goo blog サービス終了のお知らせ 

立川湯屋敷梅の湯 若旦那のフロント日記

コミック12,000冊!スーパーマニアック銭湯の裏事情!

明日は防災の日 今日は防災キャンプ in 立川市立第5小学校

2013-08-31 23:12:34 | 地域

防災の日、前日の今日から立川市立第5小学校にて、泊りがけでの防災キャンプが行われています。若旦那はお店のこともあって、なかなか、ゆっくり現場にいられないのですが、チョコチョコ顔を出しては皆さんの邪魔をして回ります^^

体育館では、参加者の皆さんを囲んで、地域の自治会長さんや市会議員さんなどが見守る中、今夜の役割や時間割の計画がたてられています。

若旦那はニコニコと撮影をしています^^

教室では、参加児童たちが、サラダオイルを使った手作りランタン作りの体験をしています。空き瓶・アルミホイル・ティッシュ・楊枝・そしてサラダオイルで、立派なランタンが出来てしまうのだそうです。子供たちは楽しそうに作成しています。

若旦那はニコニコと撮影をしています^^

屋外では、夕食の準備が進んでいます。アルファ米を用意しているのですが、試験的にU字溝を利用した飯盒炊飯と、釜炊きをしてみます。

これで、汁物も作ろうかという話もあったのですが、今回は、そっちはカセットコンロにしました・・・そういうのもありかなって^^その後、U字溝でトウモロコシを焼いたりと少し遊び心を加えたりして^^

こういった簡易な体験で、すぐに災害に対応できると思い上がっているわけではないですが、色々なヒントをもらえるのは間違いないですし、子ども達には、様々な思いが残ると信じています。

来年以降も続けていけたらいいな^^

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯


第20回松明伝承祭

2013-08-25 21:42:25 | 地域

時間をやりくりし、祭りでにぎわう店をなんとか抜け出し、松中小学校に向かいました・・・広い校庭にはたくさん車が駐車されてるんだけど、それは駐車券のある車だけ・・・若旦那のような押しかけはどこかに停めないとならないんですが、ラッキーなことに近くのコインパーキングに空きが^^早めについてよかったよぉ^^

すっかり賑わってます・・・早速、知人を探索・・・素早く4人発見し、意味不明の記念撮影^^その後、談笑などしておりますと、次から次へと知り合いに・・・ローカルな集まりって、こういうのが楽しいですよねぇ・・・各小学校や中学校のPTA関連の皆さんはもちろん、最近、就任させていただいた社会教育委員のメンバーの方にもご挨拶いただいたりして・・・とっても、楽しい時間をすごしてしまった^^

その後、点火前の松明を見学!かなりの数・・・皆さんが手作りしたんですよねぇ、すごいなぁ!

すっかり、あたりが暗くなった午後7時・・・いよいよ、松明回しがはじまりました・・・上手に火が育ち、大きく燃え盛る松明は時に生き物のように尻尾をはやし、火の粉をまき散らします・・・離れたところにいても、その熱を感じることができるんです・・・火って不思議ですね・・・表情が変わるたびにこちらの感情まで左右されてしまう・・・高ぶったり、恐れたり、癒されたり・・・

すべての松明が燃え尽き・・・あっけなく祭りは終わりを迎えます^^

すっかり闇に包まれた砂川の町を、家路に着く若旦那・・・あれ?ちょっと、待てよ・・・なんか、おなか減ったなぁ(涙)しまった・・・晩飯食べてない(涙)

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯


錦町 夏まつり

2013-08-24 21:10:40 | 地域

今日は立川駅前、そして南口のお祭りです。

とっても大きなお祭りですが、若旦那はこちらのお祭りにはまったく関わっていないので、本当にリラックスした気持ちで、ただただ遊びに行けます^^

本日は娘と二人で出かけてみました。最初に日頃大変お世話になっているアニキとも言える先輩が仕切る「錦夏まつり」に顔を出します。一つの町内でやっているお祭りとは思えない大規模なものでビックリです^^

すぐに、最前線で、バリバリ活躍しているアニキの後姿を発見^^あまりの忙しさに声をかけるのも難しい状況でしたが、スキを見て挨拶!!^^その後、近くに、立川湯屋敷 梅の湯の常連さんも数名発見・・・皆さんにもご挨拶です^^

挨拶するたびに、頂き物が増えて、やきそば、たこ焼き、焼き鳥、ビール・・・あっという間にこのような状態に!実はまだ、袋の中にも焼きそばなどが入ってます^^・・・幸せ~~~^^

JRAの建物を借りていらっしゃるようで、屋根のあるところでは、子ども向けの輪投げなど様々なゲームが用意されていました・・・このぐらいの規模でやれたら、面白いだろうなぁ^^

すっかり、地元の祭りを満喫し、のんびりしたんですが、その後、諏訪神社の境内に向かいます・・・ものすごい人手で、正直、歩くのも厳しいほどでしたが、そんな中でもたくさんの知り合いに会えました・・・立川狭いなぁ^^

明日は昼間はみどりの文化ゾーンに行って、夜は松明祭りに行きたいな^^

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯


第20回松明伝承祭りをご存知ですか?

2013-08-21 00:59:35 | 地域

立川にはいろいろなお祭りがあるわけですが、西砂地区にも有名なお祭りがあるんです・・・それが今度の日曜日8月25日に開かれる「第20回松明伝承祭り」です。ちなみにこれは去年の画像なんですが、すごい大々的なお祭りですよね^^

立川市の祭り百選にも選ばれており、市のホームページでももちろん取り上げられているので、ご存じの方も多いと思いますが、若旦那の友人もこのお祭りに関わって、頑張っているものが何人もいるんです・・・立川市立西砂川小学校の校庭で午後4時から8時まで行われますので、興味のある方はぜひ、行ってみてください^^

古くはお盆の迎え火・送り火として行われていた伝統行事で、火のついた松明を暗闇の中で大きく振り回す勇猛な祭りです・・・迫力も満点・・・近年では、よいと祭りの会場などでも披露されているのですが、やはり、本場で見ないとね^^


当日は地域の児童・生徒による演奏や模擬店などもあり、今年は国体の関係でゆりーとくんも登場するとかしないとかで、多いに盛り上がること間違いなし!もっとも、南口の諏訪神社でもお祭りがあるので、地域の方々は悩んじゃいますよね^^

若旦那は今のところ、両方、顔を出そうかなって思ってますので、見かけたら気軽にお声がけください^^

 

訂正

松明祭りは西砂小学校と松中小学校が交互に会場となるそうで、今年の会場は松中小学校だそうです・・・一部、市のページでも間違って掲載されているみたいですが、今年は松中小学校で間違いないようです。訂正してお詫びします。

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯


祭りのあと 2013

2013-08-19 23:47:29 | 地域

耳鳴りのように残るのは笛の音、拍子木、太鼓の響き

仕事を終えた金色の神輿が日常の音さえ消えてしまったかのような静寂の街中を走る

運ばれていく先は ほんの数時間前まで喧騒の中にあった

今は蝉しぐれの神社の境内

神輿をおろし、同じく役目を終えた提灯を見上げる

刹那 鳴り響く 蝉しぐれを飲み込むほどの異音に 思わず耳をふさぐ

まだ終わらない まだ終わりたくないと必死にもがく 焼け付くような夏の音

その音を打ち消すのは 容赦なく、夏の終わりを告げる男たちの声

そして一つ、また一つと足元に落ちていく 提灯の音・・・

本当は祭りが終わっただけなのに

祭囃子に麻痺した耳には すべてが往く夏の声に聞こえてしまう・・・

痛む肩を強く握りながら 鳥居をくぐると・・・街に少しだけ音が戻った

残暑お見舞い申し上げます

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯