若旦那はよく優待券や招待券なるものを頂く・・・食事だったり、美術館だったり、イベントだったり・・・若旦那はそれを決して無駄にしない、だって無料なんだからぁ!^^(セコイけど正しいぞ!)
ちなみに、割引券はあんまり好きじゃないぞ、だって、有料だからぁ!^^

今回、手にしているのはこちら!今月末で期限が切れる2000円分の優待券・・・無駄にはできない・・・しかし、「幸楽苑」さんで2000円を使うって意外と大変、何しろ、家族4人で3000円ってのがキャッチフレーズなんですから!!
まぁ、そこで今回は2人で出動です!

こちらは「幸楽苑 国分寺西店」・・・場所は立川通りを北上したところで、どうみても、立川市内って感じのところなんですけど、国分寺市が出っ張ってるところなんです、これってわかりにくいんで、国分寺さん、この辺、立川にくれませんか?(子供のお願いか?!)
さて、2人であっても2000円あれば、結構いけるのが「幸楽苑」さん・・・

まずは「味噌野菜たんめん(640円)」
野菜たっぷりで「リンガーハット」さんの野菜たっぷりシリーズを思い起こしますねぇ・・・お味はものすごくオーソドックスな味噌味で、辛すぎず、甘すぎずということで、落ち着いて食べられる一杯になっています!

「ねぎらーめん 玉子トッピング(650円)」
いわゆる辛いマークがついていて、写真だともう少し辛そうに見えたんですけど、実際は、まったく辛いラーメンではないようですね^^
普通の醤油ラーメンに少しだけ、辛いタレのかかったねぎがのっているといったものです、ここは、もう少し辛さを出しちゃってもいいんじゃないかと思いましたけど、ご安心ください、これを頼みましたから!

「単品 麻辣辛し(110円)」
どちらのラーメンにもこいつを投入しますと、結構な味変になります・・・もちろん、若旦那を驚かせるほど辛くはなりませんけど^^
しょうゆラーメンにも合うというところがいいとこですね・・・あと、餃子のつけだれとしても、トッピングできますよぉ、えっ、もちろんです、頼みましたよぉ!

普通の餃子と野菜餃子を選べるようですが、若旦那の文字に野菜餃子なんて言葉はない!・・・あっ、いや、餃子に関してだけ言うと、実は野菜餃子でも良かったような気がするなぁ^^
まぁ、こちらの餃子はかなり美味しいです・・・白いご飯が食べたくなる味です、でも、餃子とセットで頼んだのはこちら!

「チャーシュー丼プレミアムセット(640円)」
薄いけど、まぁまぁ大きなチャーシュー
先ほどの餃子と合わせてこのお値段・・・ということで、しめて2040円・・・いかがですか、この計算しつくされた注文!オーダーする前に、電卓をたたくというセコイ行動、しかし、そんなこと一切、気にしない!だって、どうせ、人にそんなセコイことしてるなんて、わかるわけないんだから!(かなりの人達にばれてるけどな!)
色々なものを食べすすめる若旦那・・・おっ玉子食べよう・・・と、その時、若旦那の箸を滑り落ち、玉子が丼にポチャン!

ちょっと・・・ちょっとちょっと・・・いくらなんでも、こんなにはねる?っていうか、かつて、こんなにはねてる大人って見たことある?ある意味、衝撃的だよ!(こっちのセリフじゃ!)
でもこれで、若旦那が日頃、紙でできたエプロンのことを「神エプロン」って呼んでいるわけがわかったでしょ!今日だって「神エプロン」さえあれば、こんな惨劇は回避できたんですよぉ!・・・こりゃあ、ぶっちゃけ、「幸楽苑」さんに抗議した方がいいなぁ!(人のせいにするな!まわりは誰も必要としてないぞ!)
恥ずかしいから、こっそりと店をあとにしようとする若旦那にさらなる悲劇が・・・なんと、座席に一組、ウェイティングに一組、店の常連客が(涙)
お客さん「こんにちは~~~」
若旦那「えへへ、えへへ、どうもどうも~~」
服の汚れは人を卑屈にさせる・・・あらためて、綺麗に食べようと思う若旦那であった(今更なのか?)
ただ、これだけは言っておきます・・・「幸楽苑」さんは悪くないんです、責めるなら俺だけを責めてください!(最初からみんなそうしてるよ!)
スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯