goo blog サービス終了のお知らせ 

正しい道を司る

八ヶ岳・小淵沢の地で『真理』を探究する

農的なこと「未来の宝・繋ぐ命『種』」

2014年02月02日 | 農的なこと
Img_1203

これ「かぼちゃの種」です。


 

保存(去年収穫)していたかぼちゃを、おいしく食させていただきました。

Img_1200




 
 


えーーー、個人的に


「さつまいも」並びに「かぼちゃ」の栽培に力を注いでおります。

 

 

「えッ、そんなの勝手に育つじゃん!」 
 
 

 
あッ、言っちゃった…… (ひぃえぇ~いじわるぅ~)

なかなか勝手には育たないの……うち。

 
 

自然農(不耕起・無肥料・無農薬)の我が菜園、

地力がまだまだ弱いので、作物の成りが「ちっちゃい!」のです。

しかし、年を追うごとに小さな変化が感じることができ

そして『種(命)を繋いでいく』自家採種が、

なんともおもしろく興味が絶えません。(奥が深いのよぉ~)。

 


「さつまいも」でいえば、

秋に収穫した「さつまいも」の中から種芋を選び、

冬の間保存、翌春に挿し芽を育てます。

その挿し芽を畑に植える。

これも『種(命)を繋いでいく』醍醐味。




Img_1202

 

暖かい陽気にこころ踊り、豊作への思いを巡らすのでした。 



Img_1207

(こんなに植えないよッ!つぅーか、場所ないシ!) 


 
 
 

そして、 


 

 
 

この生物も「?」への思いを巡らしているのだろうか?。  



Img_1187

 


 
 


「?」、十中八九(じっちゅう‐はっく)……  



 

 
 
Img_1190

 
 
 
 

『食欲』の筈。 
 

 
 
 
今宵、そして明日

皆様が笑顔でありますように。 

そして 
 
すべてのみなさんが幸せでありますように。 




 2014年 そなえよ つねに  
   
 
『ありがとうございました』