよこれが。
汗臭い。
冬なのに。

ま、若いので
加齢臭よりは耐えられるかと。
なわけで、オヤは真面目に風呂なのです。
返信する
さちこさんいらっしゃいまし~ (ほー)
2012-06-21 21:00:23
お弁当のほかに、
「プレイランチ」というおやつを持って行くの。
しかも、学校によってはお弁当の時間は教室を追い出されてしまうので外で食べるんだって。
座って、みんなでいただきます、みたいな風習がないのよね。
日本式弁当は食べづらいと思うのよ。そういう環境だと。
でもご飯がいいんだってさ。
返信する
ぺこちゃんいらっしゃいまし~ (ほー)
2012-06-21 21:02:34
毎日毎日三人分。
あたし偉い?ねぇ、エライ?
高校生になれば当たり前なんだろうけどさ
やっぱり給食は偉大だわーーー。
あたし今でも食べたくなるもん。
カレー麺とかさぁ。
返信する
お弁当大変だよね・・・ (う~)
2012-06-22 14:27:58
わー、すごいな!ちゃんと日本式お弁当作ってるんだ!

うちも毎日2つです~。おねぇと浜ちゃんの分。

おにぃの時は、ちゃんと日本式ご飯のお弁当だったんですが、この頃おねぇはオージー風?を好むように。

要するに、マフィンの中に具を挟んでとか、サンドウィッチとか。
ダイエット意識しててほんとにちょっとしか食べないんだよーー!

かえって面倒なんですけどっ!

チビはチビで大会の日のお弁当、部活少女なもんでどっさり持ってかないと足りないっつーのでとても大変!

ほんと、給食ってありがたいよね~しみじみ。
返信する
う~ちゃんいらっしゃいまし~ (ほー)
2012-06-22 14:53:24
日本式お弁当というより、日本式お弁当箱が、こっちでは買えなくて貴重品なのよね。
こっちの食洗機の洗剤と相性が悪いのか
なんかバキバキ割れて
無理やり輪ゴムでとめて使ってたり(笑)

うちのムスメ、ダイエット意識してちょっと詰めてやるのに
帰ってきたらお菓子バリバリ。
ガッツリ食べさせた方がいいよね。
返信する

コメントを投稿