goo blog サービス終了のお知らせ 

正しい道を司る

八ヶ岳・小淵沢の地で『真理』を探究する

農的なこと「2014 田んぼ 苗半作 やったるでぇー」。

2014年04月15日 | 農的なこと
えーとッ、そうそう「ちまちま」の後は、
 
 
 
土を「ふるい」に通し、フカフカの土布団を作ります。
 
 
Img_2344
 
 
 
 
浸透圧効果を引き出すため、鍬で押さえます。
 
 
Img_2348
 
 

 
 
そして、

地温上昇効果をもたらす「もみがらくん炭」を敷きつめた後、

鍬で押さえます。
 
 
 
Img_2349_2
  
 
 
 

もみが発芽するまで「不織布」を掛けてます。 


 
Img_2353

 
 
 
約2週間後、もみの発芽が始まります。楽しみですよぉー。 
 

 
 
 
 
 
んぅ~ん。 

里山にも春がのぼって来ましたね~。 

 
Img_2270

画像「オオイヌノフグリ」 
 
 

 
 で、
 

 
Img_2373
 
画像「イヌノフグリ」
 
 
 

 
 
 
 
 


 
「イカすだろぉ~オイラの」 
 
 
Img_2366


  
 
  「いい夢みろよッ!」
 
 
 
 
 
 
 

 
「皆様が笑顔でありますように。」


 
『あなたなら大丈夫・問題ない!』


 2014年 そなえよ つねに  
   


『ありがとうございました』