goo blog サービス終了のお知らせ 

岩手県・遠野市の工務店・(有)菊正建設の社長ブログ、住まいづくり奮戦記。「親方は営業に忙しい」 

親方の日常を日記風に書いています。読めばホットな気分になるぞ。どうかな?みんなもがんばろうね!

看病中ですよ~。

2010年02月20日 20時52分48秒 | よもやま話編
画像タイトル「看護」


夕方帰ったら血相を変えて事務所に入ってきた娘。

そういえば女房は市主催?の鍋端サミットに出かけていないのだ。

隣の住人が、具合が悪いから家族を呼んで欲しいと、頼まれたらしい。

家族を呼ぶのもそうだが、先ず状況を把握しないと、ってんで隣へ駆け込んだ。

血圧が上がっていた。「薬飲んだらいいべが」

テーブルには食後の薬がまだ飲まずに置いてあった。

「薬を飲みましょうよ」病院に電話してみた。看護師さんの指示を仰いだ。

薬を飲ましたら安静にして。等々で看病中です。

昨日から ( ゜o゜;;  ぎくしゃくして

2010年02月15日 22時52分14秒 | よもやま話編
画像タイトル「お詫びの印?」

昨日から、私とぎくしゃく (゜o゜;; していた娘からバレンタインチョコレートを貰った。

夜、ちょっと用事があるから出かける、って言っていた娘。スーパーの袋を下げて帰って来た。

私の前に、ほら、チョコレート。あ?ひな祭りのひなあられか?チョコレートよ!

あ、ありがとう!今年は貰えないかと思っていたが貰えたか。

あ、いや、貰えたくて言ってる訳でなく、これは心の交流ですよねー。

バレンタインチョコレートを下さいました30人余りの皆さん、本当にありがとうございました。

(ちょっとオーバーでした)

遠野のホーマックで鍋探しだ

2010年02月14日 16時05分55秒 | よもやま話編
画像タイトル「無くては困る」

遠野のホーマックに鍋を買いに来ました。鍋も使えば穴があいてくる、使い熟しているって事か。

それに、入所者が増えて、今まで使っていた鍋が小さくなったって事なんだよ。

ひまわりの丘の話なんだが。それにしても主婦みたいな話だね。面目ない。(笑)

おはよう!空気がキラキラと

2010年02月14日 07時59分15秒 | よもやま話編
画像タイトル「ダイヤモンドダスト


2月14日(日曜日)

おはようございます。 今朝もは、寒かったですねー。

今朝は空気中の水素が凍り、雪の様にキラキラ舞う現象がおきました。

太陽の光に照らされてキラキラキラキラキラキラと夢の世界にいる様でした。

皆さんのところでは見れましたか?気温と太陽の光が共同で織り成す一つの芸術ですね。

さて、今日は日曜日ですね、どんな日になるのかな。  それでは今日もよろしく!

気を使わないように気を使う

2010年02月13日 15時35分19秒 | よもやま話編
画像タイトル「心」

入所者があり説明や手続き等で午前中は忙しかったなー。

午後は会合があり、お昼ご飯を急いで食べて出発した。(これもまた忙しいね)

余談、話を掛けないと間が持たない時ってあるよね。相手は一体どう思っているのかなー。

相手も間が持たないと思えば話してくるもんだよな。

あ、そうか、こちらが間を繋ごうと話掛けているから何とも思わないのか。

親方は瞬時に空気を読む方だからね。気を使わないふりして気を使う。

細かい配慮だねー、自分で言うのも何だが。

あ、うん、の呼吸が時としてぎくしゃくする。

2010年02月13日 00時22分15秒 | よもやま話編
画像タイトル「時として闇」

あ、うん、の呼吸って凄く息が合ってる、って時に使う言葉だよね。

この、あ、うん、の呼吸が時として自分を無視されたかのような錯覚を起こす時があるね。

相手を知る故に、相手に確認を取らないで物事を進めていく。 当然の如くにね。

人間は、近からず遠からずが一番いいかもな。

おはよう!朝からボイラー修理で忙しいよ

2010年02月12日 11時03分23秒 | よもやま話編
画像タイトル「ふー」


2月12日(金曜日)

おはようございます。今朝は、昨夜からの少々の雪が積もって真っ白な光景となりました。

皆様のところはいかがですか?  さて、今日は朝から忙しかったです。

先ずはボイラーの修理だった。  えー?直せるのって?

見くびらないで下さいよー、私だって少々の事は出来るんですよ。

しかも二カ所ですよ、給湯用と暖房用でした。 一稼ぎしたなー。

急な話ですが今朝も面接をしました。忙しいねー。 良いことだ。

ご飯に釣られ、今度は娘のアッシ君だよ!ふー。

2010年02月10日 23時16分47秒 | よもやま話編
画像タイトル「人参」

娘が友人宅を何軒か訪問するって事になり案内役と運転手を頼まれたよー。(疲れたよー)

最後にご飯おごるからね。ご飯に釣られていざ出発ー!

回って、回って、最後の一軒は食べ物屋さんでした。さあ、約束の食事タイムだ。ってんで入りました。

メニューからジンギスカン丼定食、親方はジンギスカン野菜炒めと特別に生ビールも付けて貰いました。

いただきますー。   ゴクゴクプハー、うめー。

懐かしい女性を見かけた。芸能人か?

2010年02月09日 22時50分27秒 | よもやま話編
画像タイトル「再開の場所」

夕方、某スーパーで買い物をしていたら懐かしい女性を見かけた。

(会った、と書きたいところだが、残念ながら見かけたとしか書けない)

視線が合い声をかけて会釈したが、相手は私を解らなかったのか。

親方も間違いがないか、頭の中の記憶の糸をたどってみた。

私の記憶に間違いない。 二年前父親が倒れ介護の為勤めていた会社を退職した。

その後病状が悪化して父親は亡くなったと聞いた。 悲しい状況を乗り越えたのだろう。

明るく振る舞う姿にふっ切れた様子を感じた。 良かった。

二年の歳月に忘れたい事もあろう。 思い出しては貰えなかったがそれでいい。

と、思う親方であった。  年甲斐もなく感傷的な話をしてしまったよ。

缶詰、買って来たかニャン?

2010年02月09日 19時36分41秒 | よもやま話編
画像タイトル「待ち遠しい」

ただ今ー、帰りましたよん。おかえりなさいニャン。

お、ニャン吉、今日はどこにも行かないでいたのか?

だって、楽しみなんだもんニャン。 何が?えー、何がってニャン?お土産ニャン。

えー? お土産? 行く時、約束したニャンよ、缶詰買って来るってニャン。

あー、あれー、だってあれは行き先言ったじゃん。 だから無しでしょう。ジャンジャン!

深く人間不信に陥ったニャン吉であった。 冗談だよ、ちゃんと買って来たよ、ほらー。

わー、本当にー、ありがとうニャン。 深く親方に感謝するニャン吉であった。 ジャンジャン。

親方!今日はどちらに?

2010年02月09日 16時22分45秒 | よもやま話編
画像タイトル「疑惑」

親方、今日はどこにいくニャン?今日は休みだからねー。 そうだね、女房とどこかへ。

その、どこかってニャン?それは言いたくないねー。だって、ここで言ったら全国に包抜けじゃないか。

聞かれたらまずい事ニャン?。 いいけどさー、親方もプライバシーを守りたいよー。

ふん、自分だけ行ってニャン、ニャン吉も行きたいニャンよ。

そうか、本音はそれか、行きたかったんだー。  うん、ニャン。

わかったよ、帰りにお土産買って来るぞ。おまえの好きな、かつおだし入りの缶詰なー。

うん、ありがとうニャン、行って来てニャン。  げんきんなやつだ。

と言う訳で花巻に行って来ます。  あれー、言っちゃったよ。ジャンジャン。

猫ねこロックンロール

2010年02月08日 22時23分55秒 | よもやま話編
画像タイトル「ボーカル担当」

オッス、みんな元気してるかい!

「猫ねこロックンロール」は今、盛んに彼女探しに明け暮れているよ。

ボーカルのニャン吉、おいらも毎日彼女探しさ。あんたの街にはニャン子はいるかい?

って、言ってるかどうかは定かではないが、家のニャン吉もほとんど家にいないよ。

もう、春か。(笑)