立川湯屋敷梅の湯 若旦那のフロント日記

コミック12,000冊!スーパーマニアック銭湯の裏事情!

面白い店があるもんだ in 「東京愛ランド」さん

2018-12-07 23:00:00 | パスタ

新橋からゆりかもめに揺られて「竹芝」駅にやってきた・・・駅を降りた目の前のビルが目的地なんだけど、そのビルの真ん前にいきなり竹芝っぽいものを発見!

なんちゅうお洒落な公園なんだ^^

ここ竹芝はご存知のように竹芝桟橋で知られており、伊豆や小笠原諸島への玄関口として知られていますけど、この景色を見てもわかるように、オフィス街としても栄えまくってますよね・・・さて、そのオフィスに突入です、がんばれ、サラリーマン若旦那^^(今度はそっちの主人公になりきりはじめたか?)

窓から見える景色・・・仕事は順調、しかし、昼飯食べるところがあんまりないそうだ、神田や秋葉原とはまったく違うシステムで街が動いているようだ^^・・・それでも、何かを探してふらふらとフェリー乗り場に迷い込んでしまった若旦那(迷子かよ!)・・・おっ!なんかあるぞ!

なぬなぬ?「東京愛ランド」・・・なるほど、島の玄関口だけにね^^

名産品とか売ってるみたいだなあ・・・カフェも併設されてるのか・・・あっ?なんかメニュー出てるじゃない^^

面白すぎるんですけど^^

ムロアジメンチ?メダイフライ?・・・ん?「ひんぎゃの塩ラーメン」?・・・ひんぎゃって一体なんじゃ?・・・調べてみると青ヶ島の方言で島のあちこちにある噴気孔のことを指すのだそうです、まぁということはひんぎゃはあまり塩とは関係なくてゴロで選ばれたってことですかね^^(それを言っちゃあだめでしょ?)

物産店の奥にレストランスペース・・・右手のカウンターで注文・会計を済ませると番号札が渡され、料理の完成を席について待つというシステムらしい・・・さて、何を頂こう・・・ひんぎゃにしたいところだけど、このところ、ラーメンばっかり食べてる気がするし・・・で、これにしました!

「島のりと明太子のスパゲティ 大盛(1050円)」

すごいボリュームだな!何よりもこの明太子の量がスゴイ!・・・上に乗っているだけでも結構な量なんだけど、実はすでにかなりの量がパスタに絡んでるんです・・・つまり?多すぎなんじゃない?^^(贅沢か!)

島のりがすごく香ります・・・ただ、味はそれほど強くないんだなあ、味を求めるならやはり黒海苔かねぇ^^・・・ちなみに、このお店には、いろいろな海苔が売ってました・・・若旦那のような海苔大好き人間にはたまらない店と言えます!今日は、この後もあるので、ちょっと買えなかったんだけど、なんか、また来たいなあ^^

パスタ自体はちょっと茹ですぎではあったけど、とっても面白いお店でした、次はカレーを食べてみましょう(来る気満々だなあ)

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯

 

 


最新の画像もっと見る