goo blog サービス終了のお知らせ 

立川湯屋敷梅の湯 若旦那のフロント日記

コミック12,000冊!スーパーマニアック銭湯の裏事情!

埼玉県庁行っちゃうよ in 「一瑳」さん

2019-04-02 23:00:00 | ラーメン

本日の若旦那は浦和駅に降り立ちました・・・立川駅から西国分寺駅を経由しまして、いくつもの浦和系の駅を通過後、「南浦和」で乗り換えて正真正銘の「浦和」駅まで、50分くらいだったかな?

12時に現地の方に駅まで迎えに来て頂く約束になっていまして・・・現在の時刻は11時半・・・せっかくだから、急いで駅前で何か食べちゃおうかな^^・・・ということで、若旦那の野生の勘に従い歩を進めますと、3分も歩かないうちに発見してしまった!

「鶏そば 一瑳」さん・・・11時半だというのに、すでにウェイティング・・・これは期待できるのではないでしょうか?とりあえず、列に並んでからググってみますと・・・なんとなんと、浦和ラーメンランキング第1位のお店ではあ~~りませんか^^

若旦那の嗅覚、ハンパねえな!(いつも、失敗が多いけどな!)

あんまり時間がないからなあ・・・出てくるのに時間がかかると嫌だなあなんて思っていますと・・・

ご覧ください、右の方の黒い張り紙・・・

「ビジネスマンの方!!鶏そばが断然早いです おすすめします!!」

若旦那の為の張り紙と言っても過言ではありませんよね!(おまえ、ビジネスマンじゃねえから!風呂屋だから!)

店内はカウンターのみなのかな?結構人数入れる印象で、席は案外ゆったり、ここでまた張り紙の文字を発見!

「はじめての方はあっさり鶏そばがオススメ!」とあります・・・それならと、それを注文しましたところ、まるで、立ち食い蕎麦のようなスピードで着丼とあいなりました!

こりゃあ、確かに若旦那のようなビジネスマンには嬉しいなあ(だ・か・ら・・・お前は違うってば!)

「あっさり鶏そば(750円)」

なんて綺麗なラーメンなんでしょうか?こんなに透明で味はするんでしょうか?・・・するんです!!

しっかりとした鶏のダシ、塩味もしっかり効いてます・・・鶏チャーシューというか、鶏ステーキみたいな感じの厚切りの香ばしい鶏肉がトッピングされてまして、それがあっさりでありながらボリューム感も感じさせてくれます・・・細いメンマにたっぷりのネギ・・・白髪と小口のダブルネギですねぇ(そんな言葉ねえだろ!)あっさりしたスープにばっちり合います。

麺をやっつけた後は、至極のスープを頂きます・・・罪悪感の少ない上質の白湯スープなので、一滴も残しません(どんなスープでも大体、完璧に飲んじゃってるけどな!)

なんと、並び始めてから店を出るまでにかかった時間は15分・・・早い!余裕で待ち合わせに間に合いました・・・しか~~し、迎えに来てくださった方の第一声を聞いて、若旦那ビックリ!

「とりあえず、食事してから県庁の方にご案内します」

・・・ちょっと考えれば12時待ち合わせの意味、わかったんじゃないでしょうか?・・・どうなる若旦那!

ご安心ください、そんなこともあろうかと大盛にしてませんから、全然食べられます!^^(食べられるんかい?)こういうことは若旦那にはよくあることなんで、もう慣れっこですよ(慣れてるんかい?)・・・いやぁ、めったにくることのない駅ですからね、食べておいて正解です!^^(正解なんかい?)

(っていうか、県庁の話はないんかい?)・・・歴史を感じる素敵な建物でした!(それだけかい?)

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯


ラーメンで春を感じる in 「長崎ちゃんぽん リンガーハット」さん

2019-03-31 23:00:00 | ラーメン

昨日、注文したものを受け取りに連日の「モリタウン」さん、今日も着くや否やフードコートへ!

今日はこちらのお店に行きますよぉ

「長崎ちゃんぽん リンガーハット」さん・・・(しかし、せっかくのフードコートなのに、連日ラーメン屋さんに行くって、一体、どういうこと?)そうです、若旦那にはここもラーメンスクエアみたいなものなんですよ!ラーメン屋さん以外、目に入りませんからね!^^

いやね、気になるメニューがありましてね、どうしてもそれを食べておきたかったんです!・・・それがこちら!

「あさりたっぷり春ちゃんぽん(790円)」

このビジュアルってそそりません?特に貝類大好き若旦那にはたまりません・・・蒸したアサリがこれでもか!とトッピングされている・・・知らない人が見たら、普通に「アサリの酒蒸し」みたいに見えるんじゃないだろうか!^^

あおさや三つ葉で彩りそえて、なんというか磯の味のするスープに仕上がっているのかとおもいきや、動物系も使ったダブルスープということで、軽くパンチもある・・・それでも、もちろん若旦那からすれば、とってもお上品な味^^

というか、こうなるとこれは「ちゃんぽん」なのでしょうか?という疑問がわきませんか?だって、若旦那の認識では「ちゃんぽん」って混ぜるって感じでしょ?これってば、あさり一本じゃないですか!えっ?細かい?・・・なるほど、そんなのどうでもいいですね、美味しいんだから^^

これ言うと、また怒られちゃいますけど、最後に残ったスープがなんか麺よりも美味しいくらいだったかも^^

長崎ちゃんぽんらしさは薄いけど、とっても春を感じる一杯でした^^

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯


順調順調「喜楽」も制覇! in 「らあめん花月 嵐」さん

2019-03-30 23:00:00 | ラーメン

今年も順調に食べすすめております「らあめん花月 嵐」さんの限定ラーメン・・・何しろ毎月出ますからね、チャンスがあったら食べていかないと、あっという間に置いて行かれてしまう・・・何しろ、若旦那はとっても忙しいですからねぇ(うそつけ!暇人が!忙しいヤツが毎月かかさずラーメン食べてるわけないだろ!)

本日は昭島の「モリタウン」さんにお買い物にやってきたわけですが・・・着くや否や、フードコートにまっしぐら!

お昼時になると、めちゃくちゃ混んじゃうので、空いてる今のうちに食べちゃおうって作戦です!(作戦というほどのものではないな!)

注文はもちろんこれだ!!

「喜楽(780円)」

渋谷の名店、「喜楽」さんの監修ということですねぇ・・・昔ながらの醤油ラーメンって見た目なんだけど、実は随分と違ってる、まずなんといっても香りがまったく違う・・・焦がしねぎのトッピングにそのねぎを揚げた油が使われることにより、他にはない醤油ラーメンになっているってわけだ!しっかり固めのチャーシューからもあの香り・・・そう八角です、若旦那は正直いうと、あんまり好きな香りじゃないですけどね(また、そういうことを言い出したか!)

麺も独特で、少し平たいどっちかというと太目の麺・・・これもオーソドックスな醤油ラーメンには見られない特徴ですよねぇ・・・もやしはしゃきしゃきして、すごく合いますね・・・うんうん、楽しい楽しい

もちろん、これも頼んでます

「鉄板イタメシ 豚バラサーザイ(580円)」

若旦那はかつてザーサイがどちらかというと苦手だったんですけど、最近、立て続けにとっても美味しいザーサイにあたりまして、それ以来、ものすごくザーサイが気になるようになってしまったんです・・・で、あちこちで食べるんですが、なんかすごく美味しいんだよなあ、もしかして、ザーサイってこの30年でものすごく美味しくなってません?

いかんいかん、写真撮ってるうちに卵がどんどん固まっちゃう(涙)これはねぇ、猛烈な勢いでかき混ぜるのがコツなんですよ^^今回のイタメシはまぁ普通ですね、普通に美味しいです、前回のチーズみたいなインパクトはないけど肉の甘みとザーサイの塩味がバランスよくて落ち着きますな^^

もうすぐ次の期間限定が出ちゃいます・・・また食べるぞぉ^^

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯


今度こそリベンジじゃ!広尾の街でね! in 「匠力(しょうりき)」さん

2019-03-29 23:00:00 | ラーメン

新宿御苑近くの中華屋さんで冷たいチャーハンを食べてから1時間後、若旦那は「広尾駅」に到着した・・・このあと、ここである会議に出席するためにやってきたんだけど、会議の開始まであと30分以上ある・・・これ、もしかして、リベンジのチャンスじゃない?

大体、このテンションのまま会議に出ても、いつもみたいにただ黙ってるだけで終わっちゃうよ(ちょっと待てぃ!いつもみたいに・・・だったら、テンション関係ねえじゃねえか!)

駅前?の商店街?の中にはラーメン店がいくつか点在しております、ここに目をつけましたよ!

「てもみん」さんです・・・いやいや、違う違う、「匠力(しょうりき)」さんです!

イチオシは味噌ラーメンみたいなんですけど、醤油や塩、豚骨もあるみたいですね・・・でも、若旦那が探していたのは、実はラーメンだけじゃない、ラーメンとチャーハンを出してくれる店なんです!・・・なんでって?

「M1は獲りましたけどR1の借りはR1でしか返せないと思ってますんで」

と、先日R1チャンピオンになった「霜降り明星」の「粗品」さんがおっしゃってましたよね?若旦那も同じ気持ちなんです!

「ラーメン・チャーハンセット」の借りは「ラーメン・チャーハンセット」でしか返せないってね!(どういうことなん?なんで、そんなくだらないことをそんなに偉そうに言えるのかな?)

この券売機をご覧ください、なんと「14時からのメニュー」というところの最初に「チャーハンセット(1000円)」があるんです!現在の時刻は?・・・2時半です・・・これはもう運命感じちゃうますね(軽々しく運命って言葉を使う傾向にあるよねぇ)

カウンターに腰かけ、静かにお料理を待ちます・・・カウンターの中ではご店主が激しくフライパンのを振っています・・・オープンキッチン最高!

パラパラ系のチャーシュー系、玉子もたっぷり系の薄味系ですね(系系系系ってわかりづらいわ!)

そうそう、これを報告しないと・・・とっても温かいです(それ当たり前だぞ!おかしなトラウマから抜け出すんだ!)

とっても美味しいんですけど、若旦那には少し味と油が物足りなさもあるので、ラー油を回しかけてみます・・・臭みのないラー油がこれまた合います・・・やっぱりチャーハンはこういう感じで楽しく食べすすめられるものじゃないとなぁ!

半味噌ラーメンということなんだけど、すごくちゃんと作られている印象です、器もそんなに小さくないですし、具も普通の1人前って感じです・・・すごく正統派の味噌ラーメンです、北海道系とかではなくて、かといって白味噌だからと京都系って感じでもない、若旦那的に言うならば信州系みたいな感じかなぁ(出たな!もっともらしいけど、まったく根拠のないいい加減なコメント!)

この味噌ラーメンは好きだなあ・・・濃厚だけど、しつこくなくて、辛みよりも甘みを感じる、次はラーメンメインで餃子ライスってのもいいかもしれない!

おかげで、リベンジ達成しました!美味しかったです、ごちそうさまでした!

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯


新宿御苑近辺でリベンジじゃ! in 「隨園」さん

2019-03-28 23:00:00 | ラーメン

昨日、ちょっと納得のいかない昼食を食べてしまった若旦那、本日は「ビームス」さんに用事があって、新宿にやってきました・・・せっかくだから、昨日のリベンジということで、昼食をまたもや新宿御苑の近辺に!

昨日のお店の2軒隣りにこんなお店を発見!

「隨園」さんですねぇ・・・実は若旦那が神田でもっともよくいく中華屋さんは「隨苑」さんていうんですよぉ、だからなんだってことじゃないんだけど!(言いっぱなし?)

気になる看板があったんですよ!

バリューランチ・・・両方半分というのが、ちょっと物足りない気もしますけど、ワンコインですからね、これ行ってみたいと思います^^

「バリューランチ(500円)」やってまいりました!・・・写真じゃわからないけど、どっちも結構小さいです^^

では、まずはこちら!

「半サンラータン」

ふむふむ、これはヤバイ・・・いくらなんでも、茹ですぎでしょ?麺が溶けそうになってる(涙)・・・っていうか、これ多分、茹で置きしておいた麺を温めなおした感じだなあ・・・まったくコシとかあったもんじゃない、リベンジなるか?これ、返り討ちにあっちゃいそうだ、テンションさがる~~~

「半チャーハン」

若旦那は実はこれまで、飲食店さんのマイナスになるようなことってブログで書いたことほとんどないんだけど、昨日今日と、ちょっと辛口になっちゃうなぁ・・・だって、このチャーハン、冷たいんです(涙)

作り置きでもいいんです、でも、温めなおすくらいはしてほしいなぁ・・・でも、残すのは絶対に嫌なので、チャーハン弁当だと思って頂きましたけど、いくらワンコインとはいえ、ちょっと残念でしたねぇ(涙)

でも、今日はシェフがお休みだったのかもしれませんので、若旦那の言うことだけを鵜呑みにするのはやめましょう(大体、信頼度薄いしな!)

ただ、とりあえず、リベンジは失敗しました!

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯