IT'S NOW OR NEVER 

こどもと、ねこと、その親の日常雑事。
さて、初の海外暮らし、
どうなることやら。

春日和に思う

2007-03-26 10:05:09 | 日記
本当にあたしは片付けるのが苦手。
スッゴクきれいにしている(つもりの)状態で、
お友達が来たとき、謙遜?のつもりで
「ちらかしてるし~」って言ったら
「こどもがいるんだし、仕方ないよー」って言われたしと。
同じ癖を持つ(と思われる)お友達は
「あんたのとこ来るとほっとする」
って言うし。
捨てられない、しまい場所が定まらない、なんでもとりあえずが多い。
分かってるんだけどね~。

でオマケに猫がいる、こどもが散らかすで、
収拾がつきません。

春の大掃除したいと思ってる、今日であります。

思い切って、家事サービスとか頼んで
思いっきり捨ててもらうといいかも。
知らないうちに。
分かってたら捨てられないからね。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も (ぱん)
2007-03-26 15:55:06
片づて凄い苦手です(-_-;



今のままでは誰一人、家にあげるわけにはいきません



玩具散乱してるしー、何度言ってもパジャマがそのまま放置されてるしー、出してきたビデオテープもそのままテレビ前に放置されてるしー、読みかけの漫画が放置されてるしー(あ!漫画は私だ!(笑))

足の踏み場もない(-_-;



私が片づければいいんだろうけど、面倒くさいし



怒髪天になった時に鬼の様に色々掃除する人なんです。

特別な理由なく(来客や大掃除など)家がとても綺麗に掃除されていると、帰宅した旦那が子供に「何してママ怒らしたの?」と聴いてます



それでも部屋は一日持つか持たないかなのが悔しいですが・・・



私も (ふー)
2007-03-26 22:37:12
ぱんちゃん、私の家の話かと思いました(笑)。
あんまり神経細かい人がうちにいてもズボラな私はつらいけど
ものには限度があるだろうと時々思う。

今回、そうとう思い切って捨ててます。
まだ終わってません。
こういうときでもなきゃ存在を忘れてるようなものなんか
捨ててもいいんだろうと思うのに
やっぱり捨てられない。
そしていちいち思い出に浸って見てしまうのでよけい片付けが進まない。
今日、大学時代の写真を見つけた。
そして思った。
やっぱあたし太ったわ(笑)。
限界まで散らかってから (ほー)
2007-03-27 07:26:09
ぱんちゃんふーちゃんいらっしゃいまし~

わたしも、片付けるとなったら鬼のように一気に、の口です。
独身のころから散らかし魔で、
掃除の時はまず窓拭き、ってくらい徹底的(笑)

絨毯だってのに、毎日足の裏ざらざらです・・・。

>一日持つか持たないかなのが

人はホコリじゃ死なないって(笑)
ホコリアレルギーの癖に(自分)

>やっぱあたし太ったわ(笑)

ぎゃーーーー言っちゃだめぇぇぇーーー(笑)

コメントを投稿