goo blog サービス終了のお知らせ 

立川湯屋敷梅の湯 若旦那のフロント日記

コミック12,000冊!スーパーマニアック銭湯の裏事情!

熊野神社例大祭 神輿パレード

2013-08-18 23:27:22 | 地域

暑い暑い暑い・・・この中での御輿パレードはかなり厳しいものになる(涙)

担ぎ手の皆さんは、どれくらい集まってくれるだろう・・・若旦那の心配は尽きない・・・仕方ない、こんな時は現実逃避で少し飲んじゃおう^^

やっぱり、祭りと言ったらワインだよね^^冷奴をつまみに次々とワインを開けていく・・・いやいや、一人で飲んでるわけではないですよ^^こんなに飲んで担いだら怒られちゃう・・・皆でほんの一口づつね^^

って、祭りでワインを飲んだのははじめてだ!すごくお好きな人がいて、寄付してくれたもので、ちょっと調子に乗って飲んでみました!

腹ごなしもしとかなきゃ!やっぱり、こういう時はおにぎりですよね!

おにぎりにはカラスミが合うよねぇ^^若旦那はカラスミには目がないんですよね・・・大体、おにぎり食べるときは欠かしませんね・・・って、カラスミなんてはじめて食べましたよ!

これも、差し入れで頂いたんです・・・すごく美味しかった・・・カラスミ一切れにつき、おにぎり1個食べちゃいました・・・カラスミは4切れ食べました・・・この計算だと、完全に食べ過ぎですよね(涙)

さらに掟破りの祭りは続きます・・・午後2時から始まった御輿パレード・・・花を担ぐのはサングラスをかけたアメリカ人

なんのこっちゃ!^^これは、かなり序盤なので、まだみんな楽しそう・・・この後、地獄のような巡行が続くとは、この時点では誰も思っていなかったのだ^^

今回もいつも以上に担ぎ手が少なくて、本当に苦労したけど、終わってみれば、やっぱり楽しかった^^大通りを9基の神輿が練り歩く姿・・・一度、客観的に見てみたい・・・楽しさ、伝わってるのかなぁ^^

毎年、大きなプレッシャーを感じる地元の祭り・・・終わるとホッとするのも事実なんだけど、同時に寂しさも感じる・・・また来年、同じように楽しく担げたらいいな^^

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯


熊野例大祭 初日!!

2013-08-17 21:02:11 | 地域

今週末は地元立川市高松町の熊野神社例大祭が行われます・・・なんと、本日は8時に集合とのこと・・・しか~~し、若旦那、8時半の電話で起きるという、相変わらずのだらしなさ(涙)いや、いつもはちゃんとしてるんです・・・でも、祭りの初日は必ず寝坊して遅れていくっていうのが、ここ数年の風物詩になってるんでね、あえて、目覚ましはかけずに皆さんの期待にお応えしているわけです^^

まずは、御輿の飾りつけを^^

うんうん、なんか毎年違っちゃうんだけど、今年はなかなか恰好いいんじゃないかな^^これを、明日の御輿パレードで担ぐんですが、今年は担ぎ手、どれくらい集まるかなぁ・・・不安なんで、お手すきの方、ぜひ、立川湯屋敷 梅の湯の玄関から100メートル先に見える共栄会まで、助っ人に来てください、歓迎しますよ^^

その後、熊野様にご挨拶に伺います。地元の商店主として、また小学校のPTAとしてのご挨拶になりますよ!

境内は、夜店の準備中・・・総代の皆さんは、様々なお仕事をこなしてらっしゃいます・・・こんなに暑いのに、お疲れ様でございます、改めて、寝坊してすいません!^^

さて、皆さんにご挨拶を終えての帰り道、地元協力会さんの子供みこしに遭遇、先頭を仕切る美しき女性が若旦那のPTA本部仲間で、まわりを支えるむさくるしい男たちは若旦那の体育会仲間だったので、ちょっと応援!!

神酒所に戻ると、高松町お囃子保存会の皆さんが、巡行の途中、ちょうどウチに立ち寄ってくれた

ここでも、先頭を仕切る美しき女性は若旦那のPTA本部仲間・・・みんな、活躍がハンパじゃないね・・・寝坊してる若旦那とはあまりに違いすぎる(涙)

こうしちゃいられないってことで、若旦那も張り切って・・・

流しそうめん?・・・・・・・・・・かよ?(涙)

活躍、小さいなぁ(涙)

しか~~~~し、明日のパレードは本気出しますよ!

午後2時より、高松大通りをモスバーガーさんから北に向かって第5小学校入口までまいります・・・9基の神輿の真ん中辺、ひときわ輝く黄金色の御輿の前で、拍子木を打っているのが、若旦那ですからね、皆さん、気軽にお声をかけてください!^^

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯


また1軒・・・若旦那のブックオフが消えてしまう(涙)

2013-08-04 22:49:47 | 地域

若旦那はブックオフさんが大好き!お店のコミックもすべて新品で揃えたら、とんでもないことになってしまいますから、ブックオフさんには大変お世話になるわけです!

現在、若旦那が利用しているブックオフさんは、立川栄町店・立川ロフトの北口店・国立店・東大和店・小平店・花小金井店・府中店・青梅店・福生店・昭島ビッグ店・永山店・聖蹟桜ヶ丘店・八王子大和田店・八王子堀之内店などなど多数にのぼるわけですが・・・その中でももっとも近い店舗の一つ・・・立川柴崎町店が今月末で閉店することになりました(涙)

悲しいけれど、近くに大型店舗を作ると、小さな店舗がなくなるのは、これまでにもあったことなので、あきらめるしかないなぁ(涙)思えば、立川砂川店も瑞穂店も八王子南平店とも、悲しい別れをしたなぁ・・・しかし、別れのたびに若旦那にセールという名の置き土産をくれるのも、ブックオフさんの素敵なところ^^今回も当然、セール目白押しの1ヶ月が始まりましたよ!^^

思い起こせば、今までで最高のセールは八王子の南平店の閉店セールでしたね・・・少女コミック10円、少年コミック3冊100円っていうタイムセールやった時、若旦那は一気に500冊ほどのコミックを購入し、レジをとんでもない大渋滞にしてしまったという、可愛い思い出があります^^

今回の柴崎町店のセール内容はこんな感じ!

コミック200円均一というのは、実は結構魅力的な企画なんです・・・中には400円売りのものもありますから、半額ってことですからね!しかも、携帯会員の10%オフクーポンとの併用もできますので、結果、180円均一でそれらの人気コミックを購入することができるってわけです!で・・・こんな感じになりました!

宇宙兄弟・キングダム・岳・闇金ウシジマくんなどなどの高額商品を50冊ばかり購入しました!さっそく、立川湯屋敷 梅の湯の本棚に並べましたので、ぜひ、ご覧になってください^^

現在、新しい本棚の導入計画を着々と進めております・・・もう、壁が見つからない、この店内をどう変えていくのか、お楽しみに!

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯

 


疲れた~でも、楽しかった よいと祭り

2013-08-03 23:56:49 | 地域

立川の駅周辺は大変多くのお祭りがあるんですが、これもその一つ・・・夏のはじめの「よいと祭り」

若旦那は、地元高松町の「万灯みこし保存会」の会員にさせていただいているので、毎年、このお祭りのフィナーレを飾ります、「みこしパレード」に参加させてもらっています・・・

本日も朝から、みこしを組みまして、まずは地元高松町の「高松大通り」沿いの「大東京信用金庫」さん前で展示をいたします。

ここで地元の皆さんにお披露目をしてから、夜のパレードに向かうってわけです^^

これが、モノレールの下で準備を終えたみこしです・・・暗くなると、提灯に灯がともり、7基のみこしがサンサンロードを練り歩くってわけですね^^若旦那は今年も拍子木と笛の担当・・・それにしても、結果的に今年は担ぎ手が少なくて、いろいろな意味で疲れた(涙)・・・しかし、それでも枯れるまで声を張り上げ、汗だくになっての2時間ほどの行程・・・やっぱり、みこしは楽しいなぁ・・・次は18日の午後2時から立川湯屋敷 梅の湯のすぐ近くのモスバーガーさんのところをスタート地点に総勢9基の神輿パレードが行われます^^ぜひ、見に来てくださいね・・・なんなら参加してくださっても大歓迎!!若旦那に声をかけてみてください^^

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯


高松町青少健プール in 立川市立第5小学校

2013-08-02 21:39:35 | 地域

小学校のプールは面白い・・・でも、小学校のプールには足りないものがある・・・そう、それはビーチボールだよね^^

でも、年に2日だけ開かれる「青少健開催のプール」だけは、それが許されてる・・・これは行くっきゃないよね^^でも、最近の小学生は忙しいですからねぇ・・・それに本日は、ちょっと雲が多くて、気温も水温も低め・・・ってことで、集まった児童は50名程度・・・プールが広く見えるなあ^^

ちなみに、写真中央右に写っている大きなビーチボールは若旦那の私物なのだ!^^

結構、風もある・・・それでも、子ども達のパワーってやっぱりすごい^^休憩の声がかかった時以外、休んでる子ってまずいませんからね^^

実は若旦那も、遊ぶ気満々で、水着着用で行ったんですけど、さすがに風邪ひいちゃいそうだからやめておきました!何しろ、明日はよいと祭りで朝から、バリバリ働かないとならないのでね^^

明日はみこしの準備をしながら、ダボシャツのまま、監視しちゃう予定・・・去年は、子ども達にその恰好でプールに落とされちゃったんだよなあ^^

2時間の楽しい時間をすごしたあと、本日のオヤツはチューチューアイス^^・・・何もしていない若旦那も当然のように列に並んでもらってみたりして!

明日はアイスだって!それも楽しみ!もっともっと暑くなるといいなぁ・・・でも、その時は熱中症なんかに気を付けないといけませんね^^

 

スーパーマニアック銭湯 立川湯屋敷 梅の湯