新型インフルエンザ・ウォッチング日記~渡航医学のブログ~

照会・お便りetcはこちらへどうぞ
opinion@zav.att.ne.jp(関西福祉大学 勝田吉彰研究室)

第23回海外勤務者健康管理研修会(2018.3.24、海外勤務者健康管理全国協議会)

2018-02-26 23:52:28 | イベント情報

海外勤務者健康管理研修会@大阪。

今回は管理人もお手伝いさせていただきます。また、関西医大 西山教授から感染症のお話。

産業医の単位は2単位でます。要申し込み。

詳細は
http://www.sigma-k4.jp/img/kenshu_23.pdf

海外勤務者健康管理全国協議会HPは
http://www.sigma-k4.jp/

****************************
(以下コピペ)
第23回海外勤務者健康管理研修会 

実施要項

主催: 海外勤務者健康管理全国協議会 共催: 大阪府医師会 

日時: 2018年3月24日(土)14時00分~16時10分

場所: CIVI研修センター 新大阪東 E605

〒533-0033 大阪市東淀川区東中島1丁目19番4号   TEL(06)6160-5888

 受講対象: 産業医 産業看護職 産業保健実務担当者

内容:  講演1(14:00~15:00) 「海外における感染症の動向」 

演者 関西医科大学公衆衛生学講座 教授 西山利正    

座長 大阪労災病院治療就労両立支援センター 部長 久保田昌詞

講演2 (15:10~16:10)   「海外派遣者に何を伝え、何をフォローすべきか」

演者 関西福祉大学社会福祉学部研究科 教授 勝田吉彰    

座長 東レ株式会社滋賀事業場 健康管理センター 所長 中西一郎

カリキュラム:   日本医師会認定産業医制度 生涯研修会(専門研修)  2単位  

日本職業・災害医学会 海外勤務健康管理指導者 更新研修

募集人数: 120 名

参加費: 2,000円(当日徴収)

申込先: 〒591-8025 大阪府堺市北区長曽根町1179-3      大阪労災病院 治療就労両立支援センター内      海外勤務者健康管理全国協議会事務局宛(担当 久保田昌詞)     

e-mail:  yoyaku@sigma-k4.jp      

TEL(072)252-3561 FAX(072)252-1360 申込方法:原則的にe-mailでお願いします。FAXも可です。

「第23回海外勤務者健康管理研修会参加希望」と明記の上、 ① 氏名(ふりがな) ② 産業医認定証番号 (医師以外の方は職種をお書きください) ③ 所属先名称 ④ 所属先住所 ⑤ 所属先TELおよびFAX番号  ⑥  e-mail address をご連絡ください。受講の可否は受付後1週間以内にご連絡します。

申込期間: 2018年3月1日(木)~3月22日(木)正午までお問い合わせ先  海外勤務者健康管理全国協議会事務局 大阪労災病院  久保田 昌詞 TEL 072-252-3561 (代表) FAX 072-252-1360  

e-mail : yoyaku@sigma-k4.jp

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワクチン打てば貧困減らせる... | トップ | 2月26日(月)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

イベント情報」カテゴリの最新記事