goo blog サービス終了のお知らせ 

立川湯屋敷梅の湯 若旦那のフロント日記

コミック12,000冊!スーパーマニアック銭湯の裏事情!

立川市の商店街を網羅した「ご縁にちガイドブック」が発行された話

2019-03-09 23:00:00 | 地域

突然ですが、明日は立川マラソン開催ということで、「立川湯屋敷 梅の湯」は例年通り12時に開店となります、ただ、立川マラソンに参加していない方は普通に来ていただければよろしいかなと言うことで、特別張り紙もしておりませんし、告知も最低限しかしておりませんけどね^^

その立川マラソンの参加者に配られるチラシを作ってくださっているのが立川市商店連合会・・・そしてその立川市商店街連合会が、立川の街や商店街を紹介する「立川の商店街 ご縁にちガイドブック」の配布を始めたらしい・・・なんとなんと、「立川湯屋敷 梅の湯」も立川の輝く個店グランプリ受賞店として紹介されている・・・もちろん、若旦那自身の写真も使われています・・・しかも、なんと店の紹介ページと授賞式の2枚もね^^もしかして、この本の主役なんでしょうか?(そんなわけないだろ!?)

ガイドブックの中身は・・・個店の紹介というよりは市内26もある商店街の紹介に重きが置かれている・・・そのほかには、立川市のルーツや見どころ、味どころなども^^

立川市役所、多摩モノレール(立川北・立川南・高松駅)、同市商連事務局などで2万部配布されるということだが、「立川湯屋敷 梅の湯」でも配布を開始した!

このようなガイドブックが「立川湯屋敷 梅の湯」の店頭に積んでありますので、興味のある方は是非手に取ってみてください!^^

特設サイトでは、「ご縁にち検定」なるものも受けられるし、ガイドブックをPDFでも見ることができるようになっていますので、そちらも合わせてご活用ください^^

ちなみに検定の実施期間は、第1弾=3月1日~7月31日、第2弾=8月1日~11月30日、第3弾=12月1日~2020年3月31日で、検定結果をSNSにシェアすると、オリジナル待ち受け画像を進呈する特典も用意されるとか!

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯


「立川浴場組合」が「立川市地域見守りネットワーク事業」に加盟している話

2019-02-09 23:00:00 | 地域

平成25年、市内で高齢者が相次いで孤独死した件を憂慮し、発足したのがこの「立川市地域見守りネットワーク事業」で、市内の企業・団体が一つになって市内の高齢者を広く見守っていくという趣旨の元、活動を続けている

当時40団体の協力で発足したこの会も、現在は89団体までに協力団体・事業者が増えているのだそうだ!

「立川浴場組合」は発足当時からこの会に参加させて頂いており、毎年行われる「地域見守りネットワーク事業連絡会」にも必ず参加させてもらっている・・・もちろん、会議に出席するのは立川組合で一番フットワークの軽い男、若旦那です!(単純に一番年が若いだけじゃないか!)

当日、配布されたチラシをご覧いただき、是非、日頃の見守り事業にご協力いただけたらと思います。

「立川湯屋敷 梅の湯」の店頭にもステッカーを掲示しています

皆さんも是非、身近なところで異変を感じることがありましたら、お気軽に見守りホットラインにコール頂けたらと思います。

なんでも、この番号がまだまだ浸透していないらしく、実際の通報の8割は市役所の代表番号にかかってるというのが現状だそうです、もちろん、それでもかまわないわけですが、506-0024(コール おお通報)にかけるのが立川市民の常識!なんて言われる日が来たら素敵ですよね^^

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯


「高松大通り商店街 歳末感謝デー」がはじまった話

2018-12-01 23:00:00 | 地域

「立川湯屋敷 梅の湯」も加盟している「高松大通り商店街」の年末恒例となっている「歳末感謝デー」が今年もはじまった!

店頭にこのようなチラシが置いてございます!

今回は、「パレスホテル」さんのギフト券5000円分が20名に当たります^^

このチラシの裏面にありますスタンプ欄に加盟店印を3つ集めて、抽選に応募することできることになってますよ^^

お店は約50軒・・・3つだから簡単ですよね^^

抽選会は商店街の真ん中にあります「ウィング高松の2階」にて、12月23日(日)の午後2時から行われます・・・実は会場に行くとすごくチャンスが広がるんです・・・何しろ、抽選で選ばれるのは20名のうち、5名は来場者から選ばれるそうなんです・・・何人来るかはわかりませんけど、間違いなく、かなり確立高いですよぉ^^それに、会場ではビール券やお米券も当たるというから、これもう当たりまくりなんじゃない?(また、適当なことを言うんじゃない!)

さらに、来場しただけで、「ガーデンシクラメン」がプレゼントされるんだそうです(先着80名様)

このお得な企画に皆さん、是非参加してみてください^^よろしくお願いします!

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯


これが毎年楽しみなんだ! in 「第38回 立川市中学生の主張大会」

2018-11-03 23:00:00 | 地域

今日は若旦那が毎年とっても楽しみにしている、あの大会当日でありました、なんの大会かって?どうせまた、大食い大会とかだろ?って思ってるんでしょうね・・・若旦那がここまで言ってるのにそんな低俗な大会なわけないでしょっての!(すべての大食い関係者の皆さんに謝罪せよ!)



やってきたのはこちら、「第38回 立川市中学生の主張大会」です。はじめてこの大会の団体審査員という役をいただいてからもう、7・8年くらいになるでしょうか?毎年かかさず来させて頂いてるんです。



もっとも、もう今は審査員なんていう大役は頂けてないので、気軽に聞いて、勝手に感動するだけなんですけどね・・・でもですねー、ちなみに団体審査員は149名もいるんですよ、そんなにいたら、若旦那にも、声がかかってしかるべきでは?と、思わなくもないなあ、いやいや、いいんですけどね、いいんだけど、そんなにたくさにるんだからねぇ・・・(なんだ?実はやりたがりか?)

さらに、この大会には7名の特別な審査員がいるんです、最終選考の担当で、審査における票もたくさん持ってる、重要な役回りです、ただ、本日はその顔ぶれを見たら、なんと4名が若旦那の顔見知り、あれっ、もしかして、若旦那が選ばれてもよかったんじゃない?(なんで、自分がやれると思ってるのかが謎だ)

冗談さておき、今年もなかなか興味深い題名が並んでる。なにしろ、今年は3174人から作品の応募があり、その中から、選考を勝ち抜きこの場で発表できるのはたったの15人なのだから。ただ、15名の発表者の中に男子生徒が1名しかいないってのが、ちょっと寂しいなあ、ただそもそもね、この時期の男子はね、もっととてつもなく小さなことで悩んでいて、大きな主張なんてできる状況じゃないんだよ(それはお前の中学生時代の話だろ?)

好きな子のことで頭がいっぱいだったり、友人にはえてるものが自分にはえてこなかったり、いくらなんでも自分の身長があまりにも低すぎたりね(だから、それは全部お前の悩みだろって!)・・・なにしろ、若旦那は中学3年までクラスで一番背が低かったし、脇の毛なんて高校2年まではえなかったし、目が合う女子をみんな好きになっちゃうという本当に悩み多き子供だったんです(なんか全体的に色々と薄いんだよなあ)



今回の発表者たちは、若旦那の中学生時代とは比べ物にならない深い洞察力を持って生活しており、身近なテーマから、世界が、抱える問題まで、様々な発表をしてました。家族との関わりの中から出てくる話、選挙権の話、平和の話・・・やっぱり、体験から出てくる話っていうのはインパクトがあるなあ・・・もっとも、大人でもそうですよね、体験からくる話が一番説得力がある、そもそも、体験から来てるんだからいちゃもんのつけようがないですしね、いつも、若旦那の話にいちゃもんばかりつけられちゃうのは、基本的に全部想像だからだろうなあ(一体。何を話してて、大の大人が誰にいちゃもん、つけられてるんですか?)



素晴らしい発表が続きました、あっという間の2時間、審査の結果を待つ間は市内第8中学校の吹奏楽部の皆さんの演奏を聞かせていただきます、主張と同じくらい、若旦那の大好きな時間です。もっとも、なんの曲かは難しすぎてわかりませんでしたけど。

いよいよ、結果発表!実はこの辺にはそんなに興味はない、そもそも、もうすでに選ばれた人たちなんだから、全員に均等に賞状をあげてもいいと思ってる。結果的にはプレゼン能力が素晴らしいデイフェンデイングチャンピオンが、2連覇を、果たすという、これまでになかった快挙を成し遂げた・・・彼女はプレゼン能力が素晴らしい上に、受賞のあいさつもものすごくしっかりしてましてね・・・これだけの大人を前にあの堂々とした姿・・・さすがだなあ^^

いやぁ、今年も本当に楽しかった・・・作品集が出るのが楽しみだなあ・・・って、ところで、ちゃんと若旦那の手元にも届くんでしょうねぇ?関係者の方、よろしくお願いしますよ^^

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯


明日からはじまる「東レ パンパシフィック オープンテニス」にクーポンを出した件

2018-09-14 23:00:00 | 地域

「大坂なおみ」さん、全米オープンテニス優勝、すごいですよねぇ、興奮しちゃいましたねぇ・・・それを受けて一緒に興奮している町があるようです・・・そうです!彼女が次に出場予定の大会「東レ パンパシフィック オープンテニス」が行われるわが町「立川市」です!

立川市はふるさと納税の返納品として観戦チケットを15枚ほど出していたんですけど、これまでまだ3枚しか申し込みがなかったんです・・・が、大会後、そのことが放送されましたら、なんと20分で完売?してしまったんだそうです・・・この調子でチケットが求められてるのだとしたら、これもう間違いなくプラチナチケットですよねぇ・・・なんで、先に買っておかなかったのかなあと後悔しますね^^

さて、そんな地元「アリーナ立川立飛」さんで行われる大会を盛り上げようという市内商店街の活動に「立川湯屋敷 梅の湯」も賛同してしておりまして、このようなものをフロントでお配りしています!

大会の案内カードです・・・名刺大の大きさで中央に「大坂なおみ」さん・・・正直、彼女が全米で優勝するとわかっていたら、こんなカード作る必要なかったんじゃないかと思えちゃいますが、裏面にはチケットの買い方などが書かれています・・・買いたくても買えないじゃんか!^^

観戦してくれた方にはこのような地元で使えるクーポンが配られるのだそうです・・・もちろん、「立川湯屋敷 梅の湯」も賛同してます・・・今回も運良くものすごく見やすい位置をキープできました・・・高松町からスタートしたらしく、裏の「玉屋」さんや「伊勢屋」さんと同じ一番上の段です・・・ありがたいですねぇ・・・

1週間限定ですが、観戦帰りは是非「立川湯屋敷 梅の湯」にお立ち寄りください・・・あっ、間違えた!地元商店街にお立ち寄りください!^^

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯