goo blog サービス終了のお知らせ 

岩手県・遠野市の工務店・(有)菊正建設の社長ブログ、住まいづくり奮戦記。「親方は営業に忙しい」 

親方の日常を日記風に書いています。読めばホットな気分になるぞ。どうかな?みんなもがんばろうね!

バレンタインデーの調査結果

2010年01月31日 09時41分39秒 | よもやま話編
画像タイトル「おもてなし」

ヤフーのバレンタインデーの調査結果が新聞に出ていました。

傾向としては義理チョコは敬遠され「逆チョコ」は歓迎の様だ。

それではご覧下さい。「義理チョコの習慣が無くなればいい」が34.3%

義理チョコを誰に贈るかを尋ねたところ、「贈る予定がない」が41.5%

「父親」が28.2%「男性の同僚、友人」が20.3%

一方、男性から女性に贈る「逆チョコ」を望む女性は40.5%

女性同士で贈り合いたい「友チョコ」は30%のようです。

「義理チョコの習慣は衰退しつつあるのではないか」と分析している様です。

それはその通りだよ、有効なバレンタインデーにして欲しいよ、未婚の若者諸君!(笑)

もう、節分ですねー

2010年01月30日 17時57分44秒 | よもやま話編
画像タイトル「鬼」

今年も、もう節分を迎えます。早いものですねー。

スーパーでは豆まき用の豆が(ピーナツ)売られてました。

ニーズに応えての商売とでも言いましょうか。先々の先手必勝の手法でしょうか。

また某ホームセンターではひな祭りを展示して売ってましたよ。

いずれにしても時を逃さない商売って大事だね。

至福のいぶりがっこってがー。

2010年01月29日 21時53分22秒 | よもやま話編
画像タイトル「いぶりがっこの幸せ」

いぶりがっこを食べたら昔の煤けた我が家を思い出した。 なんか素朴な話をしてしまったね。

でも、本音だよ、人間はいつの日か、恰好付けるようになる、本音を無視してしまう。

でもそれが大人か。 大人=本音を隠すのが当たり前。ってかー。

遠野に到着しました。

2010年01月27日 17時01分45秒 | よもやま話編
画像タイトル「遠野を代表する建築物?」

花巻から遠野へ、ただ今到着しました。  今度は薬局に立ち寄りました。

いい加減疲れて来たねー。 帰ったら事務所の人達と打ち合わせ? 今日はやめようよ。

お風呂に入ってビールといきたいねー。 自宅と会社が繋がっているので公私混同なのよ。

朝ごはん抜きの検査でラーメンを食べる事に

2010年01月27日 14時03分08秒 | よもやま話編
画像タイトル「ご褒美のラーメン」

診察も終わり、会計も終えて帰る事になった。

朝ごはん抜きの親父に、親父の大好物のラーメンをごちそうする事にした。

「この前の店なら行きたい」って事になり、いつもの店「昇龍」に来ました。

味噌ラーメンを注文し、家から持って来たおにぎりを食べ始めた。まー、いっかー。(笑)

血圧を計って見たら低いよー

2010年01月27日 12時30分18秒 | よもやま話編
画像タイトル「血圧計」

余りにも暇なので血圧を計って見た。100ー56驚いた、低い!これって低過ぎじゃないか?

それとも正常かなー?低いよねー。問題は自分がどうか、か。

そう言えば、以前からふらふらする感じがあるんだよなー、薬を控えようかな。

最近クロレラを飲み始めたけど、その効果かなー。と、暇つぶしにそんな事を思っていた。

おはよう!中部病院へ行ってきます

2010年01月27日 06時51分03秒 | よもやま話編
画像タイトル「ニャン」

1月27日(水曜日)曇り、風強い。

おはようございます。今日は北上市にある中部病院に行ってきます。

しかし、あれだね。

実際に病院で患者さんを見たら、健康ってなんとも感じてないけどとっても有り難い事だって感じてくるね。

出発を前に親父を乗っけて行くんだが役だっている事がうれしいね。

健康でいられる具体的な策を行じなければ。やはり人間は予想以上に健康である事が基本だ。

さて、今日は北上市までドライブですね。今日もよろしく!