goo blog サービス終了のお知らせ 

立川湯屋敷梅の湯 若旦那のフロント日記

コミック12,000冊!スーパーマニアック銭湯の裏事情!

新年会⑮ ついに最後 in 「セレス立川」さん

2017-02-28 22:34:54 | グルメ

2月最終日、とうとう、若旦那の新年会もフィナーレの時を迎える・・・思えば、長い道のりだった、1年の6分の1もの時間を新年会に費やしてしまった(涙)おめでとう、おめでとうって一体、どれだけめでたい男なのか?めでたいのは頭の中だけでいいんじゃないのか?そんな思いで夜も眠れない日が続いたが(なんの話してるのかな?どういうキャラを装ってるのかな?)・・・ゴホン!とにかく、この記念すべき日を厳かな気持ちで迎えた若旦那が本日お邪魔したのは、「セレス立川」さん、なぜかいまだに立川市民に説明するときは「平安閣」さんがあったところと言った方が通じるのが不思議なんだけど、高島屋さんの前の通りを昭島方面に向かって走った踏切の手前にあるとっても素敵なセレモニーホールです。

こちらは、冠婚葬祭、すべてに対応してらっしゃるホールなんですけど、本日は結婚披露宴などに使われる真っ白なお部屋をお借りしました。冬でも庭に噴水が出ていて、すんごくおしゃれな部屋なんです^^

オードブルは6種の旬菜ということで、見た目も鮮やかなこのようなお皿が並びます・・・若旦那は貝が大好きなので、えっとこれは・・・バイ貝ですかね、これがとってもお気に入り・・・結果的に、本日欠席だった方の分の貝も途中でこっそりと食べちゃいました^^(子供か!)

そして中華風のピリ辛フカヒレスープ・・・皆さんご存知のように若旦那ときたらありとあらゆるスープが大好きでしょ?(なんだか、本当にそろそろ、多くの方に、若旦那の嗜好は知れ渡っているような気がしている今日この頃)スープはもちろん、欠席の方の分も素早く若旦那が飲みました、これは放っておくと冷めちゃいますしね、飲むのが正しい!(誰に言い訳してるんだ!)

これは海老と渡り蟹の黒豆炒めということですが、すなわちあれかなよく聞くトウチ炒めってことだね、独特の香りとコクがある、ソフトシェルとまではいかないが、柔らかい殻ごと渡り蟹をガブッと噛むと、中からジューシーな身がムニュニュって出てくる、美味しいなあ^^

蒸しサザエは老酒で仕上げてあるということで、これまた独特の香りがする・・・貝好きの若旦那としては、本来、サザエなんてもう味付けすらいらないんだけど、今日は中華の技でいただいてみる^^身は適度にしまって、よい歯ごたえ、内臓がほとんど取り去られているので、残念ながらあの苦みが感じられないけど、こういう食べ方もありですねぇ!

一見、地味な姿ではありますが、これはなかなかに贅沢な一品です、牛バラ肉を煮込んだものの上に鎮座しておりまするのは、なんと栗と松茸と鮑という豪華な面々・・・サクッ、テュルン、コリッ、ジュワーっといった感じです(はい、まったくわかりません、そろそろ、うまく伝えられるようになってもいいと思うけどねぇ)

シメは中華の王道、チャーハンですね、少し冷めた状態でこれだけの旨さか・・・これ、出来立てはかなりだなぁ、そういえば、最近、素敵なチャーハンに出会ってないなぁ、よく、パラパラチャーハンって言葉を耳にしますけど、皆さんご存知のように若旦那はそのいわゆるパラパラチャーハンこそが旨い!的な意見には否定的なんです、しっとりを保ちながらも一つ一つのコメがしっかりと独立し、甘みを蓄えたままさりげなくまとまっている、具はそうだなナルトだね、角切りチャーシューとね、長ネギと卵は当たり前・・・たっぷりのラードの甘みを乗せてもらいたいし、強力な火力でネギのとろみが出ないうちに仕留めてほしいね!(誰なんだよ!そのよくわからない要望はなんなんだよ!)

今日は、最後にして、もっとも緊張を強いられる会だったんですね、というのも、唯一、若旦那が長を務める団体の新年会だったからなんですけど、何事もなく無事に終われて本当に良かった、でも、結局、当日になってからの欠席者が数名出てしまって、お料理があまっていたりと、寂しい場面はありました・・・自分が招待する側になった時に、欠席の連絡をもらったり、ドタキャンをくらったりすると、結構へこむんですよねぇ、だから、自分は時間が許す限り、お声をかけて頂いた集まりにはなるべく出席をするようにしてるんです・・・もちろん、全部に顔を出すのは距離的に難しかったりすることもあるんですけど(涙)

今年は比較的、うまく出席ができたほうだと満足しています^^おかげで、信じられないほどお腹が出てるんです・・・これがまた意外と着やせするタイプで、わかりづらいところがあるんだけど、自分ではよくわかってますからね、ホントにおそれてますよ(なにをだ!?)

明日からは、商売のことについて書いていきますので、よろしくお願いします(なにをだ!?)

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯


最新の画像もっと見る