goo blog サービス終了のお知らせ 

立川湯屋敷梅の湯 若旦那のフロント日記

コミック12,000冊!スーパーマニアック銭湯の裏事情!

えっ?俺のこと? in 「来来亭」さん

2019-04-19 23:00:00 | ラーメン

走っているのは武蔵村山の旧日産通り、っていうか、ここ今は何通りって言うんだろう?・・・最近、あまりこっちの方に来なくなってしまった・・・なんか、感じ変わったなぁ・・・あっ、ここ「シダックス」さんじゃなくて「カラオケ館」さんになっちゃたんだ・・・っていうか、「シダックス」さんはカラオケ部門を「カラオケ館」さんに売却しちゃったから、これからはみんなこうなっちゃうのかもしれませんね!アプリも共同のものが出てるみたいですから、必ずダウンロードしておきましょう!(なんで、おまえがその宣伝を?)

隣に目をうつす・・・えっ?ここ「しゃぶしゃぶ 温野菜」さん無くなっちゃったの?・・・なんか寂しくなったなぁ・・・さらに隣に目をうつす・・・あっ、でもここは変わらずあった良かった良かった!・・・せっかくだから寄っていこうかなぁ^^

「ラーメン来来亭」さん・・・こちらには何度も来てるんだけど、何を食べてるのか毎回覚えてないんだよなあ・・・ただ、美味しいっていうことだけはわかってる^^(いい加減だなあ)

今日は何を食べるのかな?

ん?「欲張りなあななたに!!」?・・・これって、もしかして若旦那のことじゃない、自分で言うのもなんだけど、若旦那って欲張りオヤジの代表みたいな人間ですからね、ここまで名指しで来られたらこれはもう断れませんなあ(全然、名指しはされてないぞ!)

「がっつりA定食(990円)」

ラーメン、餃子、チャーハン・・・ラーメン界の御三家が揃い踏みかぁ、欲張りだなあ^^あっ、そうそう御三家と言えば関東私立女子大御三家の一つ「津田塾大学」の「津田梅子」さんが新5千円札の肖像に選ばれましたよね?また「梅」の時代が来ちゃうんでしょうか?「梅の湯の若旦那」頑張ります!(無理やり梅の話をぶち込もうとするんじゃないよ!)ちなみに、女子大御三家の残りの二つは「東京女子」と「日本女子」ですよ^^(知るか!)

背脂系の醤油ラーメン、関西方面から来たチェーン店なので「魁力家」さんとかと少し似てますね・・・雰囲気的には「味源」さんにも似てるかも・・・色は結構濃いが、味もあっさり薄味というわけではない・・・でも、なんか雑味がない感じなんでとっても食べやすい・・・京都系なんですかね、若旦那はこの味好きなんです・・・麺は普通にいい感じのコシなんですけど、さらにカタメとかの注文もできるみたい!いわゆる「濃いめ、硬め、多め」って魔法の言葉が通用するってことです・・・今日の若旦那はよくわからないまま普通って言っちゃったんですけど、通常だったらそれってありえませんから、もしかして体調悪かったんでしょうか?(体調悪いヤツが頼むセットじゃないだろ!)

餃子も完全に合格点です(おまえ、何様だ!)

それに、テーブルの上に置いてあるこの様々なものも見逃せない!

特によそでは見ないのが「梅干し」ですなぁ・・・ラーメン屋さんで梅干しって^^そういえば、梅干しあまり食べ過ぎないで!って書いてあったから、とてつもないファンがいるのかもしれない、1個ぐらい食べておくべくだったと今更ながら、猛烈に後悔してる・・・書いていたら、さらに後悔が・・・ああ、なんてことをしちまったんだ、梅干し食べたかったのにぃ(気のせいだぞ!食べたかったら食べてるはずだ!後悔の念にさいなまれ、自分を見失ってるだけだ!忘れるんだ、梅干しのことはワスレルンダ~~~)

えっ?このチャーハン嘘みたいに美味しいじゃん、テンションあがる~~~!(なんだ、その変わりようは?オヤジのくせに気分屋の女子高生みたいにふるまうんじゃないよ!)

しかし、本当に美味しいな、最近、立て続けに美味しいチャーハンにあたってない?「南京亭」さんのも美味しかったし・・・もしかして、最近町のチャーハンレベルがあがっているんじゃ?そう、町のインドカレーのレベルが上がっているようにね!(関係ないだろ~~~!)

冗談抜きに、チャーハンだけ食べに来ても良いレベルだと思いますね・・・このセット、オススメです!^^

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯


ここまでアピールされると断れない in 「威風」さん

2019-04-18 23:00:00 | ラーメン

午前10時20分、秋葉原駅に降り立った・・・まぁ、一応、本部の最寄り駅の一つだから・・・ん?ちょっと待てよ!最寄り駅の1つって言い方はおかしくない?最寄駅っていうのは一番近い駅のことだから、いくつも存在するなんてありえなくない?(だから、なんだよ?細かいこと気にするな!)

すぐに話が脱線してしまうのは若旦那の癖のようなものだから仕方ない・・・つい先日もね、業者さんとお話していて、そりゃあもう関係ない話ばかり若旦那が話し続けて、本題に入る前に若旦那の時間がなくなるという小さな事件を起こしたぐらいですからねぇ(相手にとってはかなり大きい事件になってるぞそれは!)

まぁ、そんなわけで(どんなわけだよ!?)秋葉原の駅前公園を抜けた時のことです・・・

ちょっと、「威風」さん、どんだけ「えび塩ワンタン麺」を推してくるわけ!・・・それにしてもピンクののぼりって、あんまり見ないけどいい感じだなあ・・・もうねぇ、こういうことされると断れないんだよなぁ!

で、誰もいない店内に突入!まぁ、確かお店は10時半からだから、誰もいないに決まってるんだけど、なぜかこちらのお店は適当な時間にはじまっちゃうんで、若旦那は時間に関係なく入店することにしてるんです、これは大阪の皆さんに教わった技なんですよねぇ(おまえ、大阪の皆さんに本当に怒られるぞ!)

頼んだのはもちろん「えび塩ワンタン麺(830円)」

麺がなければ丼の下の模様まで見えるであろう透き通ったスープです・・・実はこれを見るまで少し考えていたんです・・・果たしてこれは「えび・塩ラーメン」なのか「えび塩・ラーメン」なのかをね!つまり、えびの入った塩ラーメンなのか、えび塩で味付けしたラーメンかってことですよね!これを見て納得・・・これは完全にえび塩を使ったラーメンです(そのくだり長すぎない?無駄に長すぎない?)

ただ、それほどえびは香りませんね、何しろ若旦那は鼻がたいして利かないのでね(理由はおまえか!)でも、若旦那はこういう味を楽しむ能力も実は持ってるんですよ!この透き通ったスープの透き通った味を楽しむことができるんです・・・途中でちょっと味変で胡椒入れてみましたけど、フライド先生は合いそうもないのでやめておきました・・・麺はしっかりとした固さを残していて、この透明なスープとはバランスいいです・・・ワンタンはかなり本格的なお肉が使われていて、食べ応えがあるものだったんですが、若旦那としてはここは皮だけみたいなぺらぺらタイプがよかったなぁ^^もうね、なんなら、皮だけでもいいくらいなんです・・・餃子や焼売と違ってワンタンて具いらなくないですか?(そういうことを言うんじゃない!ワンタン屋さんに怒られるぞ!)えっ?ワンタン屋さんています?(いるだろ!)

お腹具合もちょうどいいし、では出勤出勤!!(サラリーマンぶるなって!)

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯


なぜ?ここでもラーメンを? in 「ジョナサン」さん

2019-04-17 23:00:00 | ラーメン

なんかもう、ラーメン頼むのが癖みたいになってきていて、どこへ行っても、ラーメンがあったらまずラーメン頼んじゃうっていうバカ丸出しの若旦那なんだけど、実はこのことに今日気づいちゃいました!(今頃?うそでしょ?)

今日、とにかく時間があんまりなくて色々と考えてる時間もなくて、目の前にあったお店に入っちゃったんです!そこはねぇ、確か「ジョナサン」ていうレストランみたいなところで・・・モノレール立川北駅降りてすぐのところにあるので、皆さんも一度は見たことあるんじゃないかと思うんですけど、なかなかお洒落なお店でね(おまえ、いつまでその茶番を続ける気だ?)すいません・・・もうやめます!

「お昼のジョナ得セット(1099円)」っていうのを頼んだんです・・・メインの料理とサイドメニュー、それにランチスープとドリンクバーがついた盛りだくさんなセットなんです・・・ここで普通の人はメインにはパスタかハンバーグを頼むじゃないですかぁ(なんで、決め打ちなの?)それなのに、若旦那ときたらこれを頼んだんですよ!

スーラータン面

「酢辣湯麺(スーラータンメン)」

ラーメンフェアとかやってるわけでもないのに、普通にこれを頼んじゃうなんて、もう末期症状だな!

いやね、これも美味しかったですよ?でも、やっぱり、ラーメンは専門店で食べたほうが美味しいですよね・・・麺がね、どうしてものびがちなんです・・・それに辛さもいたってマイルドだし、調味料がないから味変もできないしね・・・かろうじてお酢と胡椒をいただいたので、それで少しジャンクにできたけど、やっぱりラー油とか欲しいものなあ・・・と、ここで見つけましたよ、あったあった・・・

タバスコちゃんを発見!あまりラーメンにタバスコって聞いたことはないけど、これは「酢辣湯麺」ですからね、酸っぱくて辛い物が合わないわけがない!^^

いざ、投入!・・・・むむむ・・・合わな~~~~~い!嘘でしょ?こんなに合わないことってある?ラーメン屋さんでタバスコ見たことがないわけがわかったよ!^^

でもこれには合うんだよね!

サイドメニューに頼んだポテトフライ(サイドにポテト?ラーメンにポテトってもうおまえ完全に終わってるな!)

いや、ホントに、今日はさすがに今後は餅は餅屋にまかせようと思いましたね^^やっぱりジョナサンと言ったらパスタかハンバーグかガパオライスですもんね(なんか一個増えてないか?)

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯


たま館のそばにこんなお店が! in 「徳星」さん

2019-04-15 23:00:00 | ラーメン

確か、国立寄りのガードをあがったところに、行ったことないラーメン屋さんがあったような、そんな気がする・・・と、いつもの記憶があるのかないのか、まったくわからない状態で自信タップリに歩き出した若旦那であります・・・思えば、若い頃からよく言われたなあ

「なんで、道を知らないのに、一番前を歩きたがるんだ!」ってね!

そう、若旦那はとにかく根拠のない自信に従い、堂々と歩を進めるのが得意なのだ!そして、ほとんどの場合、若旦那の進む道は間違っている!(間違ってるんかい?!)

今日もやっぱり間違っていた・・・どこにも店はない・・・あったと思っているところにことごとくない、あったとと思った1軒はインドカレーの店だった(涙)・・・仕方ない、ここからだと「たま館」かなぁ・・・でもなぁ、「立川マシマシ」さんは大行列だし、「青樹」さんは違うとはいえ、近所にお店があるし、「井の庄」さんは比較的最近食べたばかりだし・・・少し駅前に戻りながら、場外馬券場の裏あたりをちらちら覗いてみる・・・おっ?・・・おっ?・・・なんか見えるぞ!・・・赤い提灯・・・ラーメンって書いてあるな!

「中華そば つけめん 徳星」さん・・・

かなりこじんまりとしているけど、なんか雰囲気あるし、こりゃあ決まりだな!

入ってすぐに券売機・・・奥に細長く・・・二人掛けのテーブルが3つと、カウンター5席くらいの本当に小さなお店・・・まだできたばかりのようで、とってもきれいだ!

基本的には煮干しのお店ということみたい、悩んだ末、これを注文!

「鬼煮干しそば(800円)」

どうやらこのお店で一番煮干しが濃厚なやつみたい・・・まずはスープを一口!・・・うまっ、これはウマイなあ・・・「青樹」さんとはまた少し違った濃厚さ、まぁ、その微妙な違いを上手に言い表すことなど若旦那のボキャブラリーでは到底無理なんだけど、これだけは言える・・・ウマイ!(おまえ、そればっかりだな!)

玉ねぎが猛烈に効いてる・・・甘みのある、とっても美味しい玉ねぎ、苦みや雑味がないので、スープと一緒に頂くと、単純に味が増す感じ・・・少し前に食べた八王子ラーメンの玉ねぎはやたらと苦味が強かった・・・あれはあれでありだと思っているけど、このスープには絶対、この甘みがいい^^

メンマは、最近たまに見かける長くてザクザクしてて柔らかくて美味しいやつ(説明下手だなあ)麺は煮干しラーメンにはこれって感じの固くてストレートスープ吸わない系、そんなに絡まない系のやつで、やっぱりこれが合う・・・ただ、量はかなり少な目かもしれない、若旦那だとほぼ一口でなくなっちゃう(やめろ!そういう大げさな表現は!)

替玉とかあったら、絶対に頼んじゃうんだけどなぁ、今日は最初からなぜか大盛にもしなかったので、かなり物足りなさはある・・・でもね、このぐらいでいいんだよ、このぐらいがいいんだよ、俺は絶対に食べ過ぎなんだから!(涙)

お店のご店主は、めちゃくちゃ無口な感じの方で、このチラシとのギャップがなんかすごくて思わず、撮影してしまった^^

お隣のお客さんがつけめんを食べていて、それもすごく美味しそうだったので、次はあれを食べたいなあと思いながら店を後にする・・・いや、まだ全然食べられるから、これからもう1杯食べちゃうって手もあるぞ!(やめろ~~~~)

駅からはかなり近いけど、目立たないところにあるお店・・・探して行く価値はある気がします・・・若旦那もまた来ます^^

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯


高速降りたらやっぱりここだよね in 「南京亭」さん

2019-04-05 23:00:00 | ラーメン

羽田から帰ってまいりました・・・都心から高速で帰ってきますと「国立・府中インター」でおりますよね・・・ちなみに若旦那は反対側から帰ってきたときは八王子インターでおります、どっちが早いかは微妙ですけどね・・・さて、話戻しまして最近は道も新しくなって「国立・府中インター」からの帰り方って色々あるんですけど、昔は必ずこの店の前を通ったものです、今日は久しぶりに寄ってみることにしました!

「南京亭」さんです・・・時刻はそろそろ9時になろうかというところなのに、とてつもなく混んでいる・・・悩んだけど7組待ちにcjハレンジすることに!・・・でもでも、なんとなんと、カウンターの席にはいくらかの余裕があったようで、テーブル席を選ばなかった若旦那はあっという間に席に着くことができた!^^

こちらは、いわゆる色々な味のラーメンのほかに定食系もあるいわゆる中華食堂でありますから、そりゃあ何を食べるか悩みます・・・でもとりあえず、これだけは絶対おすすめ!

「ジャンボギューザ(399円)」

これは本当に美味しい・・・まわりのテーブルでも大体これは頼んでましたね・・・もちろん、カウンターでビール飲んでるような人は絶対だし^^

お肉のバランスがいいんだよなあ・・・あまりに肉が際立つのも重いし、この大きさで野菜ばっかりだとそれはもうなんだかわからないし・・・あと、特殊な香りを放つ具材が使われてないのも嬉しい(特殊な香りを放つ具材ってなんだよ!)

それから、これも定番!

「チャーハン(695円)」

若旦那の大好きなしっとりパラパラ系、脂は少な目なんですけど、これはかなり若旦那好みです!・・・いわゆる醤油の香ばしさみたいなものは一切ない、シンプルな塩味なのに決して薄味じゃあなくて、具がまたいいんだ、玉子の量が素晴らしい・・・これって多ければいいってもんじゃないんだよなあ、どっちかっていうと必要最低限ってのがいい・・・そして、なんといってもナルト!そこから染み出る何とも言えない旨みが米に染みこんでねぇ・・・このチャーハンは是非食べて頂きたい^^

今回、間違えてしまったのはこれ!

「野菜ラーメン 醤油味」

なぜ、これを選んでしまったのかがまったくわからない(涙)

味噌ラーメン食べたかったのに(涙)(じゃあ、味噌を頼めよ!)

なんか、美味しそうに見えたんです、いやいや、実際、美味しいんだけどぉ、でも普通過ぎる・・・もっと辛いラーメンとか面白そうなのあったのに(涙)

でも、お腹いっぱい、運転でもう疲れたし、さぁ、家に帰るとしましょう・・・また、高速で帰ってきたときはこちらに寄ります・・・その時は味噌ラーメンとチャーハンを食べよう(まだ言ってるよ!)

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯