かつおのたたき 藁(わら)の火力で豪快にかつおを焼く↑
5月24日(日曜)、愛媛県南宇和郡愛南町(あいなんちょう)で開催された「愛南(あいなん)大漁まつり2009」を楽しんだ。2万4000人が訪れたらしい。(愛媛新聞より)
目的は「かつおフェア」で新鮮な「かつお」を買って食べること。
開催地「なんれくロッジ」にAM8時40分着。すでに多くの人たちで賑わっていた。開催時間はAM9:00。青い空に「かつおののぼり」がたなびき、色鮮やかな「大漁旗」がなんと賑やかしいこと。
愛南町深浦港で水揚げされたかつお約3トンが9:00から浜値で直販されるとあってすでに長い行列。その列の前方に加わる。かつお、びんた(きはだまぐろのこ)を合計15匹購入。宅急便で岡山など各地の知り合いに送った。とりあえず目的を果たせたのでゆっくりとイベントを楽しんだ。
「大かつおの解体ショー」では6キロほどのかつお6匹をいとも簡単に数分で解体していた。
かつおたたきの豪快な焼き方やかつおの解体ショーは動画にしてたのしみたい。
「びやびやかつお解体ショー」
「カツオたたき実演」
なんれくロッジgoo地図
9:00を合図に直販開始 数列のながい行列
3トンのかつおはあっという間に売り切れ
鮮やかな大漁旗
初夏の新緑と青空に鮮やかな旗がおどる
かつおも青空をすいすい。
その下でたくさんの観光客が「美味しいもの」に舌鼓
着ぐるみのさかなさんもはい!ポーズ
伊予アジ、伊予サバのつかみ捕り
会場の向かい側の山「松軒(しょうけん)山」産の南高梅
「ハシリンド(キリアイ)」愛南特産らしい
珍味の貝を見つけ「やったー!」
こちらのおにいさんが魚神山(ながみやま)の海で採ったらしい
色鮮やかな緋扇貝や牡蠣のあみやき
お姉さんたちが手にしていたのは「かつおどんぶり」
チンドンヤさんも参加 賑やかなこと
「愛媛大学」学生のザ・クイズショー
たくさんの人で賑わっている
御荘湾立て干し網は湾を網で仕切ってブリやマダイなど約2万2千匹、アサリ約2,3トンを放流。スタートの号砲と同時に観光客は一斉に海へ入り、玉網を振り回しながら夢中で魚を追った。大物を捕らえるたび、あちこちで歓声があがっていた。浜辺で潮干狩りに興じる家族連れの姿も見られた
~~愛媛新聞より抜粋