早朝8時(若旦那時間)から、若旦那は外出の準備を開始した・・・着慣れないスーツに身を包み、愛用の原付バイク(ヤフオクにて中古車購入)にて、午前8時半、立川市立第5小学校の校庭へ!
本日は、ここで地元高松町の学校と地域の合同防災訓練が行われるのです・・・本来、当然参加すべきなのですが、所用ため、欠席しなければならないので、一足先にあいさつ回りにやってきたというわけです。
自治会の各長の皆さん、安全協会の皆さん、PTAの皆さんに挨拶をすませ、再び愛車にまたがった若旦那は一度自宅に戻り、バイクを置いてから、アイムホールに向かいます。
本日、ここで行われる立川市長の講演会の受付という、重要かどうか微妙な役を頂いているためです!^^
集合時間の9時ジャストに会場入り!打ち合わせののち、来賓の方にリボンと資料をお渡しし、席までご案内するという、これまた重要かどうか微妙な役を仰せつかります^^だって、リボンが必要な来賓の方は6名しかいないんですからね^^
早々に皆さんが受付を済ませてくださったので、残りは事務局の皆さんにお任せし、若旦那も会場入り!定刻通りに講演会は始まりました!
本日の講演テーマは「私の子育て」ということで、清水市長の子育ての経験などをお話頂きます。実は、あまり知られていませんが、若旦那が子供の頃、清水市長はお風呂屋だったんですね、ですから、若旦那は清水市長が市議会に出る前からの顔見知りなんですよ^^本日のプロフィールにそのあたりが出ていたものだから、隣席の友人などが驚いてましたね^^
受付の前を市長がお通りになった際も、若旦那の顔を見て、またこいつがいた!ってのけぞってました^^
さて、楽しい時間はあっという間に過ぎ、定刻通りの11時半に終了!!後片付けを終え、無駄話も終えた後、親しい者たちは、揃って昼食に出かけましたが、若旦那は丁重にお断りし、急いで徒歩3分の自宅に戻ります・・・午後の予定に備えなければ!
さっと昼食を済ませ、再び愛車にまたがり、隣町の地域音楽祭に向かいます!お祝いを渡し、会場の後列、もっとも立ちやすい席に陣取ります・・・次の準備をしないとね^^
プログラム、ナンバー1、トーンチャイムとコーラスによる演奏がはじまりました!このトーンチャイムっていう楽器、ものすごく引き込まれますねぇ・・・この音色、大好きです!洋画の主題歌やポップス、ジブリ音楽など、誰もが聞いたことのある楽曲を選んでくださっているので、より楽しく聞けました!本来は、その次のハーモニカや太鼓やそのあとの、お隣の小学校の児童により金管クラブの演奏などなど、魅力的な出し物を次々と聞きたかったんですが、本日に限って、その時間がない(涙)
もう帰っちゃうの?と、声をかけられながら、次がありますんで・・・的な発言を残しながら、再び愛車にまたがり、再びの立川市立第5小学校!
なんと、午前の防災訓練のあと、午後からはPTA主催のソフトバレーボール大会が開かれているのです^^実は数日前に足首をひねってしまった若旦那は、本日は試合には出られないのですが、一応、若旦那名で招集しているイベントでもありますので、顔を出さないわけにはいかないのです!
会場はすでに第1試合は終わり、熱気ムンムン・・・学年対抗ですから、皆さん気合が入りまくっています・・・あちこち、ヤジを飛ばしながら会場をまわって、それじゃあ、帰りますとご挨拶・・・「閉会の挨拶ぐらいしていけ!」と、怒られるわけですが、もうお店を開けないと!
なんと本日、立川湯屋敷 梅の湯は「レモン湯」開催日なんです^^準備も大変なお風呂なので、帰らないわけにはいかないんです(涙)で・・・急いで戻って店をオープン、その後、お客様と一緒に入浴、そしてフロントでこうしてブログを書いている・・・
実はこれから、中学の同窓会があるのです・・・もちろん、1次会で戻ってまたお店に出るわけですが、ひとまず、行ってまいります!
ああ・・・なんか、今日は一日が長いなぁ^^