数日前のこと、1人の女性が店にやってきて、セールスをはじめた・・・バスケットボールのプロチーム「アルバルク東京」さんのホームゲーム観戦チケット(3980円+税)を購入してほしいということだ!実は以前、確かまだBリーグが始まる前にも、こういうチケットを売りにきた方がいて、その時も、応援の気持ちでって購入したんだよなあ・・・もしかして、カモリストに入っちゃったかな?^^
ただね、別に損なチケットではないんですよ!通常当日スタンド自由席っていうのは3500円なんですけど、そのスタンド自由席ペア券(7000円相当)が2枚、そして半額(1700円)で4枚まで購入できるチケットが2枚、さらに会場でグッズと引き換えできる券というのがついて3980円+税ですから、1回2人で観戦に行けば、もう一応元は取れるんです!・・・ただ、若旦那は意味不明のコネが色々とあるものだから、その気になれば地元で開催されるバスケットのゲーム観戦チケットくらいだと、大体、無料でなんとかなっちゃうんですよねぇ・・・だから、悩むんだよなあ!
そのチケットっていうのがこちら!(結局、買ったんかい?)

やっぱり、応援しないとね!何しろ、地元立飛のアリーナで行われるんですからね!
歩いても行けるような距離ではありますが、買い物ついでにららぽーとの駐車場に停めることに!

開場30分前に着きましたけど、もう入口は行列ができてました、まぁ当たり前か^^
若旦那が入れるのはスタンド自由席ということで、当日券と引き換えて頂きます!

団体予約席とか、色々な制約があって、中に入ってからも、ちょっとうろうろしちゃったんですけど、それでも結果的にはそこそこ良い席に座ることができました、ものすごく狭いですけど^^

試合前、小さなチアリーダーたちが、日頃の成果を披露している様子・・・子供達には、こういう機会をより多く持たせてあげたいものです^^
若旦那はららぽーとの「フレッシュネスバーガー」で買ってきたチキンバーガーとポテトフライを頂きながら見学させていただきます!

そうそう、あのチケットで頂けるグッズというのはこちら、選手名鑑のようなものでした。
これってグッズ?と思わなくもないけれど、おかしなものを頂くよりは、すんごく嬉しい^^選手のことがわかると試合観戦はグッと楽しくなりますからね^^

今日のアルバルクの対戦相手は「滋賀レイクス」ということで、会場内では滋賀県のPRコーナーがありまして、そこで、滋賀県の観光に関する簡単なアンケートに答えると、抽選で20名に滋賀のなんかしらが当たるというので、早速アンケートに答えておきました^^若旦那は、そういうことにはマメなのです!ハーフタイムの時に、当選者が貼り出されるというので、一応見に行ったところ!

なんと、当たっていた!一体、どこまで運が強いんでしょうか?本日の入場者数は2000名・・・もちろん、全員がアンケートに答えているわけではないけど、それにしても、これが当たるってもう奇跡なんじゃない?^^
しかも、若旦那の奇跡はまだ終わらない、第3クォーターと第4クォーターの間だったかなぁ、チアリーダーが客席に向かって白いボールを投げ入れたんです、これまた全部で20個くらいですかね・・・まさかと思うでしょ?そういえば、前回どこかの試合を見た時も、このケースでキャッチしたんですよねぇ・・・まさかねぇ・・・連続でねぇ・・・

キャッチしちゃいました・・・一体、どこまで運を無駄使いすれば気が済むんでしょうか?
すべてのボールは若旦那に向かってきているんでしょうか?(ダイビングキャッチとかして、人様にご迷惑をお書けしてるんじゃないのか?)
帰り際、特別ブースにボールを持っていって一体何を頂いたかというと・・・

う~~ん、これは一体、なんなんでしょうか?ダンボールくらいの厚さのポスターなんです・・・そして、多分だけど、直筆のサイン入りですね・・・なんで、直筆だと思うかと言いますと、お一人だけ、サインがないからです^^幅は1メートルもあります、電車の中吊り広告か?
一応お店に飾っては見ましたけど、ファンの人に譲った方がいいかもしれない^^
コアなファンの方、最近、店にいる時間が極端に短い若旦那ですが、見つけたら「そのポスターくれ!」と、お声をかけてくださいね^^若旦那以外の従業員ではダメですよ?だって、これって、若旦那がキャッチしたものだから~~~(どうして、そんなにコドモなの?)
いやぁ、本当に楽しい一日でした!(ねぇ、バスケの話は?バスケの話どこいった?ホントに応援してるのか?)
スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯